気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

伊東温泉&湯河原ラーメン

2019年09月02日 | 日記
夜勤明けの日曜日「帰ってきたら温泉行こう」と女房と約束していて
さすがに帰って来た直ぐはヘロへロで 食事して2時間ほど寝ます。

人間の眠りって「深睡眠」が大事だそうですが
私、目をつぶった瞬間に眠り始める「お休み3秒」で
さらにすぐに「深睡眠」に入るらしく
目をつぶって2~3秒経った?って感覚で起きると 2時間くらい過ぎてます

そこそこ元気になったところで 女房が運転するロードスターの助手席

小田原住宅展示場のモデルハウスから ダイレクトメールが届いていて
近くにリアル展示モデルハウスが完成したという事なので
それを観て、海沿いを伊東まで南下して温泉に行く予定で出発します。

小田原で観た家は オーナーの意向で結構な豪華仕様
「この装備は私達には不要だね」という事を数多く確認出来ました。


小田原(国府津)の展示場を出たのが午後1時過ぎ
温泉の前に昼ご飯ってことで 途中の湯河原でラーメン食べる事に…

湯河原に着いたのが 午後2時 そろそろ空いた頃と予想して
駅前の「味の大西 本店」で「小田原系」と称される
がっつり系のラーメンを食べることにしました。
タイトル写真を見ても判る通り、看板も暖簾もありません。

オーダーしたのは「ワンタンメン」 ¥900
店主の「ワンタンメンにもたっぷりチャーシュー入れますよ」との言葉どおり

かなりの量のチャーシューが乗ったラーメンが届きました

スープは結構塩分が強い魚介系みたい
「塩分が強いので杜中茶いっぱい飲んでね」との店主の言葉どおり
ジョッキ+ペットボトルでテーブルにセットしてくれます。

ワンタンは、でかい餃子みたいなサイズのが5個も入っていて肉だらけ
チャーシューの量も女房にはちょっと多かったみたい
次は ワンタンメンと普通のラーメンの組み合わせかな。
そう言えば、店主が「うちはテレビ入れてないから…」と言っていたっけ

テレビで放映されると お客さんは増えるらしい
そういえば昔、神奈川県大和市 小田急高座渋谷駅近くにあった超有名店
テレビや雑誌で良く取り上げられていて
マスコミで紹介された直後の土日の昼だけは大行列でした。

当時自転車で通勤していた私は毎日その店の前を通っていたけど
平日夕食の時間帯は「閑古鳥が鳴いている状態」というより
店にお客さんが入っているのを見る事がほとんどありませんでした。

駅前の再開発で 同じ小田急線の他の駅近くに移転したみたいですが

ラーメン好きの私ですから、当然話題になっていた時期に行きました
「皆さん ホントにこれを食べるため並んでいるの?」って感じて
もちろん二度と行くことはありませんでした。

テレビや雑誌で話題の… ってラーメン屋
その程度だと思っているので テレビは…という店にも行きます。


お腹いっぱい食べて 伊東温泉に着いたのは午後3時半
熱~いお湯を堪能して、渋滞が解消した海沿いの国道を通り
夜7時過ぎには自宅に戻ってこれました。


街のお風呂センターは「芋の子洗い」状態が嫌なので行きませんが
やっぱり本物の温泉は良いなぁ… と感じた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤スペシャル整備

2019年09月02日 | バンディット250
過酷な暑さも過ぎ カブ以外のパイク通勤を再開しています
会社の若いのが9月からバイクに乗るそう

4気筒が欲しいので車検無しの4気筒車を探しているそうで
知り合いのバイク屋さんに相談して
バンディット250も候補に入っているとのことです。

実車を見たいということなので我が家のバンディットを会社に乗って行く準備
実際にバンディット250持っている私としては
「バリオス2が手に入るなら そっちにした方が良いよ」
と、適切なアドバイスをしていますが
実際に乗らないと言っている意味自体が理解出来ないので
単に「安い」という理由でバンディットを選ぼうとしているみたい。


息子のところから持ってきてそれなりに整備して
いつでも乗れる状態になっていますが、バッテリーを交換しておきます

どうしてなのか判りませんが
この年式あたりのスズキ車は バッテリーの上にタンクの固定金具があり
すんなりバッテリーが抜けません。
結構丈夫に出来ているので、フレームの強度部材になっているのかも?

バッテリー点検の度に いちいちこの部品を外す必要があるので
不要なトラブルが発生するリスクもあります。

実際、タンク固定金具を固定する4本のM6ボルトのうち
1本が折れています。

折れて残っていたボルトの先端を取り除き
ネジ穴にM6タップを通して 新しいボルトを入れて元に戻しました。


もう1台

カブ90DXも フロントキャリアを追加します。

カブ50に付いていたフロントキャリアと

ツーリングカブから外した「安物の」工具箱を追加

あとは、フロントスクリーンとランドセルアタッチメントを
カブ50から移設すれば カブ90通勤スペシャルの完成ですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする