goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

ノス鉄第4弾導入

2024年01月27日 | 鉄道模型 購入
去年の(x)月にノスタルジック鉄道コレクションの第4弾が発売されたので… 早速1個導入してみました(導入先はいつもの量販店になります) ちなみに今回の目当てはレールバス(貫通型)がメインとなります。そして出たのが…キハ3ですが、先程のラインナップに載ってないので…まさかのシークレットでしたw ノス鉄第4弾で初っ端からシクレが当たるとは思いませんでしたw 〜1週間後〜1回目と同じ店でもう一回導入した . . . 本文を読む

旧規格コンテナ導入

2023年08月09日 | 鉄道模型 購入
前にコラ1(2両目)を作った際、コンテナが足りなくなってしまいました… そしたらコラ1に積載できるコンテナがマイクロエースから発売されました。 ということで「国鉄旧規格コンテナ 5個セット」になります。 この商品ですが、8月に入ったら通販で注文するかな…と思っていましたが、まさかのいつもの量販店で売ってたのでそちらで買いました。 とりあえず出してみました。 コンテナの内訳ですが、 5000形コ . . . 本文を読む

KATOのワム90000導入

2023年02月20日 | 鉄道模型 購入
2月の中旬に新しく小諸に中古ショップができたので、そちらまで行ってみました。 そこである商品を導入しました。 ということでKATOのワム90000になります。 今年は黒貨車を買うのを控える予定だったのですが…まだワム90000は持ってなかったのでつい…(それと定価より安かったので) とりあえず出してみました。 ん?カプラーがアーノルドじゃなくて車間短縮ナックル? まさかのカプラーが交換済みとな . . . 本文を読む

KATOの205系京葉線導入

2022年10月21日 | 鉄道模型 購入
※本当は完成してから載せる予定でしたが、思ったより作業が難儀してるので数ヶ月前の所までの内容になります。 5月に糸魚川のジオパルでイベントがありましたが、そこで開催されたフリマである車両を手に入れました。 ということでKATOの京葉線205系(メルヘン顔)になります。 ちなみに3000円で手に入れることができました。 一応試運転を行いましたが、前照灯が白色LEDになっている所以外は全く問題あ . . . 本文を読む

またワム380000追加導入

2021年06月18日 | 鉄道模型 購入
今月に入り、TOMIXのワムハチシリーズが再生産されました。ということで…ワム380000を追加導入しました。とりあえず1両のみの導入になります。こういう貨車は定期的に再生産してくれると助かります。とりあえず出してみました。再生産なので前から導入してるのとほとんど変わらないですが…サクッとカプラーと車輪を交換します。ただこれだと黒車輪が2個余ってしまうので&hellip . . . 本文を読む