goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

よつばと!

2008年02月08日 23時56分59秒 | 家族の肖像


「あずまんが大王」で有名なあずまきよひこの最近の作品。

うちは夫婦揃って、わりとマンガ好き。ママが「ナルト」全巻と引き替えに借りてきたのが「よつばと!」でした。

いわゆるマンガ的オチなどがあんまりないというか、マンガで「行間」を感じさせる仕立てというか、、、、そのあたりがしっくりこないとナニがおもしろいマンガなのかわからないかもしれません。まぁ、子供を持つ親ならある程度は笑えるかな?

のんびりした日常を描いていますが、私の日常からはふわりと乖離したこの物語は、実に心地よくわたしをリラックスさせてくれます。


全巻買うかな。


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「ナルト」とな? (いかだちゃん)
2008-02-09 12:28:37
あれ、面白いんだよね。
うちも趣味と実益(待合室用)を兼ねてよく買うんだよ。
ワンピースは全巻そろってます!

最近はマンガ原作のドラマが多いし、マンガの地位も向上したなーって思うわ。

そろそろ新作が欲しかったし「よつばと!」チェックしてみまーす。
返信する
いかだちゃんへ ()
2008-02-09 15:01:12
そ、それはうらやましい実益!

なぜかワンピースも、テニスの王子様もデス・ノートも私の知らない間に全巻揃ってました....。

バレエのマンガではテレプシコーラがここんところのお勧めです。
返信する
バレエなら・・・ (いかだちゃん)
2008-02-09 15:52:03
往年の名作SWANですわよ♪

奥様、なかなかいい趣味ね。
ちゃんと話題作押さえてるじゃない!

ぱにぽん、少女マンガも見るの?
返信する
いかだちゃんへ ()
2008-02-09 17:28:05
詳しくはないですが、少女漫画の雑誌に載っているような作家の作品も見ます。えーっと、動物のお医者さんとか、百鬼夜行抄とか?作家だと、古いところだと萩尾望都とか、山岸涼子とか。。。。
返信する
我もまたマンガ好き (くまごろう)
2008-02-09 21:36:44
おー、ぱにぽん&奥さんもマンガ好きであったか。

動物のお医者さんはうちにも全巻あります。テレプシコーラは読んでないけど山岸涼子は作風(絵)が昔と変わったような気がします。

マンガを一気に全巻揃えるなら、

http://mangazenkan.com/

というサイトもあります。去年、王家の紋章52巻まとめ買いしました(女房が、ですけど)。

ガラスの仮面を再読しようと仕事場の書庫からえっちらおっちら持って来たのに部屋の中に積んだままになってます。
返信する
くまごろうさんへ ()
2008-02-09 22:31:21
山岸涼子との出会いは、「日出ずる..」でした。くまごろうさんのマンガ好きはなぜか知っていた気がする。マーガレット好きじゃなかったか....。

私はSFの当時横手ではマイナーだった単行本を、ふ○ば書店でよく取り寄せてもらっていました...。

沈黙の艦隊をどうしても全巻イッキ読みしたくなって、3年ぐらい前に mangazenkanで揃えました(笑)
返信する
あらぁ (いかだちゃん)
2008-02-09 22:41:46
動物のお医者さん私も好きよ。

くまごろうさん、ガラスの仮面持ってたの?
あたしゃとっくに手放したわ。
王家の紋章ねぇ…何度も同じパターンの繰り返しで延々続いてるやつね。
未完の大作はなるべく持たないようにしてるんだけど、どうしても手放せないのが2作品ほど…。

あっ、これもブログネタになるな。
よしよし、メモしとこーっと!

返信する
私も (ぱにぽんさんへ)
2008-02-09 22:45:25
山岸涼子との出会いは、「日出ずる..」でしたよ。別冊マーガレットは姉ちゃんが買ってて、毎月読んでました。姉ちゃんの本棚には大島弓子なんかがあって、おーなんだこれはと唸りながら読んでたな。今でも何か悩んだり落ち込んだりすると何故か大島弓子読んだりしてます(笑)。

mangazenkanは知ってましたか。知ったか、すみません(汗)。
返信する
ん? (くまごろう)
2008-02-09 22:46:36
この時間にここでチャット状態ですね。

いかん、自分のブログ書きかけであったよ。
返信する
間違えました (くまごろう)
2008-02-09 22:47:51
上の上の、私も、はくまごろうの書き込みです。ごめん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。