しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

箱根

2021年06月30日 | 日常雑記

 ・ワクチン接種も2回目を終え、気持ちも少し落ち着いたので、梅雨の雨の予報でした、晴れを期待しないで、ゆっくり久しぶりに温泉につかってこようと思い、いつもの宿へ、三水さんをお誘いし、日・月曜日二泊してきました。週末の金・土曜日と違い、申し訳ないくらいお客様の姿も少なくて、静かな宿。お風呂もいつ行っても独り占め状態でした。天気予報が少し外れて台風が逸れて、薄日も漏れ結局傘は一度もささずにすみました。

 薄曇りの空も薄日が差しました

 風呂独り占め(初めて撮った)

 ヤマボウシ

 ホタルブクロ

 箱根外輪山から日の出

・今日は一週間前の事前検査の結果と、担当医の診断とアドバイスで聖マリアンナ医科大学病院へ出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ

2021年06月27日 | 日常雑記

 ・我が家のプチ「菜園」?です、、

       九条ネギ

 ・去年の秋から直径30センチ足らずの植木鉢に土もホームセンターで買い、九条ネギの種を撒いて針のような芽から育てました。何度切り取っても切り取っても、新芽を出してきます。水は毎朝必ず、野菜用肥料を一度か二度あげただけです。

 納豆大好きの二人にとってまことにありがたい「九条ネギ」です。納豆を食べるときには太めのものを3・4本切り取り「薬味ねぎ」として重宝しています。無農薬野菜です、、、、余ったねぎは冷凍しておきます。

  きょうも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ

2021年06月26日 | 日常雑記

 今日は梅雨の晴れ間でところどころに青空が見えていますが、予報では「曇り時々小雨」ですから、これから梅雨の空に変わる?。台風も接近中ですから、、、

  

 朝から「オオタニサン」の大リーグテレビ放送を観てます。今までの結果はホームランとバントヒットです、、、打席に立つとホームランを打つような気がして目が離せません。

・話題を変えます

 専門家の変種ウイルスへの警告も、この度の宮内庁長官が天皇陛下のお気持ちを遠回しに述べられたことも、私達には聞こえている「声」ではなく、自分達にとって都合のいい「声」しか聞こえない、聞こうとしない、これがいまの政権だと思いました。太平洋戦争の敗戦と、コロナ戦争の戦いも、同じような結果になる予感がします、つまりどうしようもなくなって初めて気が付くんでしょうね。

耳に痛い言葉も聴く「度量」の無さ、これがどういう結果を招くだろうか、、、

       「忠言は耳に逆らえども行いに利あり」

 朝顔が本葉を出し始めました、、 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマダラカミキリ

2021年06月25日 | 日常雑記

 

 「ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)」がリュウキュウアサガオの葉に飛んできたので撮った。街路樹か、どこかの公園の樹木に繁殖したカミキリかもしれない。

 模様が綺麗だから思わずシャッターチャンスとばかり、数枚撮ってみた。調べてみたら、繁殖が激しいと樹木を食い荒らして枯らしてしまう害虫だそうだ。

       

 ・今日も薄曇りで小雨模様ですが、空は明るい「梅雨の一日」です。

 新聞の見出しは「コロナワクチン」が自由になったかと思ったら、今度は不足の恐れありとかで配布制限、まさに「朝令暮改」とはこのことを言う。「混乱行政」はなかなか止まない、、、いつになったら、、なるようにしかならない、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪狂騒曲

2021年06月24日 | 時事冗談

 ・この国はいま「五輪パラリン狂騒曲/Tokyo2020」第4楽章に突入。これからどんな展開をみせ、どう終結まで持っていくのか興味津々のへそ曲がり老人。

 主旋律の「開催」だけは良く聴こえるが、構成する各パートの首席奏者の発する不協和音が狂騒曲の流れを乱し、おそらく今世紀の記録に残る「五輪狂騒曲T・Tokyo2020」になりそう。

 加えて最前線で演奏を聴く元ソーリアベシは騒音を発し演奏を妨害し、コーメイトウシュヤマグチシは「狂騒曲演奏中止は極めて非現実的な主張である」の大声をだした、のんきな立場の人の声も効果なし。

 とにかく主席指揮者が誰なのか、「無責任指揮者」ばかり、だれが「主席」なのか分からない始末。草臥れて休養となる「指揮者」もいる。誰も「主席指揮者は私だ」と言わない「船頭多くして船山に上る」的「狂騒曲」にきっとなる。

 迷惑するのが、暑い真夏の演奏でも楽しみにする「五輪愛好の大衆」、チケット買って一万人に入れるか、損した結果になるのかハラハラドキドキ。なにもかも先のことは、「神様だけがご存知」のようだ。

「ビールを飲まずにコーラを飲もう」のスローガンとなったらしいが、五輪は良いけど居酒屋・レストラン・食堂は「だめだ」は通用しない、飲む楽しみを制限された市民の「恨み節」は全国津々浦々に響きわたっているとか。

 それはそれとして、、、

・いま梅雨の季節、文句も言えないけど、昨日は気温下がり気味、加えて湿度高くても肌寒く、半袖を長袖に着替えて病院へ。バスも電車も空調温度を車内温度に合わせず、若者はいいかもしれないが脂肪の少なめ老人には寒い。IT技術で何とかならないのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波検査で

2021年06月23日 | 日常雑記

 ・一週間後の診療の事前検査で「聖マリアンナ医科大学病院」へ家内の付き添いで行ってきました。「心電図・胸部レントゲン・血液・心臓心外循内の超音波」の4項目、大病院の各科を巡りました。年二回6ヶ月ごとに通院します。

 三年前の6月28日に大動脈弁狭窄症がすすんで、3回失神し2度も救急車のご厄介になりました、一度は風呂場で倒れでしまい、そんな身体でした。入院しカテーテルで心臓に人工弁を入れたから満三年経過したことになります。お蔭でその後は問題なく日常生活を他人の手を借りずに過ごせています。医学の進歩に感謝の毎日です。

 病院へいくと健康であることの幸せを思いながら帰ってきます、、、

・画像は「新玉葱」二種(紫玉葱と白を甘酢に漬けてきれな色を楽しんでます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱陶しい

2021年06月22日 | 日常雑記

       午後4時半

・一昨日の日曜日、2回目のワクチン接種を終えました。昨日は「ハリ治療」へ二人で出かけました。いつも「治療」すると全身の血流が良くなるので気持ちがゆったりできて落ち着いた気持ちになれる、、のですが、、、

 昨日は帰宅後二人共に、なんとなくいつもの気分と違い「なんとなく、身の置き所の無いような倦怠感」というか「だるい」。午後いっぱい続くので夕食はマグカップ一杯の牛乳を温めて飲んで早々に横になりました。

 今朝になって大分気分もよくなり、いつもの朝ご飯を済ませて、家内は生活習慣病専門医の仲先生のクリニックへ出かけ、私は「ダルビッシュ選手」の三振ショーを楽しみました。

 帰宅後の家内の話ではどうもきのうの「倦怠感」は「ワクチン接種の影響」らしい、仲先生自身がワクチン接種後の翌日診療を半日お休みしたとか、きっと昨日の「だるさ」はそうだろうと納得。

 ・個人差があるそうです、老人はすこし強めに出る?、かもしれません。

 ・きょうは湿度の高い一日で、薄日が漏れたり、急激に曇ってきたり、「梅雨」ですから仕方がりませんが、、、

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2021年06月21日 | 日常雑記

          

 ・今日は二十四節気の「夏至」です。お日様が一番高い所にあるから昼が一丸長い日。このあたりでは、日の出は4時25分、日の入り19時00分丁度です。

 二人共昨日二回目の「ワクチン接種」を受けました、少し左腕上部に痛みと熱がありますが大したことはありません。今朝のテレビ体操はお休みにしました。

 ・月曜日、明るく雲の多い梅雨の空、雨の心配はまずなさそう。傘を持たずに、定期の「ハリ治療」に出かけます。帰ってきたら、、

 ・オオタニサンの中継が無いので「本を読む日」?

     「 夏至今日と思ひつつ書を閉じにけり ・高浜虚子 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2021年06月20日 | 日常雑記

「孝行をしたいときには親は無し」あとに「石に布団は着せられぬ」と続く。むかしからよく言われることば。きょうは「父の日」、今の世の中毎日のように「なんとかの日」があるから関係者、関係業界はその日にかけて何かと忙しい。

 ・「父の日も母の日」も「渡来ことば」で日本生まれの「ことば」ではない。子供が親を思う気持ちは変わらない、何かと気を使うのがあたり前だったが、時代が進んでくると考え方も変わる、親を大事にしなくなったからこんな日が出来た。

 人は「子を持って知る親の恩」で、二人で一緒になって、子供を育てる苦労と喜びを知ったから「子を育てた親の苦労」が身に染みて分かる。人間は実体験して初めて「ホント」が理解できるというもの。

 子供にしてみれば損得離れて「親が元気」でいてくれるのが一番うれしい。「父の日・母の日」には何かと気を使って好物などを贈ってくれる。だから、子供へのお礼は二人共に「元気でいる事」に尽きる、と老夫婦は思っている。

 この歳になれば、「健康」で生きて居ることが子供の贈り物へのお返し、そして、介護保険を使わないことは、ある意味で「社会貢献」?カモシレナイ。

 さらに付け加えれば、、

 ・親にとっては、子供や孫が元気で、病気もせず、生活に困らず、生きて居てくれる、それが最高の「母・父の日」の贈り物だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングコーン

2021年06月19日 | 日常雑記

 ご近所の農家の庭先で家内が皮つきの「ヤングコーン」を買って来ました、食べ方も教えてもらいました。あの中華料理に出てくる小さな「トウモロコシ」です。

 7本、100円

・ヒゲが美味しいそうで、薄皮一枚残す程度に皮を剥いて耐熱皿に並べ、電子レンジ、500ワットで3分。一度取り出し、中心を切りオリーブオイルと塩コショウし、もう一度三分電子レンジでチンします。これで出来上がりです。火傷にご注意を!。(クッキングホイルで巻きグリラーで焼く方法も、香ばしくって美味しいそうです)

 

   

 ヒゲの最先端は少し硬め歯ごたえがあります、トウモロコシのヒゲは生まれて初めて食べた味です(92年の初体験)。生きて居るということとは、こんな初めての楽しみがまだまだ待っているということかも、、、

 もう少し頑張ろう、、、

 明日は日曜日で「二回目のワクチン接種」です、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする