友人から「のとキリシマ」の紫を頂きました。主流は「濃赤」、遠くからだと燃えている
ように見えます。能登には樹齢百年以上の古木が500本以上あるそうです。大きな樹になると
冬の雪対策に持ち主の方は苦労されています。この「紫」も樹齢百年以上の古木の「子」だ
そうで、貴重な品種です。大切に育てないといけないですね。緊張します。

昨年いただいた「白い花」、名前はわかりません。地植えできずにプランターに入れておきましたが
沢山咲いてくれました。
ように見えます。能登には樹齢百年以上の古木が500本以上あるそうです。大きな樹になると
冬の雪対策に持ち主の方は苦労されています。この「紫」も樹齢百年以上の古木の「子」だ
そうで、貴重な品種です。大切に育てないといけないですね。緊張します。

昨年いただいた「白い花」、名前はわかりません。地植えできずにプランターに入れておきましたが
沢山咲いてくれました。
