焼肉 千山閣

特選和牛を使った本格朝鮮料理
ご家族で楽しめる焼肉屋です
鶴岡にお越しの際は、ぜひ一度「千山閣」へお越しください

★ Facebookページとホームページ ★

Facebookページに情報がいっぱい!☞ Facebookページ 焼肉 千山閣

千山閣のホームページはこちら! ☞ 焼肉 千山閣
ホームページにお得なサービスがいっぱい! 見てね!

2016年8月のお休み

8月の休み変則的なのでチェック!
4日(木)・9日(火)・ 赤川花火大会の為20日(土)・25日(木)
  土・日・祝日はお昼も営業。 おいやさ祭りで・山王店前でナイトバザールに出店します。
詳細決まり次第ブログでアップします。    
大小宴会承ります(お料理お1人様¥2,000)
★メニューなどの詳細はこちらをクリックしてください → こちら

来年どのような時代が来ようとも

2013年12月29日 | ママのおしゃべり

    

今年ももう2日間、

後を振り返って、ああすればよかった、こうすればよかった、などと後悔することはしない。

正しい選択をしたんだから、思い悩むことはしない。

この私だって来年に向って、ワクワク生きてるんだから。

皆様には今年も多くの方から、来ていただいてありがとうございます。

大晦日と元旦は休ませていただきます。

お正月6日まで、お昼も営業させていただきます。

来年どのような時代が来ようとも、、負けないでやっていきます。

お客様のためにどうすればよいのかを常に考え、精一杯努力していきます。

スタッフ一同、来年もよろしくお願いします。

 


夢のような方

2013年12月24日 | ママのおしゃべり

   

 

先日、お店に一冊の本と、お手紙が届きました。

11月23日ラーメンショーで、「全国新人王グランプリ最優秀賞」に輝いた、

鶴岡の「鈴木和久」さんの、お母様からでした。

鈴木和久くんが高校生の頃、千山閣でアルバイトしてた時の原点で、

今はトップになれたことのお礼のお手紙でした。

そして、お母様は「一生に一冊本を書きたい!」その夢が、平成22年にかなったことでした。

「池水由紀」の名前で「れんげ」の短編小説が世に出ました。

「鈴木由紀」さん!あなたと息子さんの「鈴木和久」さんは、素晴しい方ですね。

いっぺんに偉くなろうとか、早く有名になろうとかじゃない、

新たな挑戦する!という心をもつ親子は、素晴しいと思います。

これからもよりいっそう、大きく勝利してください。

 

 


魔法の粉

2013年12月23日 | ママのおしゃべり

       

この白い粉が、すごい力があるんです。

先日ある中華料理のお店と、うどん屋さんと、居酒屋さんのお店に、この粉を少しおすそ分けに持って行きました。

実は、コレ洗剤なんです。食べに行ってテーブルがベタベタしたので、「これで一度拭いてみて!」

するとその日の内に「ママー!すごくきれいになっけ!調理場もピカピカになった!売ってくれ!」

「床のベタベタもきれいになった!と喜ばれています。

実はこの洗剤、1キロ300円で、鶴岡の障碍者の方達が、作っているんです。

千山閣では支援したくて、新聞紙でエコバックをつくってらっしゃる、それを買っておみやげの注文をそのエコバックに入れてやったり、洗剤をゆずったり、すこしでも力になれたらと思ってやっています。

この洗剤は植物の油で作ってるので、いっさい石油を使っていません。

だから食器も洗えるし、お風呂で体も洗えます。石油を使わないのでアトピーにいいです。

「九州の孫に送ってやるんだ!」と3個も買ってくれました。

洗濯もきれいになるので、おしぼりもこれで洗っています。本当にきれいにおちます。

あるスナックのマスターが「ママー!ありがとう!23年も壁をいじれなかった!内装すれば金かかるし、金はねーし、ママからもらった粉をお湯で薄くして、100ショップで買ったシュッシュッに入れて、拭いたらコレー、壁真っ白になった!タダで真っ白になった!ありがとう!ありがとう!」すごく喜ばれています。

まだやってないところと、やって真っ白になったところの差に、ビックリしました。

温泉の田田に行ったとき、この話をしたら、すぐ4人の方が買いに来てくれて、一人で5個も買ってくれました。

みんな「すごくきれいになっけ!木造だんけど、ピカピカだ!」

「おらいなタバコのヤニであきらめていたんども、真っ白さなった!」

「おらいなペンキ屋さ頼まねばねと思ったんども、よかった!得した!ありがどのー!」

「ステンレスもピカピカなった!掃除おもしぇ!」

みんなから喜ばれてうれしいです。石油をつかってないので、素手で掃除しても手は荒れません。

 4時以降でしたら、お店の前を通った時に、「洗剤ください」と言って買ってください。

障害者さんたちも、仕事をずっとできますように、多くの皆様、ご協力をお願いします。

 

 


初めてのクリスマスパーティ

2013年12月22日 | ママのおしゃべり

  

倫理法人会では、一足早くクリスマスパーティをやりました。

仮装しながら、親子一緒のパーティで、私は初めての経験でした。

酒田の「佐藤しおり」さんの歌が、素人とは思えない歌唱力で、皆をうっとり、しびれさせました。

皆様が遊ぶときは、私は今まで休めませんでした。

だから「ママ、いいよ!」と、この頃は休んだり、はやびきしたり出来るようになって幸せー!

お店を出して38年という月日が、あっというまに過ぎました。

苦しい時はあったけど38年やってこれたのは、多くの人に恵まれたこと、スタッフに恵まれたこと。

感謝しております。

お客様に何度も足を運んでいただけるようなお店を、作り続けたいと考えています。

お店はお客様のためにあります。喜んでいただけるのが、最高の幸せです。

これからもよろしくお願いします。

  


階段がどうしたの?

2013年12月21日 | ママのおしゃべり

            

冬になると運動不足になって、体重は増える、座りっぱなしで腸の働きも悪くなり、血流が悪くなる。

血圧が高くなる。

ウォーキングもしなくなり、ポールウォーキングもしなくなり、ソフトバレーもしなくなり、

何してんの!なまけてー!  筋肉落ちてくるよ!

こんなことしてられない。外は寒くたって家の中でも出来るじゃない!

そして毎日やってるのが、階段を登ったり下りたり。

16段あるから、往復10回もすると、疲れるー!

無理をしないように、何回もわけてやっています。

すると大股で楽に歩けるし、足も上がるしサイコウにいい!つまずかなくなる。

自分も年寄りだけど、血が通ってないような白い足にはなりたくない。

頭から足の先まで血流を良くして、春にはおしゃれもしたいし、旅行もしたいし、

楽しみながら、そして皆と笑いながら齢をとりたい。

健康は足から、続けるぞー!