goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

デ7000(現行塗装)導入&観察

2023年12月26日 | 鉄道模型 観察
2023年もついに10日を切って数日… そんな中鉄道模型で今年最後の予約品を導入してきました。 ということで「富山地方鉄道軌道線デ7000形 7016号車」になります。 前にデ7000が2種類発売されましたが、その時に現行塗装も出てくれないかな…と言っていました… それがついに3年越しについに発売されることになりました。ということで出してみました。 今回のデ7000は現行塗装で行燈広告が無い仕様と . . . 本文を読む

黒貨車導入&カプラー交換(2023年下半期編)

2023年12月23日 | 鉄道模型 組立・取付
今年は黒貨車の増備を控えよう…と去年思っていましたがなんだかんだで2車種導入してしまいました…↓ KATOのワム90000導入 - S56製作所 (goo.ne.jp) ワム60000導入&カプラー交換 - S56製作所 (goo.ne.jp) そして11月に入り、KATOから黒貨車が再生産され、その中に欲しい車両があったので… まずはこちらを導入しました。 ということでまずは「ワキ500 . . . 本文を読む

383系幕インレタ貼付

2023年12月20日 | 鉄道模型 カスタマイズ
そういや今日で当ブログが11年目になりましたね… 前に導入した383系ですが、幕ステッカーが付属していませんでした… そのため、幕が「しなの 長野」の固定となっていました… そんな中、先月東京に行ったら幕を変更できるアイテムを見つけたので… こちらを導入しました。 ということで世田谷総合車輌センターの「汎用行先インレタ(383系)」になります。 世田谷総合車輌センターの商品自体今回が初めてな . . . 本文を読む

寿武希子付属パーツ組立

2023年12月14日 | プラモ 組立
前に武希子ちゃんの本体を組み立てましたが、今回買ったのが「モデラーズエディション」ということで通常品よりも付属パーツが豊富に入っています。 今回はそちらを組み立てていきたいと思います。 ということでまずはシルバーの部分を塗装しました。 使った塗料は イス:ステンレスシルバー コンプレッサー:フラットシルバー 黒鉄色 ハンドピース:プレミアムミラークローム  になります。 今回は素組みが前提なの . . . 本文を読む

非冷房オユ導入&室内灯取付

2023年12月12日 | 鉄道模型 組立・取付
2月の初旬に松本に行ってきましたが、その時に前から気になっていた商品が中古で売っていました。 ということでオユ10(非冷房)になります。 ちなみに1700円ぐらいで買えました。 この非冷房のオユはまだ単品では発売されておらず、単品で買うにはセットバラシかASSY組で買うかのどちらかとなっていました(ただいずれも通常の単品より高くなってしまいます…) それが通常の新品とそこまで変わらない値段で買えた . . . 本文を読む