goo blog サービス終了のお知らせ 

セレナ日和

猫のいる風景に魅せられて、猫に逢う旅をしています。

黒猫の庭~曼殊沙華~

2022-09-21 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

ちょうどお彼岸の頃に、
黒猫の庭にも彼岸花が咲きます。
風で折れたお花が少しあります。

切り花にしてテラスに飾りました

 

光が当たると、
ネコの髭のような雄しべが・・・

 

きらきら☆

 

呼ぶと来てくれたセレナですが、
すぐに向こうへ行ってしまいました。

 

でも、まねっこクララが
「わたちもいくにゃの。」と、
ショートカットしてお庭に来ました。

まねっこクララなので、
セレにぃにがいた所へ来ます^^

 

でもセレにぃは
お家へ行っちゃいましたね…

 

まだ、これから咲く蕾がニョキニョキ。

 

この後クララも、
呼ぶとすぐに戻ってきました。

(=^v^=)

 

 

敬老の日に、
娘からおばあちゃんへ届いた思いやり。
ちょっとお借りして一枚撮りました。

(=^v^=)

 

カワイイふたり♪

セレナのしっぽは、長くて素敵。。
クララのしっぽは小さくて可愛い^^

 

お彼岸になりましたね。
今日はお墓参りに行きます。
庭に咲くお花を用意しました。

台風の夜、
夫の部屋に、私ひとりでいる夢を見ました。
私は正座をして、
窓の方を見てぼんやりしていました。
隣に夫がいないことを寂しく思っていました。

朝、お線香をあげて

「夢の中では生きていてください」
と・・・
お願いをしました。

 

雨上がりの庭に、
まだ少し残っていたガウラ。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんと一緒

2022-09-17 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

秋の日暮れは早いので、
早めにライトをつけても、すぐに楽しめます。

 

そんな夕暮れ時、秋桜を摘みに
庭に出ると、お食事中のキリギリスさんが。
それはそのままに・・・

 

私は、少しの秋桜を
マグカップに飾りたかったのです。

 

このマグカップに♪

誰かさんにそっくりなので^^

 

そう・・・

 

おやつ狙いのクララです。

 

見た瞬間、フラワーベースに使いたいと思いました。

 

あと、黒猫さんもありましたが、
クールなセレナはこういうことをしないので、
クララ似のマグだけ購入しました^^

そうこうするうち、日が暮れました。

やっぱりクールなセレナです^^

 

これは熱くないニャ。

猫ちゃんだけの時は
安全のためLEDキャンドルにしています。

 

そして・・・夜。

この季節到来です。

(=^v^=)

 

 

昨日はクララちゃん、獣医さんに行きました。
一か月前にも行ったばかりなのですが…
膀胱炎のぶり返しです^^;
今回も異変(続けてトイレに入るが出ない)
にはすぐに気が付いたので、
幸い注射だけで即効効くのですが、飲み薬も渡されます。
8月の時は飲ませるのに苦労しましたが、
お互いに慣れて、昨日は私もクララも上手にできました。

因みにフードは、獣医さんで勧められた
ロイヤルカナン ユリナリーをずっと続けていて、
おやつにチュールを一日1本(二回に分けて)
ウエットのカツオはセレナと半分ずつ食べています。

また繰り返すようなら膀胱炎用の食事療法も勧められました。
でも、先日獣医さんで4キロのフードを買ったばかりなので、
少し様子を見ようと思います。

小さい頃に患った膀胱炎は、完治したと思っていたのですが、
この夏は特発性膀胱炎ということで、残念です。

でもクララは昨日も元気に走り回り、食欲もあります。
このまま治って、繰り返さなければいいのですが…
街の獣医さんまで片道40分もかかるので、
それだけでも可哀想で…
でも、車は好きで、揺られると寝ています。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月様でるかな?2022

2022-09-11 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

中秋の名月2022年は?

このところぐずついたお天気続きです。
十五夜お月さま見られるでしょうか?

 

お月見とうさぎさんの練り切りを作りました🐇

 

ススキを飾って・・・

 

お庭の萩も切ってきました^^

 

ススキを眺めるセレナと・・・

 

おやつをみつめるクララちゃん^^

 

ぺろ♪

 

いつもの、大葉&わさび入りのお稲荷さんも出来ました。
生姜とミョウガも自家製です^^

 

まだまだ夜まで時間はたっぷりあるので
セレナちゃん、

「お月さまは寝てまて、ニャ~」

 

団子は寝て持て。?

 

くーくー・・・
寝息を立てて眠っているセレナ。

 

練り切りは乾燥防止にケースに入れました^^

 

日が暮れてきました。

 

とろろ月見そばを食べて、お月さまを待ちましょう…

 

温玉に火が通りすぎたので、
ちょっと崩して、お月さまに見立てました^^;

 

日中は晴天で期待大でしたが、段々雲が厚くなり…
僅かの間だけ、お顔を見せてくれたので、
スマホで全体の雰囲気を撮りましたが、このあと雨に。

 

前日(9日)の深夜。
何故かモノクロになってしまいました^^;

今日も今のところは良いお天気なので、
十六夜のお月様が見られるかもしれません。

(=^v^=)

 

セレナと一緒のお月見です
 十六夜の夜に 2012 

 花より団子 2013

 お月様まだかにゃ? 2014

 瀬戸招き猫祭りとお月見 2015

 黒猫の庭~十五夜物語 2016

 十六夜猫 2017 

 月より団子? 2018

 中秋の名月の夜 2019 

 十五夜2020

 小雨降る十五夜2021

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお花たち

2022-09-07 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

女郎花(オミナエシ)
吾亦紅(ワレモコウ)
秋名菊(シュウメイギク)
秋海棠(シュウカイドウ)など。
どのお花も美しい漢字だなぁ、といつも思います。

 

せれにぃにがお散歩へ行ったので・・・

「わたちがすわるにゃの。」くらら。

 

雨が多いからあまりお散歩できないのニャ。

 

久しぶりの坂道です。

 

トンボさんが休んでいました。
何度も飛んでは、同じ場所に戻りますよね^^

 

運転免許証更新のため、自宅へ帰り、
ねこちゃんは山で一泊お留守番でした。

朝食は『ねこねこ食パン』へモーニングへ行ったのですが、
以前はあったモーニングセットがなくなり、
食べ放題しかなかったので、サンドイッチなど買って帰ることに。

 

おやつに買って来たフレンチトースト。
かなり洋酒とシナモンが効いているので、冷やしてから
一口サイズにカットして、バニラアイスを添えたら
とても美味しくなりました^^

 

都会の空気はちょっと久しぶりで、
もう始まっているハロウィーンのディスプレイにビックリ。
カルディのくたくたねこちゃん、2匹仲間入りしました♪

(=^v^=)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブを飾って

2022-09-03 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

30年以上眠っていた、断捨離組のグラスですが、
突然思いとどまり、ハーブを飾りました^^

思えば懐かしい記憶が蘇るグラスです。
6客セットで、金色の枠に収まっていたけれど、
その枠はとうの昔に捨ててしまい、
1客はいつの日にか割れたもよう。

 

定位置で寛ぐセレナにちょっと移動してもらって…

 

テーブルを作業台にして飾りました。

 

この椅子はセレナのお気に入りなので、
置かれたままで寝ています^^

 

赤紫蘇も種がこぼれ、毎年自然に出てきます。

 

これはからいかもしれないにゃの。

 

先日、初めて寂しいお誕生日を迎えました。
いくつになっても、お誕生日が大好きでしたけれど…

でも、娘が元気が出るメッセージ入りのカードなど
送ってくれました。

(=^v^=)

 

 

これは昨年、私のお誕生日に
夫が内緒で近所のケーキ屋さんに予約して・・・
テーブルに置いてくれてありました。
辛かったはずですが受け取りにも行ってくれて・・・
サプライズに喜んで箱を開けると、チョコレートの、
私の名前入りの文字に、思わず涙ぐんでしまいました。
夫は余命宣告をされていたので・・・
文字を注文した時の夫を思うと、とても悲しいです。

このあと、蠟燭に火をともし、
Happy birthsday to you を、手を叩いて歌ってくれました。
その時の優しい笑顔は一生忘れられません。

そしてあの日は、夫が絶対に!と言うので、
いつも行く、近くの木曽路でしゃぶしゃぶを頂いて、
家族の記念写真も撮って頂きました。
記念日には、飾れるようにケースに入れて下さいます。

コロナ禍でアルコールは提供停止だったので
私はノンアルワインを頂きました。

昨年は自分のお誕生日のこと、
何故か何も書いていませんでしたけれど…

夫がお祝いをしてくれた最後のお誕生日を
私は毎年思い出すのでしょう

 

・・・

 

気持ちが沈んだら

元気をもらおう

 

いつも元気で明るい
Roze & Yume

 

ドレスの新作もあります♪

この子たちの札幌のママ(作家さん)が
教えて下さったボートネックを作りました♪

 

Anneも憧れたパフスリーブ♪

こちらも縫い方を教えて頂きました^^

 

9月になったので、十五夜を意識して、
うさぎ模様で作りました🐇

この子たちのドレスを作っている時は寂しさ紛れます。
あと、映画など観ている時間は悲しみ忘れます。

Netflix で、昔見ていた friends の続きを全部観て、
amazonで、THIS IS US の続きを全部観て、
「ピアノの森」は2回観て^^;
 
昨日観たトルコの映画『7番房の奇跡』は
昔に観た『ライフイズビューティフル』を
なんとなく思い出しました。似てないけど。

毎日何かを観ているので、最近は
次に観たいものが減ってきました^^;

それから、私は写経を書いています。
始めたのは5年ほど前ですが・・・
大抵は一回に書ききれず、休み休み書きます。

写経はお部屋をキレイにして、お香など炊いて
空気をキレイにして、心落ち着かせて書きますが、
私はワインを飲んでいても書きます(笑)
その方が筆の運びが滑らかだったりして^^;
まあ趣味ですから・・と思って好きに書いています。

今日は夫の月命日。
半年が経ちました。

だからかな・・・
色んな事を書いてしまいました。
夫が亡くなってから、涙しなかった日は
たぶん・・・トータルで5日あるかないか、です。
毎日、本当に寂しくて。

娘は焦らなくていいと、
ゆっくりでいいと言います。

あ。また

 

今から、今日送って頂いた、
北海道の美味しいお菓子を頂こうと思います!

(=^v^=)

 

気が付けば紫式部の花は散り、実が生っています。

 

山野草にとまるセセリ

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫感謝の日によせて

2022-08-17 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

8月17日は「黒猫感謝の日」

セレナと暮らして12年。
いつでもそっと寄り添ってくれている、
心優しいセレナに感謝です♪

 

三毛猫クララが来てからも…

 

さりげなく見守ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもよろしくネ♪

大好き、セレナ!

(=^v^=)

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます(=^・^=)

2022-07-28 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

今年は戻り梅雨があったりして
夏本番!の実感が掴み辛い気がしつつ、
8月がそこまで迫ってきました

 

おチビちゃんサイズのサイダーが可愛らしいので、
ロゼ&ゆめちゃんに、お風呂上がりに着るような
ドレスを作ってあげました

 

少し涼し気なサンダルも

 

 

お風呂は嫌いニャ~ serena

 

お水に氷を入れてあげると、
クララは溶けるまでチョイチョイします^^

 

氷で遊んだり、お水を飲んだり♪

楽しそうに水分補給をしています。

(=^v^=)

 

桃ジュースを使ったゼリーを作ったら
風味も良くて美味しくできました🍑

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ工事完成まで(山の家)

2022-07-14 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

今年初のダリア、一番花です。

こちらの株が一番に咲き始め、
他の種類はまだ蕾です。

 

お天気と相談しながら行っていた
ベランダのリフォームが、昨日完成しました。

これまで、ひさしは建物の形状上
強風に煽られることを懸念して諦めていましたが、
昨年から計画を立て、相談していた業者さんが
ガレージの材料で頑丈に作って下さいました。
でも見た目が、ちょっとごつい感じに^^;

手持ちのシェードを使って見隠しをすると
涼し気な感じになりました^^

 

アナベルが咲き始めの頃完成していたひさし。

 

床は、材料の調達に時間がかかったそうで、
待つこと一か月以上でした。

 

ネコちゃんたちが様子を見ながらベランダに出ました。

 

一通りチェックをするセレナ^^

 

残った切れ端を少し欲しいというと、
こんなに沢山下さいました。

 

用途はテーブルなどの足の凹みや錆び対策に。

 

白い桔梗とクララ。

 

クララはワクチンをして頂きました。
体重は3.4キロ、健康チェックもOKでした。

 

アールグレイの茶葉入り・手作り縁ねこクッキー。
お友達からプレゼントの黒猫&三毛猫スプーンが、
青空と一緒にコーヒーに映って。

(=^v^=)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の七夕物語

2022-07-06 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

明日は七夕さまですね。

 

この時期は雨降りの日が多く、これまで雨の日は
ベランダに飾った笹を室内に取り込んでいましたが、
今年は屋根を取り付けて頂いたので、
雨が降っても・・・

 

軒端に揺れています^^

 

猫ちゃんたちも、雨の日もお外にいられます

 

少々の雨なら遊びに出かけるクララです。
セレナは一粒でも雨を感じると帰ってきます^^

 

 

ロゼ&夢ちゃんは、初めての七夕ですネ

(=^v^=)

 

ちょっと裏話

七夕の笹を用意した時、飾りつけ前に
フタリが並んでいたのですが、
飾ってからはツーショットが撮れず残念^^;

 

クララが入っている籠は
オクラを収穫するための「オクラ籠」
何故か家にあって、七夕の飾りを入れているのです。

で・・・、この図は、
短冊を書いている隙にクララが入り込んで
寝ているところです・・・オクララ♪

短冊には家族で願い事を書きますが、
母に短冊とペンを渡すと、
母が子供の頃は願い事ではなく
「七夕」「天の川」「ひこ星」「織姫」
などと書いていたと話していました。

私は今年は
夫に会いたいと書きました
天国で幸せにしていますように…と。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ猫&今年の梅仕事

2022-06-30 | 秘密の花園 (黒猫の庭)

ベランダで涼むセレナです。

 

クララちゃんもネ^^

 

10日程前のことですが、朝採りの梅を頂戴しましたので、
その日のうちに一晩お水に漬けて灰汁抜き、
翌日、乾いてから梅のヘタ取りをしました。

 

忙しいクララはテーブルの下に入ってみたり。

 

出てみたり^^

 

梅を計って、お塩は18パーセントにしました。

昨年作った大量の梅シロップや梅酒は
保存したまま、減っていないので、
今年は殆ど塩漬けにしました。

 

早い梅雨明けとなりましたが、梅雨入りしてからは
毎晩、ベランダに来る蛍を数えています。
昨夜は一番多く飛び交いました。
と言っても、多くて20匹位で、
時間帯によっては数匹の時も。

昨夜は満天の星空で天の川も出ていました。
今年はまだ、流れ星に会えていませんけれど

 

今年はもう川で泳ぐことが出来ます

本当に早い夏の訪れですね。

 

縁猫クッキーを焼きました。

(=^v^=)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする