goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

蝋梅を見に

2011年02月04日 | 旅先の花
立春、季節に合わせたように暖かい日になりました。
秩父の宝登山でろうばいが咲き始めたと情報を聞いたのは1月の下旬だったので、もう見頃かと出かけました。
行きは関越、花園まで渋滞もなく快適で平日ですが朝の割引料金でした。花園からは荒川沿いの道を長瀞の宝登山に、駐車場にはもう観光バスも何台も停まっていました。
1日500円の駐車料を払ってロープウェイ駅に向かいました。
往復800円、ロープウェイでは5分ですが乗らずに歩くルートもありウォーキングの方もいました。
山頂駅からは蝋梅がまだつぼみでしたが、山の上に歩くに連れ見頃の蝋梅が山を覆っていました。
梅園もあり、そろそろ咲き出していて、山の景色も天候が良いので最高でした。

蝋梅を見て香りを楽しみ、奥の院に参拝してロープウェイ駅に戻る途中では福寿草も陽に向かって咲いていました。
登りはまだ早かったのですぐ乗れたロープウェイも帰りは長蛇の列になっていました。
1度に50名が乗れるのですが、3台目でした。
駐車場も満車に近くなり入り口にも車の列が出来ていて、早く行ったのは正解でした。
帰り途中でネットで見つけていた手打ちうどんで評判になっている花園の「粉屋」で昼食、もちもちうどんで美味しかったです。夫は大盛りの鶏塩つけ麺、私は並盛りのつけ麺、かき揚げときんぴらを頼みましたが、うどんが多くてかき揚げもうどんも美味しいけれど残してしまいました。
日曜日は定休日で夕方5時に閉店なので観光客より地元の人が多く利用しているお店のようです。
昼食の後はお菓子のアウトレット「フォレスト」に寄りましたが、アウトレット品は2月9日のお知らせが出ていて残念でした。
折角寄ったので、前回はアウトレットで美味しかったバームクーヘンを買って帰ってきました。
帰りは早かったので一般道でしたが以外と近道があって早く帰って来られました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つんつん)
2011-02-05 00:17:08
もう春って感じですね。
山に雪は残っていないんですね。
金沢はここ2~3日の陽気で、地面が見えてきました。
交差点の角には真っ黒な雪が積み上がっています。
返信する
つんつんさんへ (satineko)
2011-02-05 09:38:40
 今年は例年になく寒かったのですが、立春の昨日は春でした。
花も春の陽気で喜んでいるようでした。
山の雪は富士山は夏以外は雪がありますが、埼玉辺りでは見かける事のほうが少ないです。
これから降る事もあるでしょうが、積もっても道路は1日で溶けて残るのは日陰の畑くらいでしょう。
金沢も雪が溶け始めて春の足音が聞こえてきたようですが、雪の後片付けは日がかかりそうですね。
暖かな春が早く来て欲しいです。
返信する
こんばんわ☆ (みち)
2011-02-05 23:20:12
私が見た蠟梅の木は小さくって花も少なかったのですが
これだけあると見事で香りも良かったでしょうね~
福寿草も足元に可愛く咲いていましたね。
返信する
みちさんへ (satineko)
2011-02-06 08:48:31
宝登山の蝋梅は花の無いときに行った事がありいつか花の時期に行きたいと思っていたのがやっと見られました。
ちょっと早かったけれどお天気も良く満喫できました。
春の香りがいっぱいでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。