前回からかなり経ってしまいましたが…(^_^;)トロッコとホイストを組み立てますとりあえずパーツをランナーから切り出します。車輪とトロッコ本体をグレーに塗装します。塗料が乾燥してからそれぞれを組み立てていきます。とりあえず完成したのでモーターカーと連結させました。まずトロッコそしてホイストです。ただホイストが2個だけなので25mレールが積めません(-_-;)このままでも別に大丈夫です . . . 本文を読む
久しぶりにTOIGOの近くの模型店に行きました。KATOのヨ8000です。ちなみにここの模型店は税抜で商品が買えます(^^)bでも来月からの消費増税でどうなってしまうのでしょうか…とりあえず箱から出してみました。ワンコインで買えながらも品質は良いです。ライトは点かないけど別に問題はありません(^^)それでは早速カプラーを交換しましょう(^^)/まずカプラーポケットを外します。カプラー . . . 本文を読む
先日数か月ぶりに長野電鉄に乗りました。っと言っても権堂~長野間だけですけど(^_^;)まず権堂駅にて。今回乗ったのは8500系T4編成でした。しかしケータイで地下を撮るのは結構むずいです…長野駅に着いたらT3編成が停車してました。…と言っても上り線が到着してから1分足らずで発車しましたが(^_^;)改めてもう一度T4編成今回もモンハンとコラボしているみたいですね(^^) . . . 本文を読む
とある日にて午前中に篠ノ井駅にE257系が来ました!ちなみにこの時にはしなの鉄道の車内にいました(^_^;)方向幕が回送になってるので全検終了で長モトへ行くのでしょうか。
とりあえず先頭車両です。早朝か夜だったら信越本線でもE257系が見れますがその時間帯には長野市にはいないので…(-_-;)けっこう運が良かったなと感じます。 では . . . 本文を読む
先日買ってきた幌を早速取り付けてみましょう(^^)/まず初めに2000系A編成です。幌なしだとKATOカプラーに交換しても結構隙間があります。早速取り付けまs…とその前に(^^;幌についてるツメは不要ですのでカッターでカットしますそれから幌にボンドを付けて接着させます。なお、この時に台車を外した方が作業はしやすいです(^^)全車両に取付けができたので改めて撮影。連結面がかなりいい感じ . . . 本文を読む