ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

200904 作楽会 いけばな 草月流 137 ナンテン・ハナシキブ・ヒマワリ、昔の流行・足元を見せる構成・直線の構成

2020年09月04日 | いけばな
まっすぐ伸びた先に花や葉が茂っている・・・ので
立ててみました
 ハナシキブは下に茂らせました
 先生にみていただくと・・・
 
「こういう花、以前よくいけられたのよ」
 
といって取り出したのは1994年の草月別冊『先生のためのカリキュラム3』
 直線の構成などを著名ないけばな作家の先生方がいけた作品がならんでいる
 なるほど、似たような花がある
 
製作途中で入ってきた星葉さんが、いいですね・・・完成ですか?
 といったのがこの状態なんです
さっきの自然調のハナシキブを抜いて、より低く人工的に同じ高さで直線的に並べてみましょう
 

こんな調子でもっと長くできたらいいわね
ありがとうございました
 
テーマ: 自由花、直線の構成、縦長の作品、複数花器
花材: ナンテン,ハナシキブ,ヒマワリ
 
今日の花材
1)
 
ヒオウギ(実) アヤメ科
星葉さんがいけました とりあわせは、これに赤いケイトウと石化ヤナギ
ヒオウギの花はオレンジ色で実はやがてはじけて黒い種子が現れる
この種子を烏羽玉うばだま、射干玉ぬばだま と呼ばれ、
古来から黒いものは闇の枕詞として詩歌に使われてきた
水揚げ: 水切り
出回り: 花5~6月、実7~8月

参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.544

 

2)
ハナシキブ 花式部  初めてきました
Caryopteris × clandonensis
ダンギクとカリオプテリス・モンゴリカとの交雑種の落葉低木
ヨーロッパで園芸的に栽培され、日本でも切花が出回る
日本には近縁種にカリガネソウがあり、各地の林内に生える
ダンギクは九州北西部と南部の限られた場所や朝鮮半島・中国に分布
モンゴリカは中国に分布する

参考

監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.396

② 安藤敏夫・小笠原亮・長岡求,2007 日本花名鑑④.アボック社:68

 
 
新型コロナ感染拡大防止のためお教室で皆さんでお茶をいただくこともなくなりました
杜仲茶
体重が増えた娘さんが試していると、Gさんが薦めてくれました
さっそく、デパ地下で購入 20苞1,000円 飲んでみよう


最新の画像もっと見る