蓬田のおばあちゃんが、野菜の生育状態を心配して来てくれました。消毒剤をかけ、肥料をやり、雑草を取りました長い間庭の手入れをしていなかったわりにはまずまずかなと思います。収穫の楽しみもあります
来年はもう少し土を補充する必要がありそうです。隣りの妹から、イカ飯の差し入れがありました
NTT東日本の青森、弘前両支店の社員やOBでつくる演劇サークル「ばっけ」があります。この「ばっけ」は、ボランティア活動のお手本です この演劇サークルは、1970年に発足。弘前市を拠点に約40年、津軽地方の老人ホームを訪れ、全編津軽弁のせりふ回しと人情味あふれる物語が特徴で、これまでに200回近くの舞台で観客を楽しませてきた。メンバーの高齢化などにより、今年で約40年の歴史に幕を引くことになりました。 私は、公演を2回か3回観ましたが、「10の笑と1つの涙」をモットーにしているとおり、笑わせて笑わせて、最後にほろっとさせるという演出で、心温まる芝居です。 40年の活動に拍手を贈りたいと思います (・・||||r
長年にわたる活動本当にお疲れ様でした