goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

戦狼 ウルフ・オブ・ウォー

2017-12-27 20:59:18 | アジア映画
前作「戦狼」の第二弾、アメリカ発売の輸入盤Blu-rayを購入です
先に書いちゃいましたがミニシアターの特集企画興行で評判となり
シネコンの番線に奇跡的に乗っかった中国映画、確かに面白い
目をスクリーンに釘付けするワンマンアーミー戦闘シーンはアメリカの十八番を奪ってあまりある

再び服務違反で中国の軍籍を剥奪されたレンは、任務中に行方不明となった恋人
そうなんですよ、前作で彼を戦狼に移籍させてくれたの
ユー・ナン扮する隊長の仇を探し求め、アフリカを旅していた。
前作では制服姿ではそんなに気にならなかったのに、戦闘服姿ではおっぱいのでかさに
一気に私のおっぱい星人の視線を胸元に釘付けにしてくれてましたが
今作は回想シーンでして胸が協調されてなかった
けど先に書いちゃいますが、劇中の女医さんも結構巨乳だったようですが
ウー・ジンって巨乳好きなのかしらw

アフリカにやってきているウー・ジンが・・・海賊に襲われる貨物船に乗っかっていて一人で
海中での死闘で海賊退治と言うことで掴みはOK
そして回想と言うことで前作で戦死した小隊長の遺骨を届けた先で無謀な民間人をのしてしまっての軍籍剥奪
螺旋の銃弾を持って恋人であった隊長さんの仇探しからのプロットが始まりますが
前作見てなくても問題なしと思いますが
見てればシノップスが部分部分で一応繋がりますが・・・

中国資本で舞台は完全にアフリカ。というころに前作では私はプロパガンダ映画って書きましたが
今作ではアフリカと言うことでもう中国の国策映画でしかないんですが
アフリカの某国で内乱が起き、元上官と連絡を取ったウー・ジンも成り行きで
在留する同胞たちを助けることになり
現地の反乱軍が狙う病原菌の鍵を握る少女を守るのを
同時に元軍人のおっさんにミリタリーマニアのボンボンという異色の取り合わせで
中国資本の企業の従業員たちを反乱軍から守る

と言うことで前作のミリタリー映画ではなくなったものの
反乱軍はタンクで攻めてきてタンクvs.タンクのバトルが一番のケレンになっていたのかな
でも反乱軍は政権奪還後の外交を考えて中国政府とはことを構えたくない、
中国も軍事行動は起こさない
そんな狭間で一人戦うウー・ジンですが
多勢に無勢、彼も民間人もタンクの前に風前の灯火に・・・

中国艦船からのミサイルが飛んできて次々と戦車が吹っ飛ぶ
そして中国国旗の使いかたが実にうまいよね
さすが国策映画
で、これまた3が作られるようでユー・ナンの隊長さんが生きてられるような
意味ありげの映像の後に「戦狼Ⅲ」近日公開とか
今度はISとの戦いになるのかなぁ
もう世界の警察は中国と言うことなのか?

2017年製作、中国映画(日本公開作品)
ウー・ジン監督・出演作品
出演:フランク・グリロ、ユー・ナン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルフ・オブ・ウォー ネイビー・シールズ傭兵部隊 vs PLA特殊部隊

2017-12-27 20:29:07 | アジア映画
実は「のむコレ」での評判からなんと来年1月6日から
シネコン大手のTOHOシネマズでの凱旋興行が決定した
「戦狼/ウルフ・オブ・ウォー」のアメリカ版の輸入盤を見つけていたのですが
原題は「戦狼Ⅱ」英題も「Wolf Warrior2」と言うことで
血液型の性格からどうしても1からの見ないとと、地元の大手チェーン2店にはもう置いてなく
ご近所の世田谷区のTSUTAYA旗艦店でようやく見つけて・・・

早速の鑑賞ですがジャケットにはウー・ジンと並んで
スコット・アドキンズが主演に名を連ねていて
更にジャケットの軍装なんかみてるとアメリカの戦闘部隊の映画だと思っちゃうけども
香港のアクションスター、ウー・ジンが監督、主演して作った立派な中国本土映画で
副題はアメリカのネービーシールズ除隊した傭兵たちとの互角以上の戦いを描くと言うことで
現状中国の軍隊特別攻撃隊長がPAL特殊部隊なのね
で中国のお国事情を鑑みての完全版プロパガンダ映画だと言えなくもない
と言うことで

主人公は軍規違反をしてまでも相手と言うか敵を追い詰める腕利きのスナイパー
戦闘能力は抜群の男であるレン
今日も麻薬組織壊滅の任務についてその能力を遺憾無く発揮するも
司令官の命令を無視して石壁に隠れて人質をとり、警官を射殺しまくってる男を
壁に縦断を数発命中させる芸当で壁越しに男を狙撃する

麻薬組織のボスを逮捕に向かう本隊は麻薬王に雇われているスコット・アドキンズ率いる
民間軍事会社の元シールズの傭兵たちに壊滅させられる
一方ウー・ジンは規律違反の罪で営倉暮らしのところを
彼の腕を見込んだ女将校に特殊部隊の勤務の約束で特殊部隊に組み込まれ

ってことで先に中国軍隊のプロパガンダって書きましたが特殊部隊の戦闘ヘリ、
最新の戦車に軍事用ドローン、高度降下低高度落下傘など、
実物の最新装備を余すところなく映画のなかで使用してるし
実際の兵士の銃器や軍装などとかを充分に見せつけて
元シールズの傭兵アメリカ人と戦わせてるので国威発揚には充分に役立ってるのか

爆破シーンもふんだんだし、肉弾戦もしっかり用意して娯楽映画としてもワイヤーアクションを多用してたのは
日本ではなぜか未公開ですが画像の中国ポスターにはしっかり3Dの文字も入ってるようで
3D映画として公開されたようですね
ラストの中国と南の国との国境ってのは、ひろっぱにただでっかい中国って書かれた柱が立ってるだけってのは
南(多分に越南)の軍隊も中国の軍隊の戦闘ヘリコプターや中国兵士の装備に恐れをなして撤退しちゃうのね
90分の尺ですがそれなりに映画としては楽しめました

エンドロール前に「戦狼Ⅱ」近日公開の宣伝が入る

日本のDVDジャケット


2014年製作、中国映画(日本未公開)
ウー・ジン脚本・監督作品
出演:ウー・ジン、ユー・ナン、スコット・アドキンス、ニー・ターホン、ケヴィン・リー、シー・ジャオチ、シュウ・シャオオー、トン・ツィイー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする