しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

2023年09月30日 | 日常雑記

 ・観測史上稀な「暑かった今年の夏でした」と言いたいところだけど、明日はもう10月と言うのにこの暑さ。エアコンの「除湿・冷房」を使い分け、陽が昇ると外へ出られない。

 時間を掛けて・遣唐使・阿倍仲麻呂の生涯「ふりさけ見れば・安部龍太郎著・上下」を当時の日本・中国の関係から今を思い、読み終えました。そして、

 ・昨日から発酵食品といえば農大名誉教授・小泉武夫先生、「発酵食品と戦争・文芸新書」を戦中戦後の自分の生きた時代の食生活と今を思いながら読んでいます。いつも「食の歴史」に関する本を読むときは、縄文時代から現代(1990年代)までの、日本人の食についての歴史書と言っていい、『高木和男著・「完本 食からみた日本史」・芽ばえ社刊・』を参考にします。

 小泉先生の本の「はじめ」に戦後の食糧事情が書かれてます、喰う物の無いあの時代を改めて思います。「キャベツのトウモロコシの芯・南瓜西瓜の種・ミカンの皮」食べられるものは何でも工夫して食べた。高木先生は「焼け跡のバラック小屋に住み闇市で食料を買い求め、進駐軍の食べ残した残飯を煮て売った、それを食い飢えを凌いだ」とも。いま食べられる数百トンの食糧を廃棄、当時を知るものは罰が当たると思ってる。

「はじめ」だけしか読まないので、、、話がそれましたが、敗戦後の日本の特に都市生活者には、そんな時代があったのです。破壊と悲しみしか残さない戦争は、いやです。いま、ロシヤのウクライナ侵攻で苦しむ人々を想います、また寒い冬がやってきます、一日も早く終わって欲しいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猛暑日」です

2023年09月28日 | 日常雑記

 ・昨日のブログがウソになりました、朝はともかくも、ビックリした今日の暑さです。ころころ変わる「ナントカと秋の空」は空の話。この暑さに老人はじっとして静かにしているよりしょうがない。

 今午前10時、外にある寒暖計は31℃!。こんな暑い中家内は地域のコミュニテイセンターへ週一回の長年続くフォークダンスの集まりへ出かけた。89歳の立派な婆さん、元気なことは嬉しいけど。この歳の二人です、いつどこでひっくり返っても誰か分かるように、共に肌身離さず「健康保険証とマイナンバーカード」と私は「身障者手帳」は持ってる。  それはそれとして、、 

 こんな温度の変化が激しい年は初めて、ましてこの歳です、変化に身体が付いていけない、堪えます。“寒暖差疲労”と言うのだそうですが、『体温の維持に重要な役割を担うのが、自律神経。外気温が高いときは、体温を下げるために血流を活発にし、汗をかいて熱を発散し。一方、気温が低いときは血流を滞らせ、毛穴を閉じて体温を逃さないようにする』だそうです。その際には、、

 過剰にエネルギーを消費する、結果、体に疲労が蓄積するということ。季節の変わり目や、空調で冷えた体を急に暑い外へ出ると「寒暖差疲労」が溜まるから気お付けなければ。一日中冷房の効いた室内で長時間パソコンの画面を視て仕事をすれば、身体は冷える。

 「だるさが続き、肩がこる、食欲がなくなったりすることもある」そうだけど、多少だるくなるが、食欲は衰えず、腹が減るから良く食う、おかしな爺さん。

      

 我が家の「かまちゃん」この暑い中じっとして動かない、暑くないのかなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝夕涼しくなり

2023年09月27日 | 日常雑記

 ・何時ものように5時に起きました、というより目が覚めます、

      「朝寒や雨戸あくれば日の光 ・子規」

 今朝は雲がありますが空は青く高く、東の空から陽の光がさしてくるとあたりが明るくなります、今朝も涼しい「秋の朝」でした。

 肌寒く感じるようになりました。パソコンを開き、メールを見てから、今朝も俳句のページをあちこち歩き回ります。

    「肌寒やむさしの国は六十里 」

        「老の身は暑のへるも苦労哉」 小林一茶 の句です。

 杖を頼りに散歩が出来る涼しさになりました。ですが、膝の痛さに何度も立ち止まります、秋の空の雲の変化が面白く、その都度空を見上げています。上空は空気が澄んでいるのでしょうか、空が大きく広く感じます。

 そろそろ長袖シャツに変えなければ。一緒に成ってから、家内の手を煩わせずに済むように、自分のことは出来るだけ自分で始末するようにしていままでやってきました。自分の身に着ける上も下の衣類も、家内の意見を聞くときもありますが、大方は自分で決めて買いました。

 洗濯は家内頼みです、夏の下着の引き出し、冬の下着の引き出しは別です。そろそろ冬と夏の下着の引き出しを上下に入れ替えようと思います。 

  ・・・・・・・       ・・・・・・   ・・・・・・

・ブログの「コメント」ですが、個人名が出るとお互い気になります、そのまま出ない様に、頂くご意見・コメント、以前のように「事前承認」に戻しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道雑感

2023年09月26日 | 日常雑記

 ①・大相撲秋場所が終わりました。ですが、千秋楽の取り組み、熱海富士と 貴景勝の一戦は頂けない気持です。幕内どん尻の力士に対して、大関が体を躱すなんて!視たこともない。勝てば優勝バンザイ、勝てばいい、それでいいだろうか。

 横綱照ノ富士関不在の今場所、大関は最高地位にある。堂々と正面から受けて立つだろうと思いながら視ていた。それが、なんと、横へ動くとは、少々鼻しろむ思いがしたのは私だけか。

 

 ②・昨日の朝日新聞朝刊の見出し。「処理水放出1か月~「中国戦が取ると自国産」「日本船が取ると禁輸に」のタイトル文字が眼についた。世界中の海は繋がってるのに、変わらない中国政府の姿勢に少々鼻しろむ思いがした。矛盾だらけの日本水産物輸入禁止処置には、呆れてものも言えない。何度も言うが「政治に経済は優先する」、いずれ時間が経てば元へ戻るだろう。しばらくは、我慢しかない。

 記事の最後に有った、早稲田大学真田客員准教授の言葉、『「日本産水産物を全面禁止する一方で、これほど多くの中国船が(日本漁船も操業する)北太平洋で漁をしているのはダブルスタンダードで違和感がある」と指摘する。』に同感。

 思うにきっと、北太平洋のどこかの海上で日本漁船の取った鰯・秋刀魚を中国船籍の船に積み替えている、のような報道が近い将来出る、、だろうと予想する。

 ・数日秋らしい涼しい日があったけど、まだまだ日が昇ると「夏日」の気温、今日で「お彼岸明け」、今年もとうとう両親のお墓参りに行かずお彼岸が過ぎてしまった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和而不同

2023年09月25日 | 日常雑記

・「和して同ぜず」この言葉は仕事の信条です。この書は我が家の宝物です。韓国ソウル時代に宿泊頂いた「清水公照師」が目の前でお書きくださいました4文字です。師のおことばを覚えてます『「本当の和とは」協調はするが、主体性を失うようなことはない」』。そうです、ホテルのサービスとは全ての社員が一つに繋がった鎖でなければならない、が、個人はその主体性を忘れない。個性ある人々がそれぞれの個性によって行う「お客様への心遣い」が、個性あるその独自のホテルサービスを創る、と私なりに解釈します。 そして、ホテル西洋銀座です、、

 ・今はもう建物も無く新しいビルが建ちました。銀座一丁目に存在した「ホテル西洋銀座」。閉館して10年経ちOB関係者が先週土曜日に、「東京ドームホテル」に集まりました。有能な支配人の後に赴任した非才な私です、役割を果たすことが出来たのは、個性ある優れたスタッフの皆さんのお力です。お陰様で無事任期を終えることが出来ました。

 私のこの世の滞在時間もそう長くない、この機会に感謝の言葉をと思い出席。会場では、お会いしたかった人も多い、だが、事情もある、現役の方もいる、あの人この人を思いながら、久し振り再開の皆さんと近況交換、時間はあっという間に過ぎました。楽しい時間でした、皆さんの今のご活躍を訊き思いました、ホテル西洋銀座は無くなりました、が優れた伝統は途切れることなくこの国に広まり続いていく、そう、永久に続く、と信じています。

     

・その日の夜はドームホテルまで送ってくれた家内と飯田橋「ホテルメトロポリタンエドモント」にお世話になりました。私が「ホテル西洋銀座」へ移籍する前のホテルです。総支配人には何かとお心遣いを頂きました。わざわざお休みの日にも関わらず出勤され、久しぶりにお会いし、その後のまた最近のホテル業界の状況、お互いの近況などお話ししました。当時と比べればロビー周りも改装され一部増築されましたが懐かしい想い出の多いホテルです。

  あの頃のあれこれを懐かしく想い出したこの二日間でした。

        

画像は「ホテルメトロポリタンエドモント」、15階の客室から見た朝5時過ぎの東の空です。この高層ビルが「東京ドームホテル」です。

 数日秋らしい涼しい日でしたが、また今日から暑くなるとか、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸、ですが

2023年09月20日 | 日常雑記

 ・今年は「暑さ寒さも彼岸まで」もどこえやら、朝夕の気温は下がり気味で秋らしい、大空も高くなり「秋の雲」。ところがまだまだ太陽の光は強く、夏日が予報ではあと数日は続くらしい。いずれにせよ、もう少しの我慢を強いられそうです。

        「タマスダレ」

 いま盛んに紅い「彼岸花」が咲いています、あの♬赤い花ならまんじゅしゃげ~です。今の人はそんな歌は知らないでしょう、年寄りならみな歌える?、歌の意味も知らずに唄っていた子供の頃が懐かしい。

 「ヒガンバナ科 」の花は多い、いま芝生の端に咲いている「白」の「タマスダレ」も「 ヒガンバナ科 タマスダレ属」。今年は黄色のタマスダレが十数本と軒下に「ヒガンバナ」も咲きました。

 ところが、毎年紫陽花の根元に咲く「リコリス・ Lycoris 」がまだ咲きません、これも異常気象のせいでしょうか。

・脚が弱って杖の身体になってから、今は写真の両親にお水をあげるくらい。申し訳ないと思いながら、東京練馬区「長命寺」の墓参りも長い間ご無沙汰です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「苦行」か

2023年09月19日 | 日常雑記

       

 きのう、帰宅してから見つけた。

 萎れて来たサボテンの花を伝わって乗ったのだろうかと思う。顔なじみ?の「カマちゃん」が棘の上でじっとしている、こっちも暇だからじっと視ていた、10分すぎても同じ姿勢を続けてる、こっちが我慢できなくなって目を離してしまった。

 花が終わってしまったし、虫が近づくのを待ってるとは思えない、なにを好んで棘の上に長時間動かずにいるんだろう。カマちゃんに聞いて見ないとわからないだろう、けど私は「虫ことば」が堪能でないから聞くことも出来ない。

 インドの「苦行僧」が針を植えた板の上に胡座し修行する画像を思い出した。虫の時間と人の時間はちがうだろうから、カマちゃんが長時間の修行に入っている姿かもしれないと思ってそっとしておいた。その後1時間ぐらい読書を終えてから見に言ったら、修行を終えたのか見えなくなっていた。 

・今朝は4時からのNHK「ラジオ深夜便」を聴いていたら、33分過ぎ、けたたましい「緊急地震警報」の音が!、急いで起き上がった、隣の部屋で家内も起きて電灯を点けた、東北地方が震源地、被害がなければいいが。最近日本列島がいたるところで揺れてるのが気になる。

この辺りは震度1だったらしいが感じなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日で

2023年09月18日 | 日常雑記

 ・今日は隔週の「はり治療」の日、いつもの時間に二人で出かけました。鍼の先生宅まで、昔は歩いたが今は無理、駅からタクシーです。今日は待ってる車が無く、30代のご夫婦が先に、その後に並んびました。ところが来た車をお先にどうぞと譲ってくださった、今どきこんな人はいない、なんと心根の優しい人だろう、お礼を言って気分良く先生宅へ乗りました。

・総務省の推計では「65歳以上の高齢者の総人口に占める割合は29・1%、世界のトップ」だそうだ。「うち80歳以上は1259万人で10%を超えた」つまり、10人に一人が80歳以上ということ。勿論我が家の二人もその内に入る。

 幸いにもまだ二人共に、少しは忘れっぽくなった、他人の名前を思い出せないこともあるけど、日常生活に支障はない。よく喰う、よく寝る、何を喰っても旨い、眼も眼鏡が要らなくなり、耳もまだ補聴器を使わないでいい。介護保険制度のご厄介にならずに生きていられる、幸せと思わなくては罰が当たる。

 治療から帰宅して、市から高齢者への贈り物「一口羊羹詰め合わせ」を、地域の自治会から「敬老祝い」のお茶を淹れて美味しく頂きました。

  今日の「敬老の日」は一日中なんとなく明るい気持ち、、  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じような毎日です

2023年09月17日 | 日常雑記

  私の今の生きかたは「無為自然」、ありのままに生きている老いの姿。自分でもなんとなくそう思うような毎日、同じように朝が始まり、同じように一日が終わります。眠くなれば夜7時だろうと8時だろうと寝てしまう。横になったほうが楽だし、よく寝られるのは極楽ごくらく。

 今の処は左の膝が痛いのが厄介だけど、それ以外は感覚としては痛いところが無いのは有難い。食事は、朝と昼は良く食う、家内の作るものは長年の馴染の味何喰っても旨い。尾籠な話だが毎朝不思議と食後歯を磨いた後必ず形の良いのが出で気分爽快。朝昼に比べて夜はほんのお印し程度の食事。だからか早く寝られる、朝は4時から5時に起きる、腹がグウーと鳴ることも多い。

 家内は夜更かし朝寝坊型だからたいてい6時をすぎないと起きてこない。その間はパソコンでメールを読み、ニュースと天気予報をざっと見る。あとは起きたばっかりの頭がすっきりしている、気温の涼しい時間に本を読むか、ブログを書いて投稿するのが楽しみ。昨日は訪問された方が9、一桁になった。そろそろブログも終わりかなと思った、そしたら今日はいつものような訪問客数、感謝です。

 毎日毎日同じような日が続いているが、なんとなく何かしている間に一日が過ぎてしまう老いの生活。読書と映画で多くの時間が過ぎる。NHKBS午後1時からの映画の時間が楽しい、何かの理由で視られなければ録画しておく。ネットフリックでも探して映画を視る。同じ映画を何度も視るけどいい映画は何度見ても良いものは良い。何時も新聞の映画評をみる、映画館へいって映画を視たいのだけど、杖を頼りの身体では、万が一転んで怪我でもしたらそれこそ一巻の終わりだから行きたくても我慢して行けない。

       長く残暑が続く今年の夏ですね、、

 ・怪我と言えばあの「大谷翔平さん」も今年のシーズン終了の報道です。来年はどこかに移籍するかもしれないけど、どこへ行っても活躍できる人、今年も楽しくワクワクする時間を有難う、感謝申し上げたい、お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり

2023年09月16日 | 日常雑記

 びっくり二つ

 ・昨日の昼過ぎ急に部屋の中が薄暗くなって、稲光と同時に雷音が轟き、大粒の雨が降って来たのにはびっくり。タブレットの「天気」を開いて「雨雲レーダー」をみたら、この上を西から東へ、点々と続く中が赤、周りが黄色の雲の固まり。その後も2度くりかえされ、1分か2分停電もありました。

・もう一つが、今年の異常なこの暑さのせいかもしれませんが、、、なんとまぁ!

 驚きました、いつもの年なら春にだけ咲くサボテンの花、今年は夏に咲いて、今度は秋になって咲いたのですから。戻り花と言うべきか、狂い咲と言ったらいいのか分かりませんが、今年のこの異常な暑さが、サボテンを狂わせたのでしょうか。専門家に聞いて見たい。花の色は春に比べれば少し薄いようです。これでことし30個は咲いた?、、

 きのう

   今朝7時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする