焼肉 千山閣

特選和牛を使った本格朝鮮料理
ご家族で楽しめる焼肉屋です
鶴岡にお越しの際は、ぜひ一度「千山閣」へお越しください

★ Facebookページとホームページ ★

Facebookページに情報がいっぱい!☞ Facebookページ 焼肉 千山閣

千山閣のホームページはこちら! ☞ 焼肉 千山閣
ホームページにお得なサービスがいっぱい! 見てね!

2016年8月のお休み

8月の休み変則的なのでチェック!
4日(木)・9日(火)・ 赤川花火大会の為20日(土)・25日(木)
  土・日・祝日はお昼も営業。 おいやさ祭りで・山王店前でナイトバザールに出店します。
詳細決まり次第ブログでアップします。    
大小宴会承ります(お料理お1人様¥2,000)
★メニューなどの詳細はこちらをクリックしてください → こちら

全国新人王グランプリ、最優秀賞

2013年11月26日 | ママのおしゃべり
 
写真: 日本一のラーメンのイベント東京ラーメンショー    新人王グランプリ堂々優勝    賞金50万円だってー    男前にパーリー開いてくれるんだろーなー。    レッツパーリーパーリーヒーハー    鈴木さん早く帰ってきてー
 
今年の東京ラーメンショー、「全国新人王グランプリ」最優秀賞に輝いたのは、「鈴木和久」くんでした。
 
高校時代は千山閣でアルバイトしてて、今は温海の「めん処久太」に修行しています。
 
鈴木くんは、「親方を日本一の師匠にする!」と、決意して挑戦したと言います。
 
だからと言ってうぬぼれることもなく、「師恩」を忘れないと言う「鈴木」くんです。
 
やっぱり成功する人は違いますね。
 
アルバイトやってた人に、努力して長者番付になった子、学校の先生になった子、
 
自衛隊の幹部になった子など、みんな立派になりました。
 
いい人の周りには、いい人が集まるものです。
 
全国の頂点に上るのには、多くの人の応援もあったことでしょう。
 
それを感謝している「鈴木」くんは、すばらしい人だと思います。
 
温海の「めん処久太」経営の「野尻」様、おめでとうございます。
 
「高校時代アルバイトした経験は、接客の喜びを体験した「原点」です。
お客様のことが好きになる。人を好きになる。「原点」です。
高校生の僕に、アルバイト最終日においしい焼肉をお腹一杯になるまで、
ごちそうになったこと忘れません!ありがとうごじます!」と、話してくれる「鈴木」くん。
 
成長をみせてくれてありがとう!
 
お互いに、これからお客様にいかに 礼を尽くすかということ。人生いつだって、これから、これから。
 
がんばりましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
<form id="u_jsonp_20_k" class="live_551016331659810_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;551016331659810_3290766&quot;}"> </form>

話すことができない講演

2013年11月24日 | ママのおしゃべり

    

11月20日京都の「哲学の道」を散歩していました。真っ赤なもみじの中を。

小さなお店に、なぜか引っ張られるような気がして入って、絵を見ながら涙が流れました。

本名 「河村武明」

30代の時、突然脳梗塞になり、48時間過ぎてから発見されました。今は40代です。

失語症と言語障害、聴覚障害、右手障害になり「もう死んだ方がましだ」と、深い絶望感の中、

残った左手を使って、絵と詩を表現し始めました。

路上で無口な青年が寒い中も、自分で描いた絵を売っていました。

今年の9月8日に、京都の「哲学の道」の散歩道に、小さいギャラリーをつくることが出来ました。

心に打たれた私は、「山形に講演来ていただけないでしょうか?」

「どこにでも行きますよ!」と言ってくれたではないですか。

話せない講演?それでも聞く人は心に強く残ると思うんです。

孫が櫛引西小学校と、鶴岡第一小学校にいます。

「たけ」さんが来てくれるので、学校の方にお話を通してくれないでしょうか。

虐待、引きこもり、登校拒否の多い暗い世の中に、声を聞けない講演があってもいいじゃない。

小学校の生徒さんに、力強く生きている「たけ」さんの、筆談の講演を親子で見ていただきたいです。

 誰か手を貸してください。お願いします。

   


リッツ・カールトン

2013年11月22日 | ママのおしゃべり

   

 「リッツ・カールトンって知らねなー!高野登の名前も知らねなー!」

何も知らない私、知ったふりもしたくない私。

鶴岡大山の出羽商工会に、「高野登」さまが講演に来てくれるのに、知らないなんて恥ずかしい。

世界一のホテルを目指した人。リッツ・カールトン前日本支社長様です。

20日大阪のホテル「リッツ・カールトン」を一度見たくて、来ちゃいました。

あまりの素晴しさに棒立ちでした。

すぐボーイさんが寄って来てくれて私は、

「私、山形から来たんです。 11月28日鶴岡に高野登さまが、講演に来てくださるんです。

その前にホテルを見たくてきました。コーヒーだけでも飲めますか?」

「そうですか!遠くからよくいらしてくださいました!どうぞ!」

と、すばらしいラウンジに通してくださいました。私ってなんて図々しいんでしょうね。

可愛いスタッフが私に「前社長が鶴岡にいらっしゃるんですね。

高野社長さまから、多くのことをおそわりました。

このシオリは私の宝で、あなた様に私の宝ものを差し上げます。」

「高野登」さまのすばらしい教えが書いているシオリでした。なんとすばらしい日なんでしょう。

11月28日(木)鶴岡大山出羽商工会で「高野登」様の講演を、ぜひ皆様に聞いていただきたいです。

2:30からは色々やっていますが、

リッツ・カールトン前社長の「高野登」様の大講演は、17:00から18:00です。

お話を聞いて、自分を磨き、成長すること間違いないと思います。

ぜひ皆様、このチャンスを逃さないでください。お待ちしています。

  

 

 

 


人生楽しく!

2013年11月18日 | ママのおしゃべり
 
      写真: お待たせしましたー!\(^o^)/  【中高年のためのiPhone講座】開催のお知らせです!!    最新のiPhone、iPadが発表・発売されました。  ・そろそろスマホに替えたいけど、使えるか不安  ・どんなところがいいの?  ・若い人向けのモノなんでしょ?  ・どうせ使いこなせないし・・・  でも気になる!    という方向けに、iPhone講座を開催します。  ひとまずiPhoneってどんなもの?ということを  ご購入前にちょっと聞いてみませんか?    この機会に、お父さんお母さん、お友達、ご近所さんをお誘いの上、ぜひお越しください。  とびっきりの笑顔でお待ちしておりまーす!\(^o^)/
 
鶴岡エスモールの二階、「アスプコンピュータースクール」からのお知らせです。
 
中高年の方、スマートホン、アイパッドは、若い人向けなんでしょ!と、思ってはいませんか?
 
アイホンってどんなもの? どんなところがいいの? 
 
買いかえたいけど、使えるか不安だ!
 
どうせ使いこなせないし・・・でも気になる。
 
そんなこと言わずに、お父さん、お母さん、お友達、近所の方とお誘いでも、ぜひ聞いてみてください。
 
私も3年前の65才に「アスプコンピュータースクール」で、パソコンを教えていただきました。
 
人生が変わりました。
 
パソコンもさわれない、携帯電話も使えない。
 
それが、今はフェイスブックも出来るようになりました。
 
視野も広がります。お友達も出来ます。68才になっても気持ちが若くいられます。
 
「どうせ出来ねやー!」なんて言わずに、興味をもってやってみましょう!
 
やさしい「佐藤理沙」先生が、やさしく教えてくれます。
 
鶴岡の中高年の皆様、みんなで楽しみましょう。幸せになりましょう。
 
 
 
 
 
 
<form id="u_jsonp_3_1p" class="live_535754786519298_316526391751760 commentable_item hidden_add_comment" action="/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-live="{&quot;seq&quot;:0}"> </form>

エイジシュート

2013年11月17日 | ママのおしゃべり

  

「本間満」さま、エイジシュートおめでとうございます。

エイジシュートは、ホールインワンよりもむずかしく、プロでも夢のような大変なことなんです。

ゴルフの1ランド、18ホール、パー72が

「エイジシュート」とは、自身の齢以下の打数で、ホールアウトすることです。

だから「本間満」さんが、66才でスコア66でラウンド出来たことなんです。

山形ゴルフクラブでハーフ33で回ることが出来た。

1ラウンドで5つのバーデーをとり、最終で「社長!これ入れればエイジシュートだよ!」

プレッシャーの中で、2メートルのパターを沈めた。

なんて輝かしいことでしょう。これを聞いて、想像して私は涙が出ました。

「本間満」さんは、「米の子ドライブイン」「白糸の滝」「チェリーランド」「滝水亭」・・などの社長様。

今年の7月には脳梗塞になり入院し、健康維持との戦いです。

技術はあっても、プレッシャーとの戦いです。

こんなに多くの方から、心からお祝いされる人は、あまりいないでしょう。

「本間満」様は、誰よりも低姿勢で、誰よりもやさしく、誰からも愛されているからでしょう。

ゴルフも事業も同じことが言えるのでしょうか。

どんなささいなことであっても 物事を軽く見る態度は、「負け」につながる。

安易な考え方に「勝つ」はない。

「本間満」さまは、ゴルフも事業も、何事もコツコツやってきたから、今の栄冠があるのだと思います。

こんな私にも、誰にも平等にしてくれ、本当に尊敬しています。ありがとうございます。