goo blog サービス終了のお知らせ 

Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

あじさい寺

2019年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム
 梅雨の晴れ間、友人と「あじさい寺」へお詣りに行ってきました。能登町寺分にある
真言宗のお寺「平等寺」です。広い境内の所々に安置されている「仏像」の周りと参道
に4千株のあじさいが植えられ、見事な景観を見せてくれることから「あじさい寺」と
呼ばれています。残念ながら時期が少し早かったようで、まだ咲き揃ってはいませんでした。
今月末が見頃みたいで、29日からライトアップがおこなわれるそうです。
本堂前には、新種のあじさいも鉢植えでお世話されていました。ただ、急な階段と登り
下りの多い境内なので、足の悪い私には苦行のあじさい巡りとなりました。



 



久しぶりの奥能登だったので「見附島」まで足をのばしました。30数年ぶりの見附島、
周りは綺麗に整備されており、浜は「えんむすびーち」(縁結び?)の名前までつけられて
いました。近くに「恋路海岸」があることから、恋人たちの聖地として人気になっている
のかも知れません。この島、形から「軍艦島」と呼ばれていたのですが、イメージ一新ですね。






お昼は、洋館のレストラン「日本海倶楽部」でランチを頂きました。海が見える高台にある
レストランで、芝生の庭越しに海をみながらのランチの味は又格別です。できれば、隣で
作っている地ビールを頂きたかったです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする