goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

初収穫のキャベツと白菜

2016年11月28日 | 家庭菜園
 11月27日(日)積雪で畑も夏野菜は凍ってしまい一気に葉が真っ黒になってしまいました。
前日は出かけたので、朝から畑仕事でした。
最後まで実がなっていたシシピーも流石に萎れてしまいました。
もうじき花が咲きそうだったのに、見事なほど真っ黒に枯れたヤーコンも地上部は整理が必要です。

真っ黒になったバジルと空芯菜を掘り起こして、お昼に近くなったので、今季初収穫のキャベツと白菜
を採りました。
虫穴付きですが、家で食べるのは十分です。
白菜は洋風鍋にしてキャベツはサラダに、最後に採ったシシピーは細切りにして炒めて塩こぶを調味料
代わりに使いました。塩こぶの塩がシシピーの甘さを引き出して美味しく頂けます。



赤いのは来年の種まきように乾燥して保存をします。


虫喰いの白菜ですが、半分に切ったら中は大丈夫でした。

午後も片付けをしていたら雨が降り出して中止になりました。

11月28日(月)昨日の続きで畑作業でした。
お天気が良くなったので鳥達も近くまで寄ってきます。
作業をしている時は傍に来てもカメラを持ち出すと飛んで行きます。
良く判ってるのかしら?
今日は雀の集団、ハクセキレイ2羽、ジョウビタキ♀、モズ♀が付き合ってくれました。





フレンドリーなジョビ子ちゃんでした。



作業前の畑です。



作業終了後の畑、ベランダからです。皇帝ダリアも支柱だけになりました。

2日がかりで片付きました。疲れたのでヤーコンの収穫は食べる分だけ採りました。



ベランダからの応援団は優でした。4時過ぎたら薄暗くなって早くもライトが点灯してます。


ウオーキング記録 11月26日(土) 6639歩
         11月27日(日) 2825歩
         11月28日(月) 3235歩


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つんつん)
2016-11-28 21:47:01
お野菜立派です。
ししピーって、シシトウとピーマンをかけ合わせたものでしょうか?

こちらの畑は冬場は雪の下になるので、今は何も植わっていません。
雑草が伸び放題になっているのが気がかりです。
返信する
Unknown (上尾の〇山)
2016-11-28 21:52:17
satinekoさん こんばんは!!
白菜 キャベツ 良いものが出来ましたね!
自分で作ると旨さが違うでしょうね!!
ご苦労様でした!
ジョウビタキ ♀ 可愛いですね!!
ナイス!! です!
返信する
つんつんさんへ (satineko)
2016-11-29 06:32:48
 つんつんさん、おはようございます!!
冬野菜は9月の種まきは雨で芽の出が悪かったのですが、苗で植えたものは良く育っています。
シシピーは今年初めて植えましたが、ピーマンを掛け合わせた物です。
夏を越して今まで収穫出来たので来年は種から育てようと思っています。
雪が降ると冬野菜は植えられませんね。
こちらは冬も畑の収穫があるので助かります。
返信する
上尾の〇山さんへ (satineko)
2016-11-29 06:38:29
 上尾の〇山さん、おはようございます!!
家庭菜園は採りたて野菜が魅力です。
虫食いを気にしなければ美味しいです。
有難うございます。
畑にいると小鳥たちも見に来てくれます。
ジョビ子ちゃんは注目しなければ近くまで来ています。
嬉しいですね。
返信する
腰痛く無い? (こっぺ)
2016-11-30 09:11:01
お野菜、すごく高いですよ。
昨日は杉戸のアグリパークに行きましたが白菜
何時もだったら二つ括って値段が付いているのに一株で¥400もしてビックリ👀
スパーと変わりません❗
雪のせいで被害は大変でしたが綺麗に白菜が出来ましたね。
返信する
こっぺさんへ (satineko)
2016-11-30 16:09:32
 こっぺさん、こんにちは!!
今年は野菜が高いですね。
雪が積もりましたが、冬野菜は寒さには強いです。夏野菜は真っ黒になってしまいましたが白菜は朝凍っていても陽が射せば戻ります。
以前のように動けませんが出来る所までで1日が終わります。今までの3倍は時間がかかりバードウオッチングも行く暇がなさそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。