先週、所要で飯田に行って来ました。
わずかな空き時間にぶらりと行ってみたのが、かざこし子どもの森公園。
見晴らしも良く、少し肌寒い空気さえ心地良く感じるような公園でした。
この前日、信州の北の方は大雪で真っ白だったというのに。。
長野県がいかに縦に長いかを実感するような景色です(^-^;
大きな木のがらんどう。
こうして写真で全体を見ると、ラッパみたいな形(^m^)
大きな屋根を支えている柱には市内の子供たちの作品でしょうか?
日付は2000年なので、この作品の子供たちももう立派な大人ですね。
時々はここに見に来たりするのかなぁ。。
神社もありました。
城山佐倉神社 と書かれています。
佐倉宗吾郎を祀った神社だそうです。
宗吾は通称で、調べると「佐倉惣五郎」で出てきました。
千葉県成田市の東勝寺は「宗吾様」がご本尊だそうで、
日本全国には佐倉惣五郎を祀る神社は30か所ほどあるようですが、
ここにある佐倉神社は惣五郎を祀る神社では最も古いものなんだそうです。
また佐倉惣五郎は歌舞伎などでも上演され、広く知られるようになったようです。
雪の南アルプスが爽やかでした。
あ、でもこのサイズだとイマイチわかりませんね。すみません。。(+_+)
よいしょっと、もう一枚。これならわかるかな?
雪山もこれくらい遠ければにこにこと見られるのにね。
近すぎるのはいけません。寒さが倍増します!!
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
雪を被った連山の風景が神々しい
やっぱ雪山は遠くで見るから美しい
今日自分地方も雪になりアメリカ東部でマイナス40度を下回る寒さになったようで厳しい寒さだね
そこの公園には見事な大樹がそうやって保存されていていいよね
樹齢きっと4桁だろうか、信州は気温が低く痩せ地が多いんで木の年輪が密できっと非常に長い年月をかけてそこまで育ったんだろうね
久しぶりに喜久水が飲みたくなりました。
佐倉惣五郎?
関東の方なのですね。
知りませんでした。
記事にも書きましたが、成田市の東勝寺のご本尊は「宗吾様」なので、
参道は東勝寺のものではないでしょうか?
うんうん。雪山は遠くから眺めるのが良いです。
昔、ドラマか小説の中のセリフで
「真っ白な雪の中できれいに死にたい」なんてのがありましたが、
いやいや全然きれいじゃないから。。と思った記憶があります。
「ふうえつ」という読みは風越高校の影響でしょうね。
風越高校は元々は女子校でしたから
「かざこし」よりも「ふうえつ」の方が
響きが女性らしいという理由だったと思います。
なので本来は「かざこし」です。
私も佐倉宗五郎という人は初めて知りました。
佐倉亭とかもそこからきているのかなぁ。。なんて思いました。
軽くて飲みやすいお酒ですよね♪
青空も澄んでいて暖かそうに見えます。
この木のくりぬきは、すごいですねえ。。。
後ろ側の丸まってるところも、ホルンみたい^^
佐倉宗吾郎については、全く知りません
ので、わかりませんが、崇められるお方なんですね^^
公園に人が全くいないのは、休日ではないってことかな?
いらっしゃいませ♪
飯田は暖かいですもん。
信州の北と南でこんなに違うのか!というほど違います★
この公園には初めて行きました。
はい。この日は平日です。
私の一番上の兄が亡くなり、葬儀に行きました。
斎場での待ち時間に、姉が「ちょっと外、歩いて来よに」というので(三重弁?)
姪と一緒に近くにあったこの公園にぶらぶらとお散歩に行きました。
歩きながら色んな話をしました。
兄弟姉妹はたくさんいるけど、だんだんこんな時ばかり会うようになってしまいます。
寂しさと血のつながりを再確認する機会ですね。
そうそう。ほとんど私たちだけだったのですが、
一組だけ私たち以外の人たちがいました。
階段の上の屋根の下に座っているのですが、この小さい写真ではわかりませんよね(^-^;