八重山旅行 ・ 4日目。
小浜島のおぼっちゃん。
4日目は、初めて訪れる離島、小浜島に行きました。
空模様は曇りです。
まずは、港前でレンタカーをお借りしました。
沖縄47有人離島踏破された、沖縄を愛される あや☆さん のおかげで、
移動手段や宿泊施設選びなども、スムーズに事が運びました。
「 小浜島はアップダウンがあって、自転車の移動がきびしいのよ 」
の一言で、スクーターに乗れない私たちの選択肢は車!です^^
レンタカーのおとうさんのアドバイスはひとつ。
「 飛ばすとすぐ着いちゃうから、3キロで走ってねー 」
(*≧艸≦)ぷぷっ!!
いい調子で進んでいるつもりが、
レンタカーショップ前に戻って来た時には、私たちも、おとうさんもビックリ!!
もう一度マップで教えて頂いたら、次はうまく集落へ行くことが出来ました^^
こちらが、私たちがお借りした車です。カーナビはニャいんだ~!
しかし一度迷えば、だいたいもう大丈夫!という感じの、わかりやすい島です^^
猫ちゃん、出て来てくれるかな~?
お昼は、これまた、あや☆さんが決めて下さったお店で。
その名も、小浜バーガー! ハンバーグが重くて沈んでしまい、写りませんでした(笑
あ、いたいた♪
こちらの猫ちゃんが、小浜島で最初に出会った子でした。
お宿は、落ち着いた雰囲気の、’パナパナ’さんです。
沖縄民謡 風狂歌人 の CD があったので、聴きながら寛ぎました。
施設の案内の表紙も、自然素材で面白いです。
各所にネーネーの、さりげない拘りのセンスが感じられました。
Pana Pana (パナパナ ) とは、方言で、 ’ 花々 ’ という意味だそうです。
テラスには、↑ 車にもスリスリしてくれた、パナパナさんの猫、マリンちゃんがいます。
おぉ!クロちゃんも♪
手を差し伸べると、スリスリ^^
ガーデンにも遊びに来てくれました。。。
あれ?自分で抱いて行ったんだっけ?(笑
楽しい時間はあっという間に過ぎ、もう夜の訪れです。
夕食は送迎をしていただけるレストラン、’サヌファ’に行きました。
島ラッキョウの塩漬け、モズクの天麩羅が特に美味しかったです(=^v^=)
そして。。。
ボジョレーヌーボーは、波照間島へ持って行った2種類のうち、
こちらの方が美味しいわね、という結論に達し(笑)、小浜島へも、
こちらを購入して持って行き、テラスで頂きました(=^v^=)