能登町にある「ケロンの小さな村」へ行って来ました。十年程前に荒れた休耕田を
ご夫婦で整備し、米作り、野菜作りを始め、今では子供の遊び場、パン工房、ピザ釜を
作り、土日だけではありますが施設の開放と「米粉パン」「ピザ」の販売を行って
おられます。訪れているのはやはり子供連れの家族が主、中には湧き水目当てのご夫婦も
おられました。湧き水は無料でコーヒーに良いそうです。
パンは残念ながら手にはいりませんでしたが、ほぼ野外で食べる「ピザ」は美味し
かったです。
帰路、穴水町の「能登大仏」にお詣りしました。今月からお蕎麦屋さんがオープンした
のですが、少し遅かったせいか売切れでした。



ご夫婦で整備し、米作り、野菜作りを始め、今では子供の遊び場、パン工房、ピザ釜を
作り、土日だけではありますが施設の開放と「米粉パン」「ピザ」の販売を行って
おられます。訪れているのはやはり子供連れの家族が主、中には湧き水目当てのご夫婦も
おられました。湧き水は無料でコーヒーに良いそうです。
パンは残念ながら手にはいりませんでしたが、ほぼ野外で食べる「ピザ」は美味し
かったです。
帰路、穴水町の「能登大仏」にお詣りしました。今月からお蕎麦屋さんがオープンした
のですが、少し遅かったせいか売切れでした。



真和園 能登大仏
