しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

箱根と

2023年05月31日 | 日常雑記

  あまり天気は良くないのは「承知の助」、2泊3日いつもの宿へ風呂と料理を楽しみに、いつものように三水さんをお誘いして行ってきました。三年の新型コロナウイルスも大分下火になり、箱根の観光客の姿も増えて、湯本も小田原も以前のような姿に戻りつつあるよう見えました。宿も子供連れ家族が目立ち、以前の姿まではまだですが、にぎやかなロビー風景でした。

 予報通り、日曜日は雨に会いませんでしたが、月曜火曜は曇りときどき雨でした。風呂に入って食事を楽しみ、ベットにひっくり返って本を読み、昼寝を貪り。テレビで大リーグ・オオタニサンの試合を楽しみ、また風呂に入って寝るという二泊3日の箱根。きのう湯本に降りてきたら、薄日が洩れていて少し晴れ間。そろそろこの辺りも「梅雨入り」でしょう。

 明日は、六回目の「ワクチン接種」です。感染者数の公表は無くなりましたが、中国では感染者は増え続けているとか、この国でも増えているというから、老人は感染が怖ろしい、まだまだ油断できません。マスクをしない人が目立って増えて来ましたが、マスクは人混みではしています。うがい手洗い混雑避けては守ります。

 曇り空の外輪山

 ヤマボウシが綺麗です

 ヤマボウシの花は4枚の花びらのようですが、ほんとは総苞片(そうほうへん)。四方に広げるように咲いてるようです。中心に30前後の小花が集まって咲いているのが花だそうだ。漢字で書くと山法師。『中心に球状に集まって咲く花を僧侶の頭、白い総苞片をその頭巾に見立て、頭巾を被った僧のようだということで(山法師)という名がついた』。だそうだ、、   そして、

 ・あしたはもう6月です、昔は衣替えの月、街を行く学生さんが一斉に夏服になって「夏になった」を実感したものです。私も来月で94歳です、もう少しこの世に滞在できるかどうか、来週は年一度聖マリアンナ医科大学で「身体のチェック」です。

 統計では「平均寿命」は延びました、それより元気で生きる「健康寿命」は10年も短いのです。健康で生きるために心がけるのは「座位行動時間」を少なくすることです。テレビで映画を観ていても時々立ったり座ったりを心がける。骨が弱くなるのは致命的。充分な「食事・運動・睡眠」、それと「ストレス」が長生きに影響するそうだ、そう言われても今の時代ストレスのない生活なんて無理。心して少しでも減らすこと、他人が自分のストレスを替わってくれない、自分で考え自分で行動すること以外に減らす方法はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読む

2023年05月28日 | 日常雑記

 ・以前からご趣味はと聞かれたら「本を読むこと」と言ったくらい、往復の電車の中は勿論、暇が出来ると、今のようにテレビ・パソコン・タブレットの無い時代、よく本は読んでいました。でも言われるほどの「本を読む人」とは思っていません。

 歳を取って70代に左眼が中心性網膜炎となり手術、その後緑内障を左眼の隅に発症し、幸い薬で進行が止まり現状維持です。80歳半ばに両眼の「白内障手術」を受けて、有難いことに、その後は若い頃から使用していた「近視用眼鏡」が要らなくなりました。辞書の小さな文字から、遠くの景色まで「眼鏡なし」でよく見えます。今は眼鏡なしで「読書」を楽しんでいます。

 ・読む本も、言うところの「乱読・雑読」です、面白いそうだ、読んでみたいと思ったら、図書館か本屋さんに出かけます。読まないのに本を買う「ツンドク」用?の本がいつも数冊机の目の前にあります。

 本を選ぶには中央紙は土曜日、地方紙は日曜日の「読書欄」を参考にします。紹介された本を選んで読みます。買う本屋さんは駅上の本屋さんと決めてあります。家内も私も出掛ける時には、文庫本をいつも持っています。最近ははタブレットで読書も楽しむようになりました。

    そして、・昼寝のとき本はいい眠り薬になります、、    

・見出し画像たしか(キンシバイ)だと思います、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いていた花々

2023年05月27日 | 日常雑記

 昨日はよく晴れて空気も乾燥していて気持ち良く、オオタニサンもお休み、少しの時間歩きました。あれこれ花を撮って帰宅、昼ご飯の後眠くなったので、シバシマドロム、と言った一日。

 釣鐘草、風鈴草、カンパニュラ

  

 「クロタネソウ」いま盛んに咲いてます。種が黒いので「黒種草」、「ニゲラ」ともいいますね。黒いという意味のラテン語Nigerが語源だそうです。

      チリアヤメ
 アルゼンチン・チリ原産、アヤメ科の多年草。丈は10cmぐらい、 小さいくて、芝生のあちこちに点々と咲いてます。気お付けないと踏みつけてしまいそう。花弁が3枚は目につきます。

       

 梅雨入りも近く、アジサイが色づき始めました、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治と宗教

2023年05月26日 | 報道雑感

 ・「にんげん」この世に生まれてから死ぬまで、何の苦労なく過ごすことが出来るなら「宗教」は生まれなかった?。そうでないから数百数千の宗教がある。こころの「拠り所」として信ずる「宗教」を持つ人は羨ましい。

 特に信ずる神仏は無いが「未知なるものへの恐れ、自然の力の偉大さには頭を下げて平伏する」。八百万の神様仏様の存在はなんとなく感じる、どの宗教にも生きるうえで傾聴すべき「ことば」がある。一つの決まった「宗教」をこの歳まで信じられずに生きて来た。「宗教観」は浅学無才の老人には最も難しい「ことがら」。

・「政治と宗教と他人の噂」はしてはならないはホテルマンのタブー。辞めたいまも取り上げたくない話題。しかし、この世の滞在時間も短くなり、言いたいことを言っても、もういいかと、思いながら。今朝の新聞の話題から、、、

 「東京での信頼関係は地に落ちた、公党幹部の言葉。次の衆議院選挙の選挙区調整が難航し、公党は、東京での選挙協力を解消すると自党に伝えました」の報道。その一方で、これは『あくまでも東京の選挙協力の話であり、連立に影響を及ぼすつもりはない。と自民側に伝えたことを明らかにした』これが「本音」。

 「はじめ反対の姿勢そして後で賛成」いつものパターン。「票」は何と言っても「強力」なエネルギーを持つ。自民と統一教会との関係も同じ「票」が結び付けている、なかなか「では、これでサイナラ」ということにはなれるものではない。

「政治と宗教の結びつき」は?、有史以来の世界歴史を見れば例は幾らでもある。これからも同じことは繰り返し「にんげんせかい」に起こることは間違いないだろう。

 何となく書いた、どうしようかと思ったが、投稿しました、、

・今日はオオタニサンのゲームはお休み、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報では

2023年05月25日 | 日常雑記

 ・テレビが「もう霜の降りるような寒い日はないでしょう」と言っている。ホントカナ?、と半信半疑、来月は6月「衣替え」の月、そう思って薄い夏のアサメリー下着に着替えました。

 昨日、午後から家内は「自力整体」で出掛けて留守、その間に石油ストーブはまだそのままにしておいて、パネルヒーターは埃を払って押し入れに、入梅の日に備えて「除湿機」を取り出した。なんだかんだといつもと違った動きをしたせいか、腰が痛くなってしまった。

 昼前からは放送があれば「オオタニサンのゲーム」で楽しみ、午後は「大相撲夏場所」。照ノ富士関が元気、復活してきた朝乃山関の活躍を視ています。日課の晴れた日の散歩は朝のうちの涼しい間に、タブレットを持って、あれこれ撮りながら歩いています。

 ・今日もこの辺りはいい天気です、、

・「サボテン・ブログ」で失礼しましたが、15の花が咲き終えました、

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花

2023年05月22日 | 日常雑記

 サボテンが見事に開花しました、、

  ・昨日五時   

     ・ 昨夜7時   

 そして、8時、15の蕾の内の10個が開花しました、

  

・一日だけの花ですから、、、夕方には萎んでしまうでしょう、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断できない

2023年05月20日 | 日常雑記

  新型コロナウイルスが観戦用の分類の5類に移行されましたけれど、『厚生労働省は19日、全国約5000の定点医療機関から8〜14日に報告された新型コロナウイルスの感染者数は、1医療機関当たり2.63人だったと発表した。前週(1〜7日)の1.80人の1.46倍となり、「緩やかな増加傾向が続いている」と分析した。』と言っています。

 とういことですから、まだまだ油断はできません。「マスク・うがい・手洗い・人混みの中へはマスク」をこれからも守っていこうと思っています。

 昨日はテレビで『ヒロシマG7』を視聴していました。原爆資料館での各首脳の動向は明らかにされませんでした、ですが、明らかに出来ない理由は各国に、特に投下したアメリカにはあるからだろう、だが出て来た笑顔のない首脳の皆さんの顔をみて私は何かを感じてくれたんだろうと思っています。

 ・午後は小雨の中病院へ「眼科定期検診」視力・眼圧・緑内障も変化なく安定していて一安心、次は7月です。

 今朝は咲いているかと思ったのですが、きっと明日です、、

      

・オオタニサンの試合が始まるので、、、、、、これで、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を飲む

2023年05月18日 | 日常雑記

 「熱中症で救急搬送される人の約半数は65歳以上の高齢者」だそうだ。その点は十二分に承知しているつもり。暑くなって家内は毎朝薬缶一杯「麦茶」や「ルイボスティー」を沸かし、水で冷やしてからプラスチック製のピッチャーに入れ、冷蔵庫で冷やしておいてくれます。日によっては一日何回も作ります。とにかくよく飲みます。

 そうは言っても、食事の時まで冷たいのは嫌ですから、沸かした「お湯」を魔法瓶に用意しておいて急須で「緑茶」を淹れて楽しんでいます。

 汗と共に流れる塩分の補給は「おせんべい」、よく食べるのは新潟の岩塚製菓のお煎餅。娘は食べすぎですよ、というけど、煎餅の食感が良いのでつい袋を開けてしまいます。

 ・サボテンの花芽の開花は夜になってからです、明日の朝かも、若しかしたら明後日の朝かも、、

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2023年05月17日 | 日常雑記

 ・数日前の雨の日は石油ストーブを焚いたのに、、、晴れたら、、暑い日がやってきて、今日は28℃で、明日も予報は29℃の「猛暑日」になる、これも異常気象なんだろうか。何度も言いますが、この気温の上下が老いの身にとっては堪えます。昨日は外へ出て少し歩きました。

 先程、大リーグテレビを観終了(エンゼルス負けた)、外は25℃。無理をしない主義、窓を開け放ち、昼食後は眠くなるので、きょうも昼寝です。

 キミガヨラン

・「君が代蘭」が夏の陽に映えて綺麗でしたので、『「和名」の由来は、花が数多く咲き続け、いつまでも栄えるというところからきている』だそうだ。

     シロタエギク ・白妙菊

 ・「白妙」は、コウゾなどの木の皮の繊維で織った真っ白な布。「春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香久山・持統天皇」はごぞんじの和歌。綺麗な名前です、花壇に植えてあったのを撮りました。銀色白っぽいベルベットのような葉です。 英名は「dusty miller・ほこりまみれの粉屋」そのとおり、それにしても、面白い名前を付けたものだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の日

2023年05月16日 | 日常雑記

 今朝PCを開いたら昨日ソウル在の黄さんから、今日15日は韓国の祝日で「先生の日」です、私の心からの感謝の言葉を贈ります、ご夫妻の健康をお祈りいたします、のようなメールです。想い出しました、そういえば「先生の日」が韓国にはあることを、、

 「母の日」も「子供の日」もありますが、日本にはない「先生の日」があります。学校の先生は勿論、かっての恩師を敬い、感謝する日で1964年に始まったそうです。調べたら、、

 『「先生の日」は、韓国以外にも中国や台湾、豪州、ブラジル、フィリピン、ロシア、ベトナムなど、多くの国にある。1994年にユネスコが10月5日を「世界教師デー」と定めている。日本でも2017年、日本政府の教育再生実行会議が安倍政権に「10.5教師の日」制定を求めたこともあった』そうだ。

  サボテンの花芽・開花は近い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする