けんせい通信

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

組合議会・議員全員協議会。後期高齢者医療広域連合。

2014年02月03日 19時24分10秒 | 議会活動 [1]

         泉州南消防組合議会・全員協議会

 今日は、協議会に出席のため、竹原総務委員長と二人、泉佐野消防本部会議室で、午前10時からの開催に参加しました。

              Img_20140203_171309

              Img_20140203_171248

  3市3町の消防組合の第一回定例会に向け、本日協議会を行いました。

 協議会は、定例会に向け、理事者から事前説明を受けるもので、本日は説明に対して、説明の度に質問をされる方がおりました。

 あまりにも、事前審議的な運営でしたので整理上議長に、運営上の確認をしました。

 「協議会は、定例会に向けた説明である。」「定例会は上程された議案審議をするのが通常である。」

 協議会、定例会、において同じような質問、答弁の運営のやり方は、組合発足時に決め事をされたのかと、運営動議を提出致しました。

 事務局の説明で、「当時、全員協議会の運営方法について、取り決めをしていません。」と回答を頂きました。

 動議を提出した理由は、上程された議案審議は定例会(本会議)で審議すべきで、事前に審議するのは如何なものかと妥当性を指摘しました。

 組合議長は、理解されたのか、されていなかったのか、協議会を続行しましたので、私の指摘に対応しなかったので、他の議員が再度質問をした(泉南市議)に激怒しました。

 激怒も本当に恥ずかしい方法で、言葉に表現できるものでありませんでした。

 何事も、時間の配分を心得て運用しないと、何でもかんでも質問をすべきでないと思います。

 自分が1を質問すれば、他の議員にも1を質問する時間を提供すべきで、説明会であれば、説明のみで終え、「質問ないですか?」と理事者が要らない発言するから勘違いを起こされる方が出てきます。

 本末転倒な運営で、疲れました。私の運営動議について次の組合議長に引き継ぐ予定で、全員協議会の運用を決定するそうです。

              

            Img_20140203_094620

 写真は、消防本部からの景色で、今日の濃霧で対岸の関空島が見えませんでした。今日の協議会と同じく運営の展開が危ぶまれます。

          大阪府後期高齢者医療広域連合 。

 午前11時45分頃消防会議を終えて、事務局長と公用車で大阪市内に向かいました。 

 9町1村の議長会代表で、出席しますので会場のホテル・プリムローズ大阪の食堂で昼食(自費)をとり、午後二時から全員協議会に参加しました。

           Img_20140203_171508

           Img_20140203_171546

  今日の、協議会は2月17日に開催される定例会の説明で、広域連合会議長の議事進行がスムーズに運び、定例会上程議案の日程調整が決定されました。

 問題は、高齢者医療の保険料金額の算出を急がれていますが、大阪府の予算審議の調整がハッキリしませんので、定例議会が遅れております。

 都構想も大事かも分かりませんが、我々高齢者の保険額審議が優先課題でありませんか?。

 大きいことばかり考えないで、地方分権なくして道州制もありませんよ。

 「村があり、町があり、国が出来ました。」村をおろそかにしますと、国が滅びますよ、3本の矢は3本です、お年寄りが一人亡くなれば、図書館が一つ無くなったのと同じですよ。(語り部も無くなります

           霧にむせぶヤギ牧場

 今日は、会議が2カ所ありまして、朝からヤギ牧場に行く間がありませんでしたので、午後4時半頃帰宅して見回りに行きました。

             Img_20140203_165629

             Img_20140203_165650

 早速、河川敷に降り、草刈中のヤギ達に「めぇ~ぇ」「よい子の時間やで~ぇ~」「早く、小屋に帰りまし~よぅ~」と言いました。

 「めぇ~~ぇ~」と鳴くや隊列組んで小屋に向け行進です。

             Img_20140203_165707

             Img_20140203_165713

 「お~ぃ~はよあがらんか~ぁ~」「あとつかえてるで~ぇ~」と呑気に鳴きながら小屋に帰宅でした

              Img_20140203_165801

 「米糠の餌くれてらいしょう~ぅ~」「うめ~ぇ~わいしょ~」と餌に飛びつき、気の弱いヤギは、暫く立ちんぼです。

 今日は、忙しい毎日でしたが、明日も都市計画審議会の説明、民生委員審査会出席、その足で大阪広域水道協議会に大阪市内まで出張です。

           

            


最新の画像もっと見る