goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

新冠着橋渡り初め

2014年11月29日 | 情景観察
今日11月29日は冠着橋が新しくなりました。旧冠着橋は24年の歳月をかけて更級側から段々に建設されていました。なのでこのように五加側と更級側では幅員がかなり違います。筆者は午前の式典には都合で行けませんでしたが午後は時間があったので旧橋の渡り納めと新橋の渡り初めに行きました。まだこの時間帯は新橋の方には行けないみたいです。そして冠着橋名物の片側交互通行です。これも今日で最後です。そして新冠着橋です . . . 本文を読む

ジャンク品の103系購入&改造

2014年11月25日 | 鉄道模型 カスタマイズ
先日東京堂にに行ったら珍しくジャンク品が売っていました。その中で先頭車で状態が結構いいということでこの103系を買ってみました。ちなみに1000円+税で買えました(^_^)bちなみに筆者は103系は1度も乗ったことがありません(^^;箱から出してみました。この車両は高運転台のようです。よく見ると所属が「関スイ」だったりHゴムが車体モールドだったりと結構古い製品ですが飾り帯のステンレス感はまだ出てい . . . 本文を読む

今日の長野駅

2014年11月23日 | 信越本線
試験の帰りには長野駅を撮影してきました。いやー、結構できてきましたな~まだコンコースの右側の駅ビルは未完成ですが左側は完成してます。そういや今度のバス停も屋根がありますね(^^)そして在来線改札口の横にMIDORIの新しい入口ができました。折角なので筆者も入ってみました。しかしながらどこも混んでいて東急ハンズで買い物をしようと思ったのですがレジがめっちゃ混んでいたので断念…(-_-; . . . 本文を読む

長野パルセイロ臨時列車乗車

2014年11月23日 | しなの鉄道
今日長野に試験をしに行くためにあえて臨時列車に乗って来ました。車両はもちろんS23編成でした。ちなみに幕は「臨時」となっていました。そして長野駅まで。この列車は北長野行ですが筆者はここで降ります。ちなみに側面幕は「北長野」…ではなく「臨時」でした(;^_^A乗務員がJRの社員に交代してから発車していきました。数か月後にはS20番台が北長野方面に行く光景が毎日なるのでしょうかね&hel . . . 本文を読む

illumiを169系に取り付ける

2014年11月16日 | 鉄道模型 組立・取付
今日友人の誕プレを買ったついでにこれも買ってみました。F MODELSから発売されてるillumiです。この室内灯は信州では売っていないとてっきり思っていましたがまさか長野の模型店に売っていたとは…ちなみに今回は予算の都合上3個のみです。それでも純正品は2割引きで704円ですがこれは594円なのでこちらの方がお得です(^_^)b箱から出してみました。KATOやTOMIXとは違って中央 . . . 本文を読む