goo blog サービス終了のお知らせ 

セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

大阪・関西万博② *スタンプおすよ!

2025-07-04 | 大阪・関西万博2025

大阪に一泊して二日間万博を楽しむという
バスツアーに参加しました。
二日目を書く前にスタンプ事情を少し記したいと思います。

 

この度、事前に’万博の公式オンラインストア’で
購入したスタンプパスポートです。

こちらは会場内でも入手可能でしたが、
すぐからスタンプラリーをしたい場合は
先に購入しておいた方が便利そうです。
(友人アドバイス)

 

スタンプ台の列は少な目で、
並んでいなければ遊びの撮影も可能でした。

 

スタンプ帳の初めのページに押すのはコレ!

「おすぞ!万博!」

実は見逃していて、どこで押すのか知らずにいましたが
二日目に、万博3回目のお友達に連れて行って頂きました。
西ゲートの場合、入ってからミャクミャクの反対方向にありました。

 

コモンズに入るとたちまち溜まるスタンプ。

今思ったのですが、謎のバックです(´艸`*)
そして、左頁右下の『ハイチ』は反対に押してある^^;

 

お目当ての国もしっかり押しました。

 

そしてこちらが68ページの重ね押しスタンプです。

行った順に押していきました。

 

私の場合はコモンズBからスタートしました。

この時点では何かな?という感じです。
私は完成図を見ていなかったので楽しみでした。

 

 

 

 

 

最後は自分でも順番がわからなくなり、
写真を並べて間違い探し状態でした^^;

国のスタンプは、ただのスタンプラリーになりがちですが、
重ね押しは暑い中を頑張った達成感あり(笑)

小学生のおこちゃまと並んだりしましたが、
立派な大人ももちろん、むしろ大人の方が多かったと思います^^

頼まれたのでしょうか?
ひとりで何冊も押している人も見かけました。
でも並んでも数人~10人くらいでしたのですぐです。

 

☆ ☆ ☆

じゃ~ん!
見覚えのある方もいらっしゃることと思います。
私は先日たまたま岐阜の『大正村』を訪れた際に
ちょうど『EXPO’70』の展示があったので
その時にこちらのスタンプ帳をブログにアップしましたが、
この度、55年の時を経て二冊が揃いました。

 

二日目にお友達と入ったマレーシアパビリオンに、
EXPO’70でも入っていました。

 

同じくお友達と入ったインド(バーラト)も。

私もあの頃は小学生のおこちゃまでしたが、
私の後ろには、きっとおばちゃま方もスタンプ、
並んでいたのでしょうね(´艸`*)

 

 

EXPO2025、最後に押したのは
「来場者数1,000万人達成記念スタンプ」

こちらは期間限定で7月15日までだそうです。

お友達と一緒に押したことは良い記念となりました。

(=^v^=)

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪・関西万博に行ってきま... | トップ | 大阪・関西万博③ *二日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大阪・関西万博2025」カテゴリの最新記事