goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

証明写真機を作ってみる

2014年05月28日 | 鉄道模型 組立・取付
初めてさんけいのキットを買ってみました。今回は証明写真機を買ってみました。何かと証明写真は危険物の願書の写真に使うので結構利用しています。早速開封してみました。パーツが結構細かいです(^_^;)Nゲージサイズなのであたりまえですが(;^_^Aそれでは組み立てます。今回はパーツとシートの両方をボンドで接着しましたがシートの方はテープのりでもいいような感じがしました。それとカーテンの接着が結構難しいで . . . 本文を読む

115系の避雷器を交換する

2014年05月27日 | 鉄道模型 カスタマイズ
筆者の所有してる115系と211系の避雷器はLA17に交換しています。しかし避雷器はKATOのを使用しています。TOMIXの避雷器を買ってきたことなので交換したいと思います。今回使用する避雷器はTOMIXのLA17を使います。折角なのでKATOのと比較。左がTOMIXで右がKATOです。TOMIXの方は二つ突起があるようです。早速交換してみました。ハッキリ言ってあんまり交換する意味が無い様に見えま . . . 本文を読む

ワムとチキを黒車輪にする

2014年05月27日 | 鉄道模型 カスタマイズ
KATOの黒車輪を買ったので交換してみたいと思います。今回はワム380000とチキ7000です。って両方ともTOMIXですが(;^_^A早速交換してみました。交換するのは非集電車だと結構楽です。これが新集電車だといろいろとめんどいんです…左:TOMIXの銀車輪右:KATOの黒車輪黒車輪にしたおかげで床下がいい感じになりました(^_^)bチキ7000も黒車輪にしました。こちらはワム以上 . . . 本文を読む

注文した商品がやっと…

2014年05月26日 | 鉄道模型 購入
Joshinから注文した商品が届きました。今回はこの4つです。注文をしたのがゴールデンウィーク中だったのですが避雷器の取り寄せでかなり時間が経ってしまいました(;^_^Aそれ以外はゴールデンウィーク明けに発送できる商品だったらしいです…ともかくそれぞれの詳細は次回以降載せます。 では . . . 本文を読む

カニの帯を再塗装してみる

2014年05月20日 | 鉄道模型 メンテナンス
筆者が鉄道模型を始めたころから所有してるカニ24ですが…買ってからだいぶ経ってるせいか帯の塗装が剥げてきてます。買い換えるのも予算が無いので帯を塗装してみたいと思います。まず作業の前に車体と床下部品を分解します。余談ですが私が買った24系は旧製品なのか発電機のモールドが無いしBMTMカプラーが取り付けできません(-_-;)早速マスキングテープを貼って塗装をしてみました。今回はマジック . . . 本文を読む