S56製作所

E127系室内灯取付(4回目)

去年10月に室内灯不足のためE127系から室内灯を521系に移植しましたが、京阪3000系用の室内灯を導入時して取り付けたら余ったので…


再びE127系に室内灯を取り付けていきます。
このE127系、何回も室内灯を取り付けたり外したりしていますがこれでまさかの4回目ですw


ということで今回もお馴染みのグランライトプレミアムを使います。
まずは基板をカットします。


普段は室内灯基盤をプラ板に貼り付けてからその上にプラ棒とカバー用のプラ板を貼り付けますが、今回は最初に貼るプラ板を貼らずにそのままプラ棒とカバー用のプラ板を貼り付けました。
プラ板が1枚無い状態ですが意外にもほとんどしなることはありません。


そして車体に取り付けたら完成になります。
今回はカバーを作成したので自分好みの蛍光灯色になりました。

前述のとおりE127系の室内灯取付が今回で4回目になりました…
一応経緯

1回目の室内灯521系2次車に流用(時期不明(2018.12〜2019.3の間?))
2回目の室内灯取り外し&3回目の室内灯取付(時期不明)
4回目の室内灯取付(今回)

…とりあえず不意の車両購入でも室内灯を取り付けられるように予め室内灯の在庫を確保するべきだなと過去を振り返って思いました…

 では
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事