しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

衣替え

2022年05月31日 | 日常雑記

 昨夜からの雨が止んできて、明るくなってきました、この後晴れるという予報が当たりそうな日です。湿度が高くて「除湿機」を押し入れからだしましょうかと家内がつぶやいています。

 五月も今日で終わって、明日から六月です。「梅雨」と「衣替え」の六月です。仕事をしていたころは、通勤電車に乗る女子学生の制服が夏服になり、六月になったんだと改めて思ったものです。

 会社員の通勤にはまことに嫌な「梅雨の雨」ですが、稲作耕作農家にとって梅雨は恵みの雨です、そして私の生まれた月のせいか、なんとなく親しみのある六月。

 数日前に下着は半袖に替えました、きょうは家内に夏のズボンにアイロンをかけてもらいました。

  ・一茶の句  「衣替え世には飽きたと云いながら 」

             「うしろから見れば若いぞ衣替え」

 ・卯の花

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2022年05月30日 | 日常雑記

 連日28℃~29℃の真夏のような日が続いています、急に暑くなって身体がついていけず、陽が昇ると歩く気になれません。

 夏となれば「海」、ここは小田急江ノ島線が近く、道路も江の島へ続いているので夏になって海水浴場が開かれれば、海水浴客で電車も道路も混んで来ます。

 この2年コロナウイルス禍で開かなかった「海水浴場」今年はオープンする記事が数日前の新聞に7月1日から8月いっぱい開かれるありました。湘南各地の海水浴場も条件付きで開催するそうです。

 傍の駅から20分で片瀬江ノ島駅です。まだ湘南の海の水があまり綺麗だとは言えない頃は、子供たちと一緒に当時江ノ島海岸に有った大きなプールへよく出かけました。朝早く開場を待って入り、昼前の混み合ってくる頃に帰って来ました。海へは海岸で遊ぶくらいにして、海水浴のできる基準に達しているという海水でしたが海では泳がせませんでした。

 条件付きの江ノ島海岸の海水浴場ですが、久し振りに海水浴客でにぎやかになり、電車も朝夕混み合うことでしょう。しばらくは江の島へ行くことを止めにしようと思っています。

・話変わって、今朝5時起きしてメジャーリーグを観ています。オオタニサンの二打席連続ホームランにびっくりです。最近不調のチームでしたが、そんな気分を一気に吹き飛ばしたような、今朝のホームランです。試合の結果はまだ分かりませんが、、、

・クロダネソウ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2022年05月29日 | 日常雑記

      

・昨日は家内が出かけたので、主演R・レッドフォード、ジェーンフォンダの映画「夜が明けるまで」をネットフリックスで、老いた名優ふたりの姿といまの自分を重ねてみていました。

 映画が好きです、映画は新作を映画館で観たいのです、けど杖を頼りのこの身体ではとうてい無理ですからもう諦めています。専らネットフリックス、NHKBSは録画して観ています。ネットフリックスで中国韓国を含むアジア諸国、欧米・北欧・東欧諸国、アフリカ諸国の作品を、映画館では観られない国の映画やTVドラマを探して楽しんでいます。

 海外諸国をテーマにした歴史・小説・紀行文などの本を読むとき、訪れたことのある国はともかく、映画を観てその国の歴史、風景・風俗・習慣・宗教・言語などなど、映画を観ることで読書本の内容を深くイメージ出来るので、映画を観ることは読書の助けにもなっています。

 SF・ファンタジー・アニメ映画は、あまり興味がありません。歳を経て夢が無くなってしまった、からかもしれません。テレビの大きな画面で観ますが、家内が日本語吹き替えでないと見ないので、ひとりのときはテレビで、あとはパソコンで観ます。

・八重咲のドクダミ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前

2022年05月28日 | 日常雑記

 ・ジョルジュ・ムスターキが好きです、今日も好きな曲を選んで聴いていました。聴いていると想い出します。あの頃は、百メートルも歩く間に2回も3回も、息苦しくなって立ち止まらなければなりませんでした。

 本人はともかく家内や家族に心配を掛けました、不安なつらい毎日でした、家で失神して一度は風呂場でした、救急車に3回もお世話になりました。歳がもう歳ですから覚悟して大動脈弁狭窄症の手術を受けました。幸いにも以後元気になってもう満4年過ぎました。生きて居られる幸せと、医学の進歩に感謝の毎日です。

 人工弁を大動脈に留置して4日目、明日退院です、といわれた時のあの病院の窓から見た、梅雨晴れの六月の青空をいまでも忘れません。来週は循環器内科の検体検査と一週間後に検査結果の受診です。一人では無理ですから、家内の付添えで聖マリアンナ医科大学病院へ出掛けます。

 ・梅雨の六月はもうすぐですが、パネルヒーターを始末して除湿機と扇風機を出しました。クーラーの風は嫌いです、どうしようもない時間だけしか使わない様にしています。

 今日も明日も夏日が続きます、、

・紫蘭の花

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は

2022年05月27日 | 日常雑記

       サボテンの花芽

 どういうわけか原因が何だか分かりませんが、ここ数年らい毎年咲いたサボテンが去年は咲かなかったのです。不思議に思ってましたが、今年は花芽が出て来たので綺麗な花が観られそうです。

 もう何年になるか分からないくらい前に頂いた、一株のサボテンがつぎつぎと芽を出して分裂して成長しました。ある程度大きくなったのを一つ一つ分け、小鉢に植えて欲しいという人に差し上げました。

 手間のかからない、暑さ寒さに強い植物です、一年中外へ出しっぱなしです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざっくり言えば

2022年05月26日 | 報道雑感

  ・ASEAN諸国の人々が考える「今後重要なパートナー」となる国は何処の国か?、は「中国が一番」「日本は二番」だそうだ。金持ち中国がお金をばら撒いている結果です。バラマキ安倍時代の日本は一番だったが、国債残高22年度末に1,026兆円となり、ばら撒く余裕が無くなった日本が二番になるのは理の当然。

 言ってみれば国家も「親分子分の関係」。日本は親分アメリカの縄張りのなかの一人の子分に過ぎない。中国ロシヤのいじめを防ぐため、みかじめ料「思いやり予算」を支払い、用心棒を頼んでいる。

 今の中国と東南アジア諸国の関係は、貧乏日本から金持ち中国に変ったことに尽きる。そしていま、子分ウクライナが親分の横暴に愛想をつかし、NATO組に付くのを怒り、ウクライナは俺の「シマ」だ、NATOは来るなと、因縁つけて殴り込みをかけたロシヤのプーチン親分。どうしようもない力不足の国連安保理の面々。

 どこの国も縄張り(シマ)を荒らされる(侵攻)と、怒って喧嘩の出入り(戦争)となる。どっちかが泣きを入れるか、資金が無くならなくならなければ収まらないだろう。いつか誰かの仲裁で「手打ち」となり終わるかもしれないが、いつの事やらわからない。長引けば長引くほど苦しむ人とほくそえむ人がふえる。

 苦労するのが生死を掛けて戦争する当事者、戦争を始めた奴は死なない。世界の物通機能が混乱し安定せず、結果物価の値上がり、生活がますます苦しくなるのは庶民のわれわれ。関係各国の軍需産業は、言わなくってもお判りでしょう。『この戦争における防衛支出は既に膨大なものとなっている。EUは4億5000万ユーロの武器を購入し、ウクライナに輸送した。アメリカは90トン以上の軍需品と、昨年だけでも6億5000万ドルの援助をしたことに加え、さらに3億5000万ドルの軍事支援を約束』だそうだ。

 とにもかくにも一日でも早くこの「侵攻」という言う名の「戦争状態」が終わることを願うばかり、、

・今度のこの国の選挙も、現状では、予算を数の力で左右し、あれこればら撒きのできる自民党、すり寄る公明が有利だろう。目的達成のためには「和して同じからず」、すべてを超え、協調すべきなのに、できない野党は数を減らすかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイと

2022年05月24日 | 日常雑記

 六月の花・アジサイ

 ・私は六月生まれ、そのせいか「アジサイ」は好きな花。梅雨入りも近い、そろそろ芝生の紫アジサイが咲くようになりました。

 あとすこしでこの世に生まれてから93年。考えてみれば長い時間ですが、感じでは「歳を取るということはこんなもんか」が今の気持です。いまさら後悔しても仕方のないことも、楽しかったことも記憶に残っていて、人間脳が少しでも機能していれば、嫌なことも楽しいことも覚えているから、ときどきどっちも夢に出てくる。そのうち老化現象が進めば、昨日の事も思いだせないようになるだろう。

 「責任」という重石がなくなり眠れない夜は無くなった。幸いなことに、そこそこ身体もどこと言った痛い所も無い、心配ごとも今は無いせいかよく眠れる、何も無ければ8時でも寝てしまう。夜は2回から3回トイレで起きる、冬は嫌だけど老人病の前立腺も血液検査で問題ない、我慢して膀胱炎になるよりいい。

 最近はテレビもニュース以外はあまり観ないで本を読む、幸い白内障手術後は眼鏡が要らなくなった。今日は家内が9時から古典講座「懐風藻」の勉強会へ出かけて留守。大谷さんのテレビもないし、涼しいうちに少し歩きます。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラ

2022年05月23日 | 日常雑記

 

   

 ・散歩道の「スイカズラ」がいま盛んに咲いています。良い香りがします、別名「金銀花」は花の色が白から黄色に変化するから。「吸い葛」とも、昔は花を摘んで甘い蜜を吸ったから、中国名は「忍冬」。英名は・Japanese honeysuckle(ジャパニーズ・ハニー(蜜)サックル(吸う)です。

    今日も良く晴れて暑くなる予報です、、湿度が高くなってきました、、

 ・今朝は5時起きしてメジャーリーグをテレビ観戦。大谷さんが9号、日米通算150号ホームラン視ました!。試合はエンゼルスの勝ちでした。今日は月曜日です「鍼治療の日」、気分良くいまから二人で出かけます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶろぐ

2022年05月22日 | 日常雑記

 ・毎日同じ時間に起きて同じような毎日を過ごしています。ウイルス感染が怖ろしい、まだ死にないまだ生きていたいので、お天気の良い日は10分でも歩く、なんでも良く食う、用事がある、楽しみのため以外遠出はしない、人ごみに出ない。

 メモ程度に書いている「日記帳」は毎日書いてますが、最近ブログの「キイワード」が浮かんでこないのです。先日はおいで頂いた方が初めて一桁になりましたのでそろそろぶろぐも限界かなぁと思いました。

 ぶろぐは友人知人に近況お知らせが目的ではじめました。この歳になってくると友人知人が一人二人とあの世へ断りなしに出かけてしまう、訪ねてくる人が減るのは当然で、いつか終わりにしなけければならない「ぶろぐ」です。

 最近二冊の本を読んで、気持ちがすこし変わりました、気づかされました。お言葉がプラスになりました、誰も来なくなってもいい、老いの楽しみのぶろぐ、まだ続けようとおもいなおしました。

 ご参考までに、

 その本は「80歳の壁」・和田秀樹著・幻冬舎新書」と「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力」・帚木蓬生著・朝日選書の二冊。共に精神科の先生です。和田先生は先日テレ朝の番組にご出演でしたからご承知の方もあるでしょう。老人二人ともに90前後の年になって納得できることばが多くてためになりました。

 もし図書館で見かけたら読んでみたら、生きる参考になる言葉がある?、かもしれませんよ。

       しょうがない。。。 なんとかなるだろう・・・ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2022年05月20日 | 報道雑感

○・ようやく辺りに人がいない時には「屋外でマスク不要」と専門家の提案です。私は五月になってみどりの風と春の香りを、胸いっぱい吸いたいので、人目を気にしながらマスクを外して歩いてました。いろいろな場面での「制約」はまだ続くようですが、明るいニュースです。

○・今朝の新聞の大見出し『世界的食料不足を警告・・国連議長ウクライナ侵攻で』の文字。穀物倉庫と言われるウクライナからの輸出を、ロシアが妨害しているのが大きいそうで、そのほか世界的気候不順も要因となっているという。

 二人共に戦中戦後の食糧難で生きた。飢えの辛さを経験した身、あの頃を思えば食い物は溢れている、もったいないことに、廃棄処理される食品も多い今のこの国です。これからどうなるか分からないが何とかなるだろうと思っている。

 世界にはいまも飢餓状態の国が多い、気になるけさの新聞紙面です。まさか今の時代「野草を食べ、校庭を耕しサツマイモを作る」そんな事にはならないだろうと思うけど。

○・最近まで感染者はいないと言ってた北朝鮮が、突然「ウイルス感染者数」を公表し始めた。その数字を見て驚いた、昨日一日で26万人超え、マスクをしたトップの姿がテレビに現れた。今日から韓国・日本にバイデン米大統領がくる、きっとまた「ロケット花火」を打ち上げるだろう。だが、近隣諸国からの医療援助を受けようと公的に表明しない。もう国民の我慢の限界だろう、このままではきっと何かが起るかもしれない。

 ・ともかくも、生きるためには食わなければならない。幸せなことに、二人共に好き嫌いなく、何を食っても旨いと思える身体に感謝の毎日です。

  テイカカズラ

 ○「定家葛」・『式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって、彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく』名前だそうです、いま真っ盛り、良い香りがします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする