焼肉 千山閣

特選和牛を使った本格朝鮮料理
ご家族で楽しめる焼肉屋です
鶴岡にお越しの際は、ぜひ一度「千山閣」へお越しください

【秘密公開】千山閣のお肉はどうしてそんなに柔らかい?

2015年11月25日 | 娘のお喋り

よく千山閣のお肉ってどうしてそんなに柔らかいの

という質問をされます。


うちの子お肉嫌いなはずなのに千山閣のお肉は大好き!

って言ってくれるのをよく聞きます。

子供は正直
本日はその秘密にちょっと迫りたいと思います




先日たまたま見ていたテレビでこんな対決がされていました。

数万円、数千円する高級ネタを寿司ロボットが握ったお寿司と

スーパーで買った何百円のネタを寿司職人が握ったお寿司

どちらが美味しいかっていう対決をしていて見入ってしまいました。


ネタはマグロ・イカ・ブリの3種類。

皆さんどちらが勝ったと思いますか


審査員はお料理評論家の服部幸應さん、神田川俊郎さん、森崎友紀さん

3人がそれぞれ目隠しを行い、AとBのどちらが美味しかったか札を上げるというもの。



全員一致で3種類とも 職人さんが握ったお寿司の札を上げました。

3人は寿司ロボットが握っていたことも、高いネタを使っていることも知りません。

森崎友紀さんが

「どちらもとても美味しいのだけど
Aはピチピチの17歳の女子高生って感じで
Bは妖艶な熟女。という感じ。」

という表現が流石と感じましたね。


種明かしされ



Aのお寿司がロボットが握っていたとは感じられないぐらい 

シャリの空気感もあって美味しかった。


でも、やはりBのお寿司が美味しいって思った。

とお話しされていて、やはり違うんだなぁなんて感じていました。



職人の技は勿論なんですが、

料理というのは気持ちもこもっているんだろうな。と、感じた瞬間

そこの奥様! 

めんどくさいなぁなんて思いながらお料理作ってたら伝わっちゃうかもしれないですよー。

あ、私も気をつけなきゃ


創立者である父が

「料理というのは心が伝わる。

心は見えないけれど、心意気は伝わる。

豆腐一つ切るにも、

丁寧に切ったものと乱雑に切ったものでは違いが出るもんだ。」


なんて話していたのを聞いたことがあります。


千山閣のお肉はA5ランクの最高級の和牛を使用しているから美味しいのは勿論なんですが

職人が手作業で朝早くから夜遅くまで寝る間を惜しんで仕込みをしているのです。

美味しいお肉を提供するため

同じ焼肉屋でも、機械を使っているお店と 

千山閣のように手作業でやっているお店では違いが出ると思います。


今は鮮度や お肉の色を綺麗な状態に保つ為に添加物を使用したりするお店もあると聞きます。

わけのわからないお薬をお口に入れたくないです。

千山閣は小さなお子さんでも安心して食べていただける正直な料理を提供しています




最新の画像もっと見る