goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

KATOの詰所の組み立て

2015年05月31日 | 鉄道模型 組立・取付
先日届いた商品の第1弾です。というわけでKATOの詰所です。KATOの詰所は接着剤不要の組み立て式キットとなっています。塗装もできるみたいなのですが今回は素組みで行きたいと思います。 というわけで早速組み立てます。まずは側壁にガラスパーツを取り付けます。一部の窓は開閉対応となっているという謎のこだわりっぷり(^_^;)そして土台に側壁を取り付け、階段と床板を取り付けます。階段はあるけど室内が殺風 . . . 本文を読む

通販でいろいろ購入

2015年05月29日 | 鉄道模型 購入
今日Joshinで注文した品が届きました注文時に時間指定を忘れていたので自分が仕事中に自宅に届いたようです。でも家に祖母がいたので受け取りはできました(^^;というわけで今回購入した商品です。今回はモデルアイコンのチキ6000がメインとなります。それぞれの詳細は次回以降載せます。 では . . . 本文を読む

オハフ33購入&パーツ取付

2015年05月24日 | 鉄道模型 組立・取付
C12に連結させる(予定の)旧客シリーズ第2弾です。今回は茶色のオハフ33にしました。これにした理由は正直特にはありません(^_^;)早速箱から出してみました。付属品はダミーカプラー、端梁パーツ、解放テコパーツ、台車枠です。カプラーなしの台車枠も付属されているとは…早速分解します。前回のスハの分解で構造があらかたわかったので今回は完全には分解しません。緩急面はダミーカプラーにするので . . . 本文を読む

スハ43購入&パーツ取付

2015年05月17日 | 鉄道模型 組立・取付
来月KATOからC12が発売されるのでそれの予行として客車を買うことにしました。一応客車自体は持ってるけど流石に24系をC12で牽引するっていうのも…(^_^;)というわけでTOMIXのスハ43を購入しました。機関車はKATO派ですが客車はTOMIX派という筆者…何しろTOMIXの客車は新品ならカプラーの選択肢が多いし分解方法も統一されているのが利点なのであえてこちらに . . . 本文を読む

富山ライトレール 鉄道むすめラッピングA観察

2015年05月09日 | 鉄道模型 観察
ゴールデンウィーク中北陸遠征で買った車両を今更紹介するという状態ですが…(-_-;)というわけで富山ライトレールの窓口で購入しました。アクリルキーチェーン付ミニスタンプとライトレールの鉄コレです。ミニスタンプの方は上田電鉄のと後日紹介する予定で今回は鉄コレの方を観察していきます。というわけで「富山ライトレール 鉄道むすめラッピング(A:赤)」です。前回購入したのとカラーが違うタイプと . . . 本文を読む