先日購入したタキ1000ですがカプラー交換を行っていきます。というわけで早速台車を外します。ちなみにこれに使われてるビスは従来の車両のとは形状が異っていました。とりあえずまず1両交換します。片方は従来通りGMナックルにして…もう片方はダミーカプラー&反射板を取り付けます。反射板は付属のを塗装して取り付けましたが、反射板受けのモールドがあるので取り付け位置を決めるのは簡単でした。他の2 . . . 本文を読む
3月の末日にTOMIXから新商品が発売されました。というわけで「私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送)セット」と、「私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送)」です。今回はENEOSロゴがないタイプを3両導入しました。ブックケースの方にはこのように予め2両収納されています。
んで右端は単品のケースをそのまま入れられる都合上底敷きのウレタンが一部カットされてます。なので実質タキを13両収納できます . . . 本文を読む
先週に大津線シリーズの車両がまた発売されました。というわけで「京阪電車大津線600形4次車 『響け!ユーフォニアム』ラッピング電車 2両セット」です。700形80型塗装と本来は同時期に発売される予定でしたがそちらは前倒しで、今回のは遅れるということになりました…というわけで箱から出してみました。今回のは初期のラッピングがプロトタイプとなっています。妻面も実車同様ラッピングがされておら . . . 本文を読む