私が働きに行っているオフィスに、
最近お手伝いに来てくれている若い女の子が居ます。
彼女はご両親はふつうの日本人。
でも生まれも育ちもサイパンで、国籍もアメリカです。
見た目はまったく普通の日本人。
話す日本語も普通です。
が、ご本人はまだ、地元の高校を卒業したばかりで
いきなり日本人のオフィスに来て、随分不安になっているようです。
自分の日本語に自信が無いんですって…。
そんなもんなんでしょうかねぇ~?
で、彼女がいろいろ教えられた事を
熱心にメモ書きしてるんですが、先日それをちらっと
拝見したら…ぜーんぶ英語なんですねぇ。
当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが
なんだか感心しちゃいました。
で、聞いてみました。
「日常会話したり書いたりするのって英語と日本語と
どっちが楽なの?」って。
すると答えはやっぱり英語。
ほぉ~~。凄いなぁー。
まぁ、ずっと英語で教育を受けて来たんだから
当然なんでしょうけれどね。
でもご両親が日本語だから話す日本語は問題なく、
これぞバイリンガル。
うらやましいなぁ~と思ってしまいました。
まぁ、まだご本人が書いた日本語は
見たことが無いんですけどね。(笑)
そんなところで、なんとなくインターナショナルを
感じてしまった今日この頃でした。
さ、今日は大停電も免れたようだし、
またまた嬉しい週末です。
みなさんも楽しい週末を!
日本語だと例えば「織田信長」と聞き取って漢字を書けなくても、「おだのぶなが」と平仮名で急場しのぎにメモを取ることができるでしょ?
英語でスペルの分からない単語はどうやってメモするのか知りたくて・・・。変な質問で、しづらいかな?
ほんとにうらやましい限りです。
何年たってもちっとも上達しない私の英語・・・
一応子供はバイリンガルで育てていますけど、私のつたない英語じゃ大して身につかないかも^^;。
余談ですが、初めて海外(アメリカ)に行ったとき大人が英語を話すのはなんとも思わなかったんですが、小さな子が一丁前に英語話しているのを聞いたときのあの衝撃。
「なんで、こんな小さいのに英語ぺらぺら(当たり前なのに)なの~!」って(笑)。
しかも何言ってるんだか聞き取れなかったときのショックったらなかったです。
しかも「分かんない? じゃあ、ゆっくり話すね。」ゆっくりでも聞き取れなくて、すると「う~ん、分かんないならもういいや!」
かなり恥ずかしかったです。
あのチビ達より話せるようになってやる!と頑張って勉強したなぁ。←レベル低っ。
う~ん、今日は私が忙しくて
彼女に会ってないんですが…
私が思うに、英語でスペルがわからない場合って
普段使わない医学用語とか、
専門用語とかそんなものだと思うんですが、
そういう場合でも大抵は音でわりと
正しく綴る事ができると思うんです。
英語の場合漢字と違って、音をそのまま
アルファベットに当てはめていけばいい訳
ですから…。
なので、大体聞き取ったものを当てはめ、
後であっているか確認するという
方法なんじゃないかなーと思います。
今度彼女にも聞いてみますが…。
いやー、子供の頃から英語に慣れ親しんでいる人には
とてもじゃないけどかないませんよ。
脳みその吸収力が違うんですかねー?(笑)
私も「こんな小さい子供がぺらぺらしゃべって
生意気ー!」と思った事は多々あります。(笑)
やっぱりうらやましいですよね~。