180917 スキマ植物 2018年09月17日 | 植物・園芸など 幼稚園の園庭が歩道より高くなっていて、柵の足元のわずかな面積を花壇として、目の高さにベコニアやニチニチソウが植わっている スキマに生える植物のことが、ちょっと話題になっているけれど これは隙間といっても垂直の隙間 しかも、その上にある植物とは花色が違う どうやってここに種がやってきたのだろうか 面白いな 隙間の植物 塚谷裕一,2014.中公新書 カラー版 スキマの植物図鑑.中央公論社 http://www.chuko.co.jp/shinsho/2014/03/102259.html
180917 シロソウメンタケ 2018年09月17日 | 植物・園芸など キノコだろうとあたりをつけて、図鑑で調べてみる シロソウメンタケ のようだ 初めて見た シロソウメンタケ科というのがあり、白・紫・黄色・茶色といろいろある このままで、傘ができないようだ おもしろいな キノコ ・・・奥が深い シロソウメンタケ ヒダナシタケ類(私の中のTHEキノコは柄があって傘があって傘の裏はヒダ→これはハラタケ類) ヒダナシタケの仲間にはシロソウメンタケ科のほかにカレエダタケ科・ホウキタケ科・サルノコシカケ科・ほかがある シロソウメンタケは夏から秋に広葉樹林内に群生~束生する小~中型菌 長円筒形でほとんど分岐しない 肉は白色で極めてもろい 中実~中空 無性の軸部はわずかで認めにくい 胞子は無色 食べられる 参考 本郷次雄/監修・解説 上田俊穂ほか/解説 井沢正名/写真,1994.山渓フィールドブックス⑩きのこ.山と渓谷社:194 http://www.yamakei.co.jp/products/2807060640.html