日経ニュース拾い読み

朝夕、日経を拾い読み、週末は「今週の株式総括」で市場をふり返り、次週の予測を展開する

日経拾い読み0523

2009-05-23 06:18:24 | 株式ニュース
20090523(土)
:*健康保険料、国保未納率1割越す、景気後退で滞納増加、昨年最悪に、厚労省は軽減措置拡充を検討

*自動車部品、日本勢北米で受注増、独VWなどから、安定経営が強みに

*日銀総裁、消費や設備投資「当面弱い展開」「一頃より緊張感後退」、市場機能修復道半ば

*電子部品価格の底入れ感鮮明に、TV用液晶パネル2ヵ月で6%上昇、中国需要などに期待、回復力には限界も

*太陽光発電、大量送電へ実証実験、電力各社、負荷や出力検証、政府の拡大目標に対応

*太陽電池、三洋が発電効率最高を更新、住宅用システムなどに

*工業用ガス事業、太陽電池向け拡大、化学各社が成長分野に重点投資
*塩野義米に新薬4品、来年にも集中投資、販売米社の販路活用

*エコポイントで家電販売増加、薄型TV販売額45%増、全国量販店前年同期比、滑り出しは好調

*日本郵政、前期純利益4227億円
*米大手銀、不足額の7割確保

*資金調達最悪期を脱する、ホンダやソニー大型起債観測、中小はなお厳しく

*欧州航空赤字転落相次ぐ、BAやエールフランス、貨物需要落ち込む

*中国省エネ家電購入に補助金、エアコンなど消費の刺激を狙う
*スパー売上高3.7%減

*コマツ、資金を一元管理、アジア加え世界で融通
*双日、在庫半減へ、2年後目標、評価損リスクを抑える

*伊藤園、営業益103億円、予想より減益幅縮小、今期は営業増益を確保
*太平金、海外売上高比率8割

--5/22夕刊--
*二輪車部品、ホンダ調達先を集約、部品ごとに3社程度、コスト2割削減へ
*景気判断、日銀が上方修正、決定会合資金供給、外債も担保
*労務費削減、GM、労組と基本合意、再建、債権者との交渉焦点
*アジア地域統合、グリーン技術推進、韓国首相、日中韓が主導を

日経拾い読み0522

2009-05-22 06:39:54 | 株式ニュース
20090522(木)
*第15回アジアの未来、アジアに670億ドル援助、麻生首相、メコン流域開発、年内に首脳会議

*鉄鉱石値下げへ、35%軸に新日鉄・リオ調整、車用鋼材に波及

*政府・政府投市銀官民折半で4兆円の資金繰り支援の緊急融資枠
*中国需要で明暗、化学復調、鉄苦戦

*マネーは原油・新興国へ、ドル売り加速94円台、インドや韓国、株価上昇、NY原油半年ぶり60ドル台、米国債に格下げ観測

*公的資金返済、年度後半にも道筋、りそな会長が強い意欲

*電子部品5社、設備投資半減、大手5社の今年度計画、ITバブル後下回る

*GM土俵際、債務削減交渉26日がヤマ場、破産法不可避の見方が強まる

*欧州、雇用対策を拡充、独、時間短縮手当を再延長、仏は若者支援、EU首脳が来月協議

*太陽光発電、アジア企業連携期待、ポスト京都をにらみ商機
*太陽光発電、双日が韓国参入、現地大手に34%出資

*一台2役で新市場開拓、ビデオでビクターは静止画でも900万画素、デジカメではキヤノンがフルハイビジョン動画、価格下落の歯止めを狙う、ネット対応がカギに

*住宅21万戸中国が建設、55兆円の景気刺激策、進ちょく状況を公表
*半導体製造装置、受注に改善の兆し、4月BBレシオ10ヵ月ぶりに上昇

--5/21夕刊--
*第15回アジア未来開幕」、域内需要拡大で生徒湯を、アジア開銀の役割強化
*米マイナス成長2%も、FRB99年見通しを下方修正、年内底入れへ追加緩和視野

*東京・川崎で「新型インフルエンザ、濃厚接触者17人入国

*米経済安定成長に5、6年、FOMC議事録、景気悪化ペースは鈍化
*米、預金保護拡大策を延長、金融不安再燃を防ぐ、安全網縮小難しさも増す

*中国移動、中国携帯最大手、上海市場へ預託証券方式で上場を検討

日経拾い読み0521

2009-05-21 07:23:28 | 株式ニュース
20090521(木)
*ソニー部材・素材の調達先を半減、2500社を1200社に、5000億円を圧縮、家電価格低下に対応、コスト構造を総点検

*景気判断「悪化テンポ緩やかに」5月の月例報告、3年ぶりに上方修正

*研究開発新興国シフト、米TI、筑波研究所を閉鎖、半導体拠点をインドなどに移管、外資日本撤退が相次ぐ、電機・製薬など、成長性魅力薄く

*ウインドウズ7年内にも発売、もたつき少なく軽快操作

*isp細胞、安全に作成、バイオVBのディナベック
*新型インフルエンザワクチン、英アストラゼネカ今秋までに開発、対日輸出も

*損保国内需要が低迷、大手4社最終赤字、金融危機が直撃車も不振

*中堅。・中小証券M&Aを東証が監視強化、販社買い適正力参入を防ぐ

*FXの証拠金倍率規制「25倍まで」安を金融庁が提示
*社会保障費抑制を見直し、雇用対策など充実、概算要求基準で歯止め

*夏のボーナス、下落幅最大、19.3%減、初の2ケタ落ち込み、経団連集計

*オペル争奪戦大詰め、フィアットなど3グループが出資意向表明、独政府の出方が焦点

*板硝子す、6700人削減、欧州など需要急減
*三菱マテリアル、銅地金フル生産、8月から車向け需要回復傾向で

*ミズノ6期ぶり最終赤字、海外事業の成長鈍化、アシックス横ばい、デサント増益確保
*ブックオフ経常益4%増、前期中古ゲーム好調

*大手商社、今期の純現金収支見通し、そろって黒字に、新規投資抑制財務健全化

--5/20夕刊--
*GDPマイナス15.2%、1-3月実質年率、戦後最大の減少、内外需ともに不振、08年度は3.5%減、足下下げ止まりの兆し、在庫調整が進み生産プラスに、4-6月はプラス成長も、輸出の底入れを探る、雇用・インフルエンザが波乱要因

*東芝携帯電話国内生産撤退へ、外部委託でコスト圧縮
*富士重がハイブリッド車、2011年にもトヨタの技術活用

日経拾い読み0520

2009-05-20 06:32:07 | 株式ニュース
20090520(水)
*日米欧、来年メドに新ルール、海外支店も厳格に課税、本社の利益の移転監視へ、企業は負担増も

*6大銀行赤字1兆1700億円、今期は8900億円黒字想定、株安、不良債権処理、本業不振、企業倒産の拡がりが重しに、

*米住宅着工最低に、4月年率換算前月比12.8%減年45万戸で予測大幅に下回る、一戸建ては2ヵ月プラス

*年金機構、社保庁から9600人採用、民間出身も1000人内部統制が課題に

*中国ブラジルと資源開発協力拡大、新興国間の連携を強化
*中国家電・自動車買い替えに補助金、内需拡大へ消費テコ入れ

*大衆薬24時間販売、マツキヨ都心の10店、スギ薬局全店の1割、運営低コストに、ドラッグ店、コンビニと競争激化業態の垣根一段と低く

*日本空港ビル株豪投資ファンド売却へ、投資撤退

*神鋼グループ、下水汚泥から「都市ガス」今年度中にも生産実証実験、20万世帯分供給も

--5/19夕刊--
*米新規制性、16年に前倒し、ビッグ3の負担重く、カリフォルニア規制と同等に、車燃費1リットル15キロ、4割厳しく、開発投資増迫られる、日本勢、米の判断を歓迎

*バイオマス燃料、火力発電に積極導入、電力各社環境への負荷低く
*中国、海外人材招き入れ、国営企業などに2000人、産業の高度化を狙う
*NY株反発、住宅関連で好材料
*米財務長官、景気安定後も失業増、訪中で関係強化に意欲

日経拾い読み0519

2009-05-19 05:59:59 | 株式ニュース
20090519(火)
*セブン&アイ、コンビニPB世界展開、3万6000店で、原料を一括調達、日米で共通商品も
*ライバルが手を組む、キヤノンとエプソン、プリンター共同配送

*食品大手12社今期営業増益に、原料安が寄与、家で食事拡大も追い風
*ハイブリイド稼げる車に、トヨタが新型プリウス発売、国内生産の2割、素材・電池も増産、波及効果大きく

*4月株式投信1兆1900億円、個人マネーに雪解けの兆し、昨年9月の水準、本格回復にはなお時間

*日本国債1段階格上げ、ムーディーズAa2に、イタリアと同水準
*2月消費者態度指数、消費心理持ち直し、4ヵ月連続上昇

*欧州銀、金融引き締め一服。基準厳しくピークの半分、4-6月、信用収縮変化仁保兆し

*普通校材受注43%減、3月、最大の減少率、08年度は17%マイナス、自動車減産響く
*車エンジン部品、住金インドで合弁、7月から生産、成長を見込む

*ハンドソープやマスク需要増、花王など増産

*マンション契約率、首都圏4月1.6ポイント上昇

*4月百貨店売り上げ高3ヵ月連続2ケタの11.3%減、高額衣料品の不振が続く
*ゼオン73%減益

*半導体装置7社、今期最終赤字に、下期、一部で黒字転換も

*THK、純利益93%減、前期、基幹部品が落ち込む
*トムソン、純利益88%減、前期5円減配

--5/18夕刊--
*IHI、松尾橋梁、栗本鐵工所など3社橋梁事業を統合、業界2位に、市場が収縮で再編を加速

*トヨタ、新型プリウス発売、受注8万台を越す

*米景気急降下に歯止め、底入れにはなお時間

*オーストラリア・ハンガリー・UAE企業、欧州へガス供給で提携、イラク・クルド自治区から、新パイプラインに接続
*エコポイント初の週末、TV販売倍増の店も、家電量販店にぎわう


日経拾い読み0518

2009-05-18 05:55:31 | 株式ニュース
20090518(月)
*上場企業、今期経常益8%減、在庫調整やリストラ下期は回復を見込む
*民主党、岡田氏を幹事長に、小沢氏は、選挙担当の代表代行
*日経世論調査、政党支持率、民主が自民を逆転、支持率小沢ショック以前に、麻生支持もろさ露呈

*新型インフルエンザ、国内感染者96人に、兵庫大阪確認急増、WTOが分析に着手

*再び新興・資源国通過へ、韓国ウォン・豪ドル高騰、経済底入れ期待
*インド携帯加入1年で1.5倍の4億件突破

*確定拠出年金、加入者の6割が元本割れ、導入以来最低に


*米景気悪化ペース鈍る、住宅市場下げとマリ感、生産・雇用は調整が続く
*米長期金利高止まり、国際発行急増で需給悪化が続く、FRB購入枠拡大観測も

*日本IBMと29金融機関、ネットバンク相互接続、あすから実証試験、住所変更など一括処理

*資生堂、国内主張も自粛、新型インフルエンザ、時差出勤を促す企業も
*ファナック、減収率拡大、輸出産業が上位に

*GM・クライスラー、ディラー削減全米に影響拡大、雇用創出10万人超

今週の株式総括0515

2009-05-17 10:47:08 | 今週の株式総括
今週の株式総括0515

 あれだけチョンボばかり繰り返した内閣の人気が世論調査で回復しているというから驚き。補正の2割の資金が天下り先に流れている景気対策の現実を知ってかどうか。全く霞ヶ関改革に無頓着な内閣をもう既に国民は忘れつつあるのだろうか。対抗馬の小沢氏の代表引退も遅すぎた。到底次の衆院選で政権を奪っても、傷持ちではやれることは限られる。ようやく代表辞任にはなったが、世論調査に押されのうえ、口べたで党首討論もママならず人心をつかむにはやはり不足感は否めない。今までの経緯から裏方に徹する人物か・・・・、どうせ総裁となってもカネまみれの政治のイメージしか湧いてこない。

しかし、これを契機に民主党も一気に若返れば、明るい兆しが見えてくるが鳩山代表決定で小沢傀儡が見えてくる。麻生政権は、またも解散時機を見失った。しかも酒に女はつきものというが、それも現実となって麻生政権を追いつめる。

霞ヶ関は、いまのうちやりたいことはやっておけとばかり、凍結されている地方省庁の建設を密かに進めている。理由の一番が「耐震でないから」という。学校・病院など耐震工事をしなければならない建物は全国に数え切れない。四川地震で批判された中国の官僚のわがままが蘇ってくる。あの地震で子供が一番被害を多く受けたのだ。それも手抜き工事が原因だった。その過ちをまた日本で繰り返そうとしている。もう霞ヶ関のわがままを絶対に許してはならない。

好調企業は節約・癒し・健康だそうだが、デフレの波は容赦なく兜町を襲う。昼弁当が290円台に突入した。あるところでは弁当をビルの中にまで販売にくる。それもミニスカートの若い女性が来る。ミニスカートが短い娘ほど弁当の料金が高い。そんな娘の太股を眺めて、鬱憤を晴らし気分を癒す証券マンの哀れが見える。昔は高い銀座のクラブや料理屋を利用していた兜町の人間も今は毎日の弁当代まで節約に・・・・する。兜町界隈の繁盛していた料理屋やコーヒー店もどんどんつぶれて、廃墟のようになっていく。



連休中まで好調だった株式が、あの私の反面教師とあがめる人が、5月7日に

「負のバブルの是正が始まった」―クレジット市場の一段の正常化はさらなる株式ラリーを示唆―

途端に上昇はとたんに止まって下げに転じた。罪な人は何時までも罪なことを・・・。

でも過熱感で調整やむなしの時であったから、下げて当然。景気回復を先取りした分で少々はげたが、下げがきつかっただけにこの戻り程度では、まだまだ始まったばかり、たまにはこの人の言葉も真面目に受けて相場を見ていかなければならない。

―――――――――――――

今週の「ふくろう」にこう書いた。

5/13 pm13:50配信「最大益ボード」を注目の皆様へ、第53弾

GMの役員の持ち株売却など、あきれてものが言えない。折角の再建話も遠のくばかり。米国市場を嫌って新興国に資本移動がドル安となり、その反動は急激な円高と来期見通しの下方修正で売りたたかれた。円高はいいところまで来た。業績下方修正は前から分かっていたこと。「7203トヨタ」ここからは押し目買い。売れ行き好調の省エネ車「インサイト」の7267「ホンダ」も拾い場

「8031三井物産」原油高騰でだんだんと商社の存在が注目される。来期決算は1-3月の最悪状況をもとに作成、回復状況は予想に織り込まずと。1200円乗せから本格上昇へ。「8058三菱商事」も。

いずれの銘柄も先に速報で安いときにご連絡したが、「最大益ボード」では、まだ「売りシグナル」のままです。「買いシグナル」点灯を確認して本格買いだが、それまでは打診買い。いずれも100株単位。年末をお楽しみの銘柄で、あくまで業界のトップ銘柄を買う。

 「最大益ボード指数」でNK,NYともに「買いシグナル」点灯していたが、NYは5月15日終わり値で「売りシグナル」となった。

―――――――――――――

5/7 am10:00配信「最大益ボード」を注目の皆様へ、第52弾

「6728アルバック」1ヵ月に渡り1800円から2000円のボックス圏での動き、いよいよ昨年11月末から12月かけて1000円以下まで売り込んだ信用売りの期日が到来する。貸借倍率0.69で123万株の売り株が残る。信用売りの期日調整の買い戻しは、経験則だが期日1ヵ月前に集中して清算される。

本格上昇は、4月7日高値の1993円抜けからだろうが、動意付いた今は静かに拾っておくべき。第48弾も参照してください

日経拾い読み0517

2009-05-17 07:57:52 | 株式ニュース
20090517(日)
*民主代表に鳩山氏、29票差、政権交代へ挙党態勢、小沢・岡田氏に執行部入り要請
*新型インフルエンザ、国内2次感染8人に、神戸、2高校で確認、大阪の中高生9人も、発生地域の急行を要請

*インド下院選与党連合が勝利、シン首相続投で連立を協議

*携帯各社通信速度を高速化、既存インフラ活用、現行規格で3-15倍に
*3メガ銀、株評価損1兆円超に、持ち合いが業績圧迫

*プロ野球、ゲーム画面で再現、コナミデジタルが携帯向けに
*インフルエンザ検査薬増産シスメックスは6割増加

日経拾い読み0516

2009-05-16 05:44:18 | 株式ニュース
20090516(土)
*三菱化学、旭化成とエチレン統合、過剰設備解消、国際競争力低下で危機感、

*ユーロ圏GDP2.5%減、1-3月期前期比年率10%弱、通過統合後最悪、欧州景気低迷長期化も、雇用不安高まる、追加対策財政規律が課題に、家計の貯蓄率が急上昇、10-12月1.4%上昇、倹約姿勢鮮明に

*米鉱工業生産0.5%低下、4月、調整進展、下げ幅縮小
*米GMディーラー1100社減、労務費圧縮、労組と合意報道も
*米消費者物価4月は横ばい

*民主代表戦、鳩山氏優位を保つ

*パナソニッック最終赤字3789億円、今期も1950億円赤字に、40拠点閉鎖へ、今期電機8社営業損益、黒字予想

*エコポイント始まる、家電量販、滑り出し上々、ビッグ大型TV販売3倍

*国の税収予算割れ、昨年度3年連続
*外為市場に個人マネー踊る、株価上昇で余力、円高も好感

*機械受注1-3月9.9%減、設備投資抑制続く、製造業は増加予測も、輸出環境好転がカギ

*GDP実質2.4%成長、戦後最悪16%減を予測、1-3月民間27社の平均

*日興アセット、T&Dが名乗り
*上場企業自己資本11%減、増強に動く企業も

*みずほ、8000億円資本増強を発表、普通株増資、大手銀急ぐ、問われる成長戦略

*造船、生産効率化に、三菱重工:加工設備に40億円、川崎造船LNG船工程を改良

*ゼネコン大手4社、全社が計上損益悪化、海外工事の採算低下
*太平洋セメント、最終赤字353億円、セメント販売が減少

*自動車部品36社の前期、19社が最終赤字に、受注減続く
*横河電、最終赤字384億円、前期半導体装置の不振が響く

*富士電機HD、最終赤字783億円
*大日印、計上16%減益

*大正薬、純利益2.6倍
*ディスコ前期純利益98%減
--5/15夕刊--
*素材輸出に回復の兆し、中国で需要拡大、食品包装材・鉄スクラップ。古紙は最高
*GM、債務削減交渉不調の場合、再建へ破産法、優良資産は新会社に移管
*機械受注9.9%減、1-3月減少テンポ緩やかに
*4月企業物価3.8%下落

日経拾い読み0514

2009-05-14 06:07:39 | 株式ニュース
20090514(木)
*薄型TV海外生産を集約外部委託を拡大、東芝は英で打ち切り、日立は欧州から撤退

*民主党鳩山優勢、岡田氏追い上げ

*東シベリアのガス田、三井物産と協力交渉

*インテルに制裁1400億円、欧州委が独禁法違反で最高額、競合AMDに追い風、高シェア背景の顧客囲い込みに「ノー」、パソコンメーカーなど価格への影響を注視

*好調企業のカギは、節約:割安な通信講座好調・癒し:任天堂の家庭ゲームに人気・健康:沢井製薬後発薬普及が追い風
*街角景気4ヵ月連続で改善、4月一部に経済対策効果

*ドル安、一時1ドル95円台、米の財政悪化が重し、過度の金融不安後退も影響、新興国通貨は高値圏
*原油や穀物、株高に連鎖

*銀行融資の焦げ付き増加、債務不履行率3.41%、2月最悪の水準、企業の企業の資金繰り難鮮明

*独、銀行の不良債権を分離、受け皿会社で管理、27兆円対象、将来損失政府が穴埋め、州立銀など活用の見通し

*4月の倒産9.3%増、負債額は減少

*新生銀、1430億円赤字、海外投資で損失
*NTT、6年ぶりに営業益で首位

*米の官民、次世代送電網準備を加速、IBMなど危機開発、電力需要効率的に調整
*米小売売上高0.4%減、4月個人消費なお低水準
*中国小売売上高4月14.8%増

*富士通、世界最高速のCPU、試作品を公開、10年ぶりに記録更新
*三菱ガス、1300億円投資、中国など、新興国で生産を強化、3年間で

*対ルノー、日産、共用エンジン拡大、情報システムも統合、収益の改善を急ぐ
*シャープ太陽電池の今年度販売、国内2倍に、高効率型の増産を検討

*ニコン、7期ぶり最終赤字へ、今期175億円、露光装置販売低迷、改革費用を特損で計上

*ヤクルト純利益32%減
*荏原、4年ぶり最終赤字
*合繊3社最終赤字に

*クボタ純利益29%減
*千代権純利益33%減

--5/13夕刊--
*経常黒字7年ぶり減少、過去最大50.2%、景気低迷で輸出減、貿易黒字9割マイナス

*商船三井、海運網、ベトナムに拠点、来月北米に大型貨物船

*高齢者医療、米、2017年に基金底を突く、政府予測2年早まる、税収減など影響

*銀行貸し出し残高3.6%増、4月407兆円、伸び率は横ばい
*クライスラー、ディラー25%削減、GMは4割、経営再建化へ効率化、販売店の抵抗必至

*中国工業生産7.3%増、4月輸出不振で伸び率縮小
*携帯出荷台数3割減、減少幅最大、買い換え期間長期化