昨日は曇っていて、
中秋の名月は見られませんでしたが、
深夜には美しいお月様が出ていたそうです
起きられなかった私ですが・・・
どちらにしても昨日はゆっくりできなかったので
一日早く行事を楽しみました^^
急遽おはぎも作って、里芋を煮ました。
おはぎを作る気になったのは、
お饅頭屋さんの餡が量り売りされていたからです♪
お米は、秋田県の「かづの淡雪こまち」という珍しいお米です。
この度お友達がお送り下さいましたので初めて頂戴しましたら、
もっちりして、お餅に似た風味、味わいなのです。
おはぎにもピッタリで、とても美味しく出来ました^^
ウサギのフィナンシェ、実は主役はね…
望遠鏡でウサギを探す?ウサギさんです(笑)
ぺろ♪
「わたちはおかしがたべたいにゃの。」
「フィナンシェはボクが守るニャ」
にゃんと、フィニャンシェが白兎に変身~
白兎に変身したうさちゃんたちは、
ホワイトチョコでコーティングをしました。
本当はお耳をピンクに、目も描いて…
の予定でしたが、時間切れです^^;
いつもは温泉卵で月見碗を作るのですが、
(卵白が満月にかかる雲に見えるので)
今年は月見そばにしました。
卵白だけを使うフィナンシェの、
残った黄身が、お月様になりました^^
お蕎麦も頂戴しました秋田のお蕎麦です
喜んで皆で美味しく頂きました
「準備が出来た頃、雨が降って来たんだニャ」
お団子守り隊黒猫さんを望遠鏡で見る、
小さなうさぎさんと、
ペロペロしている三毛猫さん。
(=^v^=)
このブログを始めてからのお月見です 十六夜の夜に 2012