ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

大根焚

2009-12-15 12:30:26 | 日々の出来事
としちゃんから是非ここに行きたいとメールを貰ったけれど全然聞いたことがないお寺でした・・・

了徳寺

まして大根焚も千本釈迦堂くらいしか聞いたことがないし~頼りない私です。
地図で見ると宮んの家の近くらしいので彼女に聞く、しかし「全然知りません・・・」

前日の下見が上手くいき近くの駐車場に車を止めて10日の朝、了徳寺に向かいました。

またここでも一苦労(苦笑)近所のクリーニング屋さんでお聞きしました。
「いやぁ昨日おじいさんが行ってきたとか言うてたけどどこやろ?」
地図を出して探す。4人で。
やっとわかりました!それもめちゃ時間かかりましたぁ~(笑)

信号を渡ってると昔30代のころお世話になった銀行の支店長とすれ違った!
わぁ!すぐに追っかけてお声掛け、耳にイヤホンをつけて散歩中なのでまるで聞こえない(苦笑)トントンと体をたたきましたぁ。

「大津からこんなとこまでどうしたん?」
「大根焚を食べに来たんです、この辺らしいけど了徳寺と言うお寺ですわ」
「ほぉ全然知らんなぁ~」と首を振る。
すぐ近くにお住まいの元支店長さん、オイオイ・・(笑)

しばらく歩いてようやく到着!



中を覗くと大きなお釜から湯気が出ています。



青首大根が桶にいっぱい!
大きな釜で煮て吹きこぼれるから大根のあくが抜けるらしい。



800円の大根志納料を納めて、靴を脱いで本堂へ上がります。
まずお参りをして運ばれた大根をいただきます~



アツアツの大根は味が染みて凄く美味しかったです。
今は塩と醤油で味付けをしおあげさんも入ってました。
お聞きしたら親鸞聖人が750年前くらいにこの地にこられた折に大根を塩で味付けをしたことが始まりでここが一番古い大根焚だそうです。

としちゃんのお陰でまたまた行くことがない場所に行けたのでした。
このあとの友禅会館もしかり。
この体験はとても楽しかったのでまた報告します~





写真教室勉強会

2009-12-12 16:54:42 | デジカメ一眼レフ
先日の撮影会「光明寺」の勉強会です。
迷いに迷って選んだ4枚と糺の森の2枚を持って行きました。
先生の言葉は赤で書きました。またダメだったのは小さくしてます。(苦笑)

1.



これは褒めていただきました。
光と影を意識して写したものです。

2.



主人公がない!

3.



組みひもをぼかしたらアカン。

4.



これはいいなぁ~上の太い枝も力強いし幕が風になびいているのがいい。
しかし観光写真だったらいいけど作品にするには上はいらんなぁ、下だけでいい。
と言うことで切り取ってみました。
<メモ>
幕を撮る時は風を意識する、縦や横の線など真っすぐ均等に撮ることを覚えておこう。
紅葉だけではなくて紅葉と何かを組み合わせて作品となるようにする。
物じゃなくても光とか影とか色とかでもいい。
何を表現したいのかはっきり!



5.



空が多い(いらない)これは左の赤とイチョウの黄色でまとめるべき。
標識も消して。人もいらない。
左だけでまとめた方がいいといわれたけれどこの写真でそうするには位置的に難しい。
このほうが良かっただろうか?
でも作品にするには弱いからやっぱり撮り直しですね(苦笑)



6.



あぁいいなぁ、しかしこれも空がいらんなぁ~右もいらんし左1/4だけで表現する方がいいです。
と言うので切り取りました。
これはグッと良くなりました(笑)よかった!



<メモ>
曇り空は被写体には入れない。
赤と緑は喧嘩するので同じ被写体の中では避ける。
赤と黄色はいい。

次回は大阪中ノ島のこちら光のルネサンス撮影です。
デジカメだとISO400から800で。
WBは太陽、電球、蛍光灯マークなどで撮ってみて必ずモニターで確かめて撮影を続けること。
50mmのF1.4のレンズを持っている人はそれで撮ると良い。

など予備知識を教えていただきました。
15日から近くの京都府立植物園もライトアップするので予習に行った方がいいかしらね。



デジブック 『師走の糺の森』

2009-12-11 13:49:29 | デジカメ一眼レフ
としちゃんが京都に来てくれました。
二人で行ったところは世界遺産の「下鴨神社」
この日は「糺の森」から入り静かな森を抜けて参拝しました。
写真をデジブックにまとめましたので最後の紅葉を見てください。


デジブック 『師走の糺の森』


日頃は慌しく過ぎ去る一日、ゆっくりいい空気を吸いながら大きな木のエネルギーを肌で感じながら参道を歩きました。


まやさんの写真から

2009-12-09 12:10:10 | 日々の出来事
遠足で思い出したので残っていたまやさんの写真から~

鉢を入れて飾るアイアンでしたがこうして窓辺に吊るしておくのも雰囲気が出ますね。
もう紅葉は終わり冬景色でしょうね。



色がとっても印象深い器でした。



よくブティックなどでお店の前に置かれているアンティークの自転車。
古さが渋いいい味を出してます。



ステンドグラスの窓から中を覗くと好きなランプがいっぱい!



お庭に出るとベンチにはもう秋の終わりの葉っぱが1枚。



お庭にベンチがあると素敵だなぁと思います。
沢山のベンチの中で一つ気にいったものがありました。
アイアンで緩やかなカーブが凄く素敵なのでまやさんにお聞きしたら「どこに置くの???」
そうですよねぇ~(苦笑)



素敵なお庭やおうちを見せていただくとすぐに我が家にもなんか取り入れたいと思うのだけど暇とお金がありません・・・
美山のバラ園を見たらまた変わるかも?しれないしね。
全然進まない庭計画でーす。
でも頼もしい友人がする時には手助けするよ!って嬉しい応援を頂き感謝~

あぁやりたいことが山盛り(苦笑)
冬は忙しいなぁ~


お久し振りです~

2009-12-06 19:46:47 | 日々の出来事
アンティークの館

2007年10月以来です~
先日のまやさんに引き続き遠足第二弾!
二年前とまた模様替えをして更に更に素敵なお家になっていました~

それが慌てて出てきてちゃんと一眼レフのカメラを家から持ってきたのに店に忘れてしまい大失敗(泣)
しょうがなくチビデジ、あぁ~一眼レフで撮りたかった。

お庭も模様替え、広がりが出ていました。



参考にしたいものがたくさんあります。





素敵なおもてなし。
カリンのジュレで香りと温かさにホッと一息~

 

お菓子がいっぱいの器それぞれが素敵です。



全てのお部屋をご案内頂き感激でした~
人様の台所やおトイレをご紹介するのもなんですが・・・とにかく素敵なので。





階段から1階を見下ろした風景。




ランプは200個を越えたそうです。
一段と素敵になっていました!
Kさんhanakoさんお忙しいところありがとうございました。





北海道のじゃがいも

2009-12-03 21:45:33 | 日々の出来事
ノルディックウォーキングの時にお世話になったので・・と北海道のFさんからご自分で作ったというじゃがいもとかぼちゃ、長芋が送られてきました。
あっもうひとつアロニアのパウダーも!

今日のお休み、そのじゃがいもを使ってコロッケを作りました。
さっと湯がいて皮をむいたじゃがいも。
色が違いますねぇ~



ポテトサラダ用にも少し取り分けてあとは全部コロッケになりました。
油ものはなるだけ避けてるので電子レンジで焼きました。



今夜のおかずは別のものだったんだけど気になって半分食べてみました。
わぁ凄く美味しい!
じゃがいも自体にコクがあり味がしっかりという感じですね。

先日は焼き野菜。
とろけるチーズをのせて~



とっても美味しいじゃがいもです~
楽しんで食べています。
ありがとう!






よーちゃん見て~

2009-12-02 18:45:15 | 日々の出来事



先月姪のよーちゃんがお教室で作ってきたアレンジメントです!




店に置いているうちにすっかりみんなドライになりました~
(菊と汚くなったバラは捨てましたが・・・)

これまた藤蔓を剪定した残りを友人から頂いたのでそれを丸めてリースを作ろうと思ってね(笑)
朝からビニール広げてオアシスから抜いた枝のかびている部分を切ってワイヤーで止めました。
茶色の綿は先日のセレブ教室の残り二つ。
すべてリサイクル?で作成したリースです♪
よーちゃんどうかしら?
見てねぇ~~~(笑)



話は変わりますがもうすぐ初滑りと言うのにトレーニングが全然出来ていない(泣)
朝は忙しすぎてとても歩けないので今日から店にポールを持ってきて暇な時間に歩くことにしました。

初日の今日は1時間半歩きました!
そしたら帰りに声をかけられました。
誰かなぁと思ったら元スタッフのTさんです。
店の初期の頃とても頑張ってくれていて7年くらい勤務してくれた優秀な人でした。
5歳の女の子を自転車に乗せてもうすっかりおかぁさんの顔になってました。

その子が私が持っているポールを指差して「ねぇ~おかぁさんこれ何??」
ポールが珍しいのか興味津々。
5歳の子にしっかり説明してきました~ハハハ

初日から嬉しいことがあったので体も軽い!
さぁ~これから毎日頑張ろうかな。(笑)
トレーニングちょっと遅いけどね。。。。。





会津身不知(あいづみしらず)柿

2009-12-01 17:34:59 | 日々の出来事
福島県から珍しい柿が送られてきました。
送り状を見ると母の知り合いのようで私は年賀状でお名前だけしか知りません。
早速御礼の電話をしましたらなんと台湾でお世話になったとおっしゃるのでずい分昔、母が娘時代の友人のようです。

「会津みしらず柿」



箱の上には「30日前には絶対に開けないで下さい」との但し書き。

好奇心旺盛の私はどんな柿なんだろうと開けたくてウズウズ(苦笑)
グッと我慢して今朝ようやく開けました。

焼酎で渋を抜くのですが普通の柿より長く2週間くらい置いておかないと抜けないそうです(この渋を抜くことをさわすというらしい)
渋が抜けていなければお日様に当ててくださいと書いてあったので今朝テラスに並べてきました。



名前も面白いので由来を調べたら「枝が折れそうなほど実がなる」「あまりに美味しいので食べ過ぎる」ところから「身不知みしらず」とついたようです。

会津のお殿様に献上されていたというこの柿、早速今晩頂いてみますね。
福島県って全然これまでご縁がなかったので知らないことだらけ・・・
この柿のおかげでひとつ勉強になりました(笑)