しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

うるう日

2024年02月29日 | 日常雑記

 今年は「閏年」で今日は29日です。今日生れた人は誕生日が四年に一回しかないのだろうか?、一日得したのか、損したのか、人によって違うだろうな、などと下らんことを考えるのは暇なぼけ老人だけ。

 何時ものように老人の百科事典パソコンで調べる『「閏(うるう)」は「平年よりも日数や月数が多い」という意味を持っています。そのため、閏がある年=閏年と呼ぶのです。なお、2月29日は「閏日(うるうび)」とも呼びます』だそうだ。そこで今日のタイトルが「うるう日」。 

    ところで、、

 ・老人は今月が一日多いからと言って特にやることも無い、いまの関心事は「国会」の呆れた動きがどうなるか。野党はそろって「完全公開」、自民党は「完全非公開」を主張、すったもんだで政倫審の開会が遅れてる。やっと重い腰を上げた岸田総理が「政倫審」へ自分から出ると言い出して局面が変った。

 この不様な姿をさらす政治屋の姿も、全ては選んだ国民の政治意識の反映だから文句も言えない。午後の2時から5時までやるというから視なければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ

2024年02月28日 | 日常雑記

 ・歳を取ってくると記憶力が弱いのか、その上加齢で「物忘れ」がひどくなって来たようだ。これは自然で病気ではない、気にすることは無いと勝手に思ってる。長い人生だ、記憶していることが頭に一杯ある、嫌な思い出は覚えていたくない、出来るものなら忘れてしまいたい、がそうはいかない。嫌な思い出は寝て居て夢に出てきて目を覚ますことがるが。

 反面「忘れる」という事は悪いことではないと思う。長い時間生きたその間の経験知識が頭に一杯になってるだろうから、忘れて少し頭に隙間を開けないと、新しい時代に生きる知識が入ってこないから、「物忘れ」を気にすことは無い。これは自然の摂理だとという人も居るが、そうかもしれない。

 加齢で記憶力が衰えるのはショウガナイ。だから、本でも新聞でもテレビなどで「いい言葉」を読み聞きした時には、忘れない様にメモするようにしている。パソコンにメモする、綴じたメモ紙に書く、寝るときは枕元にメモを置いている。

 寝ながら聴くラジオで、気になったことば、面白そうなことばをメモする。思いだしたあれこれをメモするときもある。ところが半分寝ぼけて書いたのか、自分で書いたのになんて書いたのか字が分からないことがある。メモはボールペンは上向きで書くとインクが切れるから鉛筆がいい。

 「物忘れ」も考えようによっては悪くない?、でも、良いことだけ記憶することなど無理だろうし、世の中の変化をみながら、生きられるだけ生きて行こう。

     そして、始まりました、、

・いつものように5時起きました。毎日起きると乾布摩擦を始めるのですが、やめて早々にNHKBSTVです。言うまでもありません「オオタニサン」の初登場を視たい、期待通りのホームランが視られたので今朝は気分上々。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し、だけど、

2024年02月27日 | 日常雑記

        クロッカス

  『属名の学名「Crocus(クロッカス)」は、ギリシア語の「krokos()」が語源となり、長く糸状に伸びるめしべをもつことに由来します』だそうで、花言葉は「青春の喜び」。まさに「春の花」、、、芝生や花壇に咲きだしました、、

・昨日月曜日はいつもの「はり治療の日」でした。二人で出かけました、駅に着いたら構内が何となく騒がしい、小田急江ノ島線で人身事故が起き、復旧は11時ごろのあなうんすです。予約時間が11時です、今日は止めましょうとなり、針医先生に電話して一週延期をお願いし帰ってきました。折角外へ出たんだから運動のために、バス停から強めの風のなか遠回りして帰ってきました。

 ・電車の事故も大変だけど、自然災害の多い日本、出掛けたら「一寸先は闇」何時どこで、何が起るか分からない。「運」が悪かったと諦めるよりショウガナイ、しょうがないで済めばいい、電車の事故不通ぐらいなら良いけど、、調べてみたら、、

 ・最近の6強以上の地震だけでも『「阪神淡路・新潟県中越・東日本・熊本・北海道胆振東部・鳥取県西部・宮城県北部・新潟県中越沖・岩手・宮城内陸・山形県沖、そしてこの度の能登半島地震、その他に東日本大地震の余震とみられる地震が「茨城県沖・長野県北部・ 静岡県東部、そして 宮城県沖」に発生』しています。

 先日能登半島地震の報道をみていた家内が、お互い子供の頃は「日中戦争・太平洋戦争」で戦中戦後「地獄」の時代を経て、いま、90年を超えるこの年まで、生き長らえたのは「奇跡」ですね、とつぶやいていたけど、そのとおりです。

 人間しみじみ考えてみれば一生の間「地獄」と「天国」の間を「奇跡的」に生きているんです。何にもなくきょうも一日過ぎ去ったことに感謝しなければ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白波五人男?

2024年02月23日 | 時事冗談

 ・新聞紙上にこのところ良く出る「自民党5人衆」の文字。同じ「五人」でも、歌舞伎の舞台では五人がそろって次々と口上を言い見栄を切る、正しくは『青砥縞花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』、通称『白浪五人男(しらなみごにんおとこ)』「白波五人男」の姿は「かっこいい!」と大向こうから声がかかる、  ですが、、

 「白波」の意味は「盗賊・どろぼう・」、まさに「裏金」・キックバックの金を誤魔化し、世間が「確定申告」で領収書の一枚一枚数え申告してるのに、領収書の要らない毎月のお手当百万円の「自民党五人衆」ではないか、と言ったら怒られそうだ。だが、いまの内閣支持率をみれば八割方の国民はそう思ってる?、ように感じるい老人。

 切羽詰まって、親分に説得され、仕方なく衆院政治倫審査会の舞台に、出る人、出ない人、出ても非公開だ公開はだめ、クダクダくだくだ、はっきりしないでもめてる、この潔さのない不様な姿は見苦しい。

 自分等を縛る罰する法律を自分等で議論し結論を出そうとすれば、自分等に有利な法、抜け道の有る法をつくる、これが「人情」というもの。

 とにもかくにも結論は、(知らざぁ言って聞かせやしょう!、その責任は「選んだ我々日本の国民」にある)でしょう。文句を言う前に、我々国民が「猛省」しなければならない。

 歴史に残る怪盗石川五右衛門の辞世の句、「石川や浜の真砂は尽くるとも世に盗人の種は尽くまじ」の通り。人間に「欲望」がある限り、同じことが必ず繰り返されるだろう、五右衛門さんの言う通り、悲しいかな、30年40年後にまた同じような「議員五人男」が出てくるに違いない。

 ・今日は雪が降るような寒さ、寒いのは気温だけではない、、「自民党5人衆」聞いただけでも寒さが倍増する。、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埋め草

2024年02月22日 | 日常雑記

『「湿度」の増減は体感温度に大きく影響し、気温が高くても湿度が低ければ暑さや不快さは感じにくくなり、気温が低くても湿度が高いと寒さをかんじにくくなります。』だそうだ、それだからか、意外に寒さを感じないのは有難い。

 今週は小糠雨が降ったり止んだり曇りの日が多い。予報でも最低5度前後で最高8℃ですから、、今日は7度までしかあがらないらしい、外へ出られません。

 コロナウイルスはまだ感染力がある、インフルエンザ感染も怖い、気お付けないでいると感染する。まだ外へ出るときにはマスクを忘れず、帰宅すれば手洗いうがいを忘れないようにしている。

 考えてみたら現役の頃は良くこの時期風邪を引いた、精神的不安定でストレスが溜まって、それが悪さをしていたんだろうと今になって思う、ストレスは身体に悪さをする。寒くなってから、テレビ体操の前に上半身裸になって「乾布摩擦」をやってる、これ風邪予防になってるかもしれない。

 念のために市販の風邪薬は買って用意してあるけど、ここ数年風邪を引いた記憶が私にも家内にも無いのはありがたい。これから汗ばむ季節になりそのままにしてると風邪を引くから気お付けないといけない。

 「風邪」と現役の頃は一時「痛風」で悩まされた。生活習慣病専門医の先生から指導を受け、食生活を変えたこともあるけど、リタイアしてストレスが無くなったのも大きいと思ってる。「痛風」の薬も数値が低くなり、処方されなくなった。

 きょうの日の出は6時21分、いま7時すこしまえ、まだ薄暗い。

       ・大リーグの始まるのが待ち遠しい、、、

   鉢植えのクロッカスが咲いた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか変だ

2024年02月21日 | 日常雑記

 ・昨日は気温が急に上がって20℃を超えました。毛のセーターを脱いで木綿のシャツになってしまいました。それでも湿度が高いせいか寒さを感じなかったのですが、今日は急に下がって朝の気温は12℃でしたが、いま11時ですが外の寒暖計を見たら9℃で目に見えないような雨が降っています。

 昨日は初夏で今日は冬というと大袈裟だけど、、、朝ごはんを食べてテレビをみていたらどんなふうにオカシイのか言葉で出来ないが、何となく気持ちがオカシイ。少し横になってたら大分よくなりましたが、これが「気象病」というものなんだろうか、、

 ・調べた、『気象・天候の変化によって症状が出現する、あるいは悪化する疾患の総称』を「気象,病」という。自律神経のバランスが崩れて、『頭痛・食欲不振・気分の落ち込み・めまい・腰痛・肩こり・神経痛・関節炎・リウマチ・蕁麻疹・吐き気などの症状がでる』

 若い人でも「気象病」になる人とならない人が居るそうだけど、老いの身にはこの気温の上下が身体に響くから嫌になる。人間も自然界に生きる動物のひとつだから、山川草木動物と同じく気象の変化に影響をうける、食欲があってよく眠れるし、どこも痛い所がないから、、我慢するよりショウガナイ、

 そのうち天気も変わって落ち着くだろう、、、、きょうは読書の日、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水

2024年02月19日 | 日常雑記

        立金花

・今日は暦の上の「雨水」です。今朝窓の外を見たら、雨が降ったらしく芝生が濡れていましたが気温は12℃と高めでした。まだまだ「春一番」が吹いてから、春になったり冬になったりを繰り返す「三寒四温」の日が続きます、これが自然の移り変わりのすがた。ゆっくりひっそり自然の流れに従いその日その日を生きる老夫婦、春の暖かさが待ち遠しい。

 ・冬の間の運動不足でしょう、脚のふくらはぎの筋肉がすこし痩せてきました、意識して運動しましょう、はり医先生のご指摘。「腓腹筋とヒラメ筋」を強くするやり方を教えて頂いて無理しない程度に続けています。二三か月経ってみればすこしは効果が出てくるかなと思いながら、テレビ体操が終わってからやってます。

  話題を変えます、
  
・毎年良い香りを楽しんでいた駅への道にあった「梅林」、残念なことに花の咲く前に切倒されて駐車場になってしまいました。梅林では「金にならない?」、いろいろ事情があるだろうけど、老人の春の楽しみがまた一つ消えました。かわりに、近くの道端に咲いていた梅の木の花です。
 
       
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番と

2024年02月16日 | 日常雑記
『・気象庁は昨日15日「関東で春一番が吹いた」と発表 。今年は去年より14日早い』
 
 少し強めに風が吹いていましたが、暖かさにつられて、少し歩きました。
 
 自然界がいつもの年と違ってなんとなくオカシイ、つられて人間世界もなんとなくオカシイ、、、世界中がオカシイ、、、でも、今年も、寒い冬が「終わり」、暖かい「春がきた」のだから、今年の「春」に会えたことの幸せを思わなければ、、 
 
 
           
 
 ・時々口癖のように、家内とのあいだで何度も繰り返すことば、これからの人生を思えば、今日が一番若い日だけど、今までのことを思えば今日が一番長く生きた日だ、二人共に、お互いが元気でいるから、ここまで生きて来られた、有難う、、家内の返事はいつもおなじ「お互い様ですよ!」、、
 
・こんなことを書いたのは、昨日訪れた保険会社の女性が36年前に掛け、支払いは終わっている「生命保険」の確認に訪れたので、この際、受取人を年も歳だし90歳の家内から、われわれの始末を頼まなければならない子供へ変更した、そんなことがあったからだろうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい

2024年02月13日 | 日常雑記

        オオイヌノフグリ

 ・二月になって待望の「オオタニサン」がテレビに!、日本・アメリカ野球界の注目の人だから、まあ、「一挙手一投足」こんなことまで報道しなくっても、と思うようなことまで、事細かにあれこれ報道される、ご本人は慣れてる?、知らんぷりしてるのか、分からないけど。

  クロッカス 紫

           

 ・朝はまだ冷たいけど、陽が昇るにつれて風が強く吹いているが、気温は上昇して、今日の最高気温は3月の暖かさ17℃になるそうだ。日陰の紫クロッカスが咲きだしたのでホントに暖かくなったんだ、、、、

 そして、

 ・今日は能登半島も気温が上がって少し暖かくなるそうだから、被災された皆様もほっとされているのではないか。大地震の復興には長い長い時間が掛かる、その間のご苦労は如何ばかりか。発生後40日過ぎました、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もあれこれ

2024年02月11日 | 日常雑記

 ・今日は「建国記念の日」です。『「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを趣旨とし、国民の祝日として制定。』昔は「紀元節」と言いました。『古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇が即位した日に由来』しているそうです。遠い昔の話ですから、ホントかどうか分からない、、子供の頃を想い出す、、

  新しい絣の着物を着て、学校へ行って校長先生のお話を我慢しながら聞いて、紅白のお菓子を貰って帰って来たのを覚えています。「紀元節」の話を聞いて「教育勅語」を頭を下げて聴いて帰ってきました。話よりお菓子が欲しかった、帰ってくる途中で菓子を喰った。

  話は変わります、昨日の事です、、、

 ・老人の「警告詐欺」の危機を心配して、ご親切に、いろいろ「パソコンのウイルス対処方法」を教えて頂き、有難うございます。サイトが幾つもあって参考になりました。感謝です。

  幸い実害がなかったけど、考えてみれば、人生の終わりに近いこの歳になっても、まだ「学ぶことが沢山ある」ことを知ったこと、これは「災い転じてなんとやら」プラスだったと思っています。人間死ぬまで「勉強」することがある。 

        

 今日は晴れて暖かくなりました。三水さんをお誘いし、娘も時間があるというので、4人で、この間一人で行った藤沢の「台湾料理の店」へ電話、予約が取れたのでお粥を楽しみに出掛けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする