また遊んでにゃん♪
ベルギー・イーペルにて(=^v^=)
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
また遊んでにゃん♪
ベルギー・イーペルにて(=^v^=)
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
イーペルの、人懐っこい茶トラしろちゃん
gooブログFacebook (6月12日)と、「今週のgoodなブログ!」でご紹介して頂きました。
たくさんの「いいね!」も、どうも有難うございます。
gooブログFacebook には、可愛いコたちがいっぱいでとても楽しいです
イーペルで出会った本物の猫(笑)は少なく、このコの写真が殆どなので、今日はたくさんUPしたいと思います。
目があったら、こういうお顔して寄って来る♪
誘う♪
ゴロンしてから 見つめてくる♪
草にじゃれてみる♪・・・気がそれた?
思い出してまた見つめてくる♪
大きな猫の顔がユニークな、酒屋さん兼お土産屋さんです。
入口には、ベルギービール瓶のディスプレイ。
ワインボトルのこのスタイルは時々見かけますが、さすがベルギー、という感じ^^
巨大猫顔に迫ってみました。
おぉ!
にゃんと、ビールの王冠モザイク~!
しかも、お目目は電飾入り~ 夜は目立ちそうです。。。目だけに…^^;
そして店内には、にゃんこビール~(=^v^=)
6月24日夜10時 BSプレミアム にて放送予定だそうです。
『 世界で一番美しい瞬間(とき) 』
( 7000匹の猫が街にあふれるとき~ベルギー・イーペル )
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
なぜかヤンチャ顔^^
バジルペーストを作ったので、バジリコスパゲッティにしました。
ハーブサラダは、豚しゃぶです。
お肉の下に、レッドオニオンスライスを敷いてあるので、とてもサッパリしています。
手前はコリアンダー。少し収穫できるようになりました。
バジルペーストの作り方
バジルの葉のみ 100g
ニンニクみじん切り 大1片
オリーブ油 1カップ
塩小さじ1くらい
松の実(クルミでもよい)
バジルは洗って水気をよく拭き取り、半量をフードプロセッサーにかける。
残りのバジルとオリーブ油半量を加え、再びかける。
ニンニク、松の実、塩、残りのオリーヴ油を入れ、もう一度かけて、ペースト状にする。
ニンニク、松の実、クルミ(細かくする)
茹であがったパスタに、バジルペーストを絡ませます。
バゲットには、ブルサン ガーリック&ハーブ(チーズ)とバジルペーストを。
今回のバジルペーストの塩加減が強かったので、風味程度につけました。
バジルペーストは冷凍保存して、茹でたポテトをソテーして絡ませたり、
オリーヴオイルで炒めたミニトマトに絡ませたりと便利に使っています(=^v^=)
一年前の記事。。。6月のターシャの庭(花フェスタ記念公園)
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
昨日はお昼ごろから少し雨が降ったのでガーデニングを諦め、お買い物に行って来ました。
途中のお寿司屋さんで平日限定の寿司ランチを。
雨の日の常連客になってきました(笑
でも、雨の日のお出かけのつもりが、すぐに止んで・・・
スーパー4軒、ホームセンター3軒、ドラッグストアーに道の駅と、
買い物リストの物を求めてエンヤコラ^^;
アチコチ歩いて色々探せましたが、ぬか漬けのぬか床は売り切れでした。
花園のバジルはまだ双葉ですが、道の駅で大きな葉を見かけて購入。
昨夜は今年初のバジルペーストを作りました^^
先日の新生姜の甘酢漬けが美味しくできたので、追加で作ります。
母は梅干しとラッキョウ係^^
花園便りです。。。シックな色の百合が、とても美しく咲いてきました。
山の初夏を感じる、大好きなお花、タチアオイ。
黒花は絶えてしまいました・・・黒花、白花、両方欲しいなあ・・・☆
こちらも同じく、夏休みを過ごした祖母の家を思い出す、とても好きな花魁草(オイランソウ)。
白いのに、段々紅くなるクレナイも可愛くて♪
ブルーベリーの木にカミキリムシが住んでいます(=^v^=)
今はお花も色んな呼び方がありますが、私は子供の頃から馴染んでいる名前が好きで…
※タチアオイ(ホリホック) 花魁草(フロックス)
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
セレナとフキを採りに行きました。
赤い根元のは山から、緑の方は裏庭から。
もう少し買って足してきゃらぶきを作ろうと思います^^
セレナはマタタビがお目当て♪ 今、お花が咲いています。
あ、ハートの葉っぱが一枚^^
トマトの花
イタリアのブラッディタイガー。海老みたいな名前ですネ(=゜m゜=)
黒いミニトマトで、栽培は初めて。収穫が楽しみです。
ジャガイモ
お買い物に行かず・・・茹で卵にはオニオンを入れてグラタンにしました。
スパゲッティはカルボナーラ。
殻つきアーモンド、ポリポリ・・・止まりません。
撮りたかったのは、猫ワインボトルですが、 セレナが邪魔に入りました。。。デカイ(=゜m゜=)
今日は、ワインラックをもうひとつ作ろうと思います。材料費は1500円位☆
猫ホイホイ、セレナのミステリーゾーンは、掃除機ニャ☆
何を思っていたのか?ずーっと入っていました(=^v^=)
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
セレナが見上げているのはバイカウツギ。
遠くまで甘い香りがしてきます。ルドベキアも咲いてきました^^
ベルギーから連れ帰った、猫ちゃんのワインホルダーで、食卓が楽しくなりました。
頭の部分が、ワインのキャップになり、しっぽの部分を持って注ぐことができます。
手足も可愛くて、一目ぼれ~♪
お料理は、しんじゃがの、オレガノ焼き。
オレガノってなあに?
向かって左がじゃがいも(収穫はまだ)
右がキュウリ。
キュウリは収穫出来ています^^
とれたてお野菜でシーザーサラダにしました。
ニンニクは、昨年は大きなのがたくさん出来たけど、今年は小さいのが少し…
たくさん作ったのに、土が合わなかったのか、ほぼ全部無くなっちゃったそうです。
でも掘りたては、小さくても軟らかくて甘味があり美味しいです^^
お肉はタイムとローズマリーで軽く焼きました(=^v^=)
オマケ~♪。。。セレナと、イーペルから来た、今日はおチビのいーちゃん☆
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
セレナと・・・
ベルギーのイーペルからやって来たぺるちゃん
昨日、秘密の花園にて
ブルーベリーも段々収穫できるようになりました。
日曜日は猫以外の動物の日ですが・・・
今日は「abi の食卓」にしました。
スパゲッティー、ピザと並び、よく食卓にのぼるアヒージョです。
材料はあるもので・・・
タコは縮み方が激しく、悲しくなるので本当はあまり使いたくないけれど、
今回はタコ、ブラックタイガー、マッシュルームで作りました。
以前はオーヴンを使っていましたが、近頃は浅めのお鍋や小ぶりのフライパンを使って、
コンロで作ることが多いです。その方が早いので・・・
かなり多めのオリーヴオイルに、たくさんのニンニクと、材料を入れ、塩味をつけるだけです。
もちろんバゲットだけは用意しておきます(=^v^=)
ペペロンチーノにトマトを加えただけですが、フェンネルで
一味違うパスタになりました(=^v^=)
別の日のアヒージョは、ホタテとシイタケ、そしてパセリ。
ひとりランチでも、簡単美味しい。
耐熱容器に直接材料を入れ、オーブントースターで作りました(=^v^=)
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
お山へ行きたいニャ。。。(セレナ)
わかってるよ~ (私)
というわけで、今日から秘密の花園にセレナを連れて行って来ます(=^v^=)
土曜日は猫以外の動物の日ですが・・・
今日は「abi の食卓」にしました。
人参サラダといつものサラダ。
ニンニクとタイムで焼いたステーキ。
これからお料理されちゃうアサリ・・・
ボンゴレの作り方(写真は3人分)
①ニンニクとタマネギを多めのオリーヴオイルで炒めます
②アサリを入れ、白ワインを多めに入れたら、お好みの塩で味付けします
③アサリの口が開いたらバターを入れ、火を止め、蓋をしておきます
④茹であがったパスタと、茹で汁少々をくわえ、混ぜ合わせたら出来あがり
火の通り具合がポイントなので、タイミングを見計らって手際よくネ。
お好みで鷹の爪を入れたり、パセリを散らしますが、今ふんだんに使えるフェンネルにしました。
フェンネルとアサリは相性がとても良いです^^
我が家ではみんな大好きなボンゴレです(=^v^=)
庭のフェンネル、花が咲いて来ました。
向こう側のお庭から、塀の上にピョン!と来た♪
ピンボケだけど、一番嬉しい瞬間でした^^
無表情な甘えん坊ニャンコ^^
「こっちだよ」
お気に入りの場所へ連れて行ってくれるそうです♪
繋がれたレッド&ピンク。
夢中で撮っていると、みなさんが見ていたなんて^^;
日本から来たんで、珍しいんです~
皆さんで楽しそう~ ビール美味しそうですね^^
黄色い紙には、お値段が書いてあります^^
色んな猫ちゃんがいて、こちらのレストランで購入できるんですよ。
実は・・・お店に入って行ってオーナーさんに、日本に送って欲しいと言ってみたら・・・
有難くも・・・「それは無理」 だと断られました(=゜m゜=)
結構本気だったんだけどナ。
しろちゃんも可愛い~
画像を見たら、おじさんが手を振ってくれていました!
よく見たら・・・マダムまで(=^v^=)
6月24日夜10時 BSプレミアム にて放送予定だそうです。
『 世界で一番美しい瞬間(とき) 』
( 7000匹の猫が街にあふれるとき~ベルギー・イーペル )
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております
イーペルの、人懐っこい茶トラしろちゃん
何度も書いていますが・・・
ベルギーのイーペルで、3年に一度、5月の第2日曜日に行われる、猫祭り。
今年、2015年は、第44回目にあたります。
イーペルの街を歩いていて感じたことは、猫のオーナメントがとても多いということです。
そして、かつての悲しい歴史を払拭するかのように猫を大切にしているような気がしました。
ショーウィンドウには、今年の44回目の猫祭りに至るまでの、黒猫キャラクターが飾られている事も興味深かったです。
毎年きっと、少しずつデザインが変わるのですね。
ジュエリーショップにも、何気に猫祭りの縫いぐるみが^^
このコたちは何年のコたちかなあ~?
みんな微妙に違うので、別の年の縫いぐるみだと思います。
猫ばかり見ていてジュエリーが全く眼中にありませんでした(=゜m゜=)
コチラは今年の縫いぐるみ。
毎年楽しみにしている人にしてみたら、少し違っていた方が嬉しいですネ^^
チョコレート屋さんの猫クリップも可愛らしいです。
端っこにレッドちゃんが・・・
赤いポピーはベルギーのお花と言われているそうです(国花はチューリップ)
戦没者への献花として捧げたお花で、戦没者の象徴とされているとのことです。
ポピーモチーフのお土産なども、とてもよく見かけました。
住居の窓辺に飾られていた猫とポピー
昨日も少しご紹介した、巨大猫の置物。こちらはレストランのテラス席です。
置物だけど、お水が置いてあって、びっくりほっこり(=^v^=)
6月24日夜10時 BSプレミアム にて放送予定だそうです。
『 世界で一番美しい瞬間(とき) 』
( 7000匹の猫が街にあふれるとき~ベルギー・イーペル )
※すみません、サブタイトル変更いたしました。
ポチっと応援お願いします♪
今日も「serena日和」ご訪問ありがとうございます。
いつも応援も本当にありがとうございます(=^v^=)abi
只今コメント欄を閉じさせて頂いております