仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

6月26日(火)4・5年生保呂羽山宿泊体験学習の1日目

2018-08-07 15:00:22 | 日記

今日は、4・5年生の保呂羽山宿泊体験学習の1日目の様子をアップします。

以前にも同様のタイトルでアップしましたが、今回は、担任のI先生が撮った写真を中心にお届けします。

4年生のSさんが、出発の集いで終わりのあいさつをし、いよいよ出発です。

みんな元気とやる気がいっぱいです。

5年生のMさんが、入所の集いの司会をしています。

自然の家のスタッフ(先生方)の紹介です。

木漏れ日を浴びて、やる気がみなぎってきます。

5年生のRさんが、みんなを代表してあいさつをしています。

5年生のYさんの終わりのあいさつで、入所の集いが終わりました。

最初の活動は、野外炊飯です。

みんなで、営火場へ向かいます。

はじめに、かまど係の人たちは、スタッフから活動についてのレクチャーを受けます。

こちらは、調理係の人たちがレクチャーを受けている様子です。

みんな、真剣に聞いています。

お米をといでいます。

どうやら、ニンジンを切っているようです。

みんなで分担して、順調に作業は進んでいるようです。

 

さあ、いよいよ火にかけて調理をしていきます。

まきが、勢いよく燃えています。もうすぐ完成のようです。

どうやら、バッチリできたようです。

みんな、おいしそうに食べています。

あっという間に「完食」しそうです。

後片付けも、みんなで協力して進めています。

 

後半は、カヌー、ベッドメイク、ナイトハイクです。

後ほどアップします。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿