Joshinの帰りに松代踏切に止まっていたら…運よく貨物列車が来ました(^^)いきなりだったのですがアングルはまあまあいい感じです。これで手前のアンズの花が咲いてればいいんですけど(^_^;)通過するときにも撮影したのですがかなりブレブレ…(-_-;)それでもタキ1000とブルサンが撮れたのでよかったです(^_^)b では . . . 本文を読む
今回で3回目のワム購入です。またワム380000を買いました。何かとワム80000シリーズにハマっています(^^;今回はカプラー交換の作業の画像は省略です(;^_^Aレールは今日買ったS140-PCを使っています(^_^)bこれでワム80000シリーズは3両になりました。そろそろKATOのワムも買ってみたいのですが… では . . . 本文を読む
早速買ってきました。TOMIXのS140-PCです。普通のレールはブリスターパッケージですがこの商品は紙箱です。レールの紙箱が発売されるのは何十年ぶりでしょうか。早速開封してみました。紙箱なのでジョイナー保護カバーが付いています(^^)それでは1個で見てみましょう。道床は木製枕木のとほとんど同じですがフィーダーの差し込み口が2本から3本になりました。一体何のために…他にも裏側はワイド . . . 本文を読む
Bトレの115系ですが…ベンチレーターが屋根と同じ色なので塗装してみたいと思います。ベンチレーター以外の所は塗装しないのでマスキングテープを貼ります。そしてベンチレーターを塗装します。今回はタミヤのXF-83「ミディアムシーグレイ2(イギリス空軍)」にしました。ちなみに今回は筆塗りです。マスキングテープを剥がしたが…あ~あ~(-_-;)かなり塗装がはみ出ています&hel . . . 本文を読む