今までに無い暖かな12月でしたが11日に初霜が降り一気に寒くなりました。
それでも今朝は雨になったので畑の野菜は凍りついてはいないようです。


霜が降りる前の庭、イチゴの木の実は今までで一番の豊作です。
イチゴの木のしたの赤い実の南天と万両は野鳥が持ってきてくれました。
皇帝ダリアも脇芽の花まで開きました。


朝の霜でダリアと畑のヤーコンの葉は真っ黒になってしまいました。
外は寒くても家の中に入れたシャコバが満開です。

それでも今朝は雨になったので畑の野菜は凍りついてはいないようです。


霜が降りる前の庭、イチゴの木の実は今までで一番の豊作です。
イチゴの木のしたの赤い実の南天と万両は野鳥が持ってきてくれました。
皇帝ダリアも脇芽の花まで開きました。


朝の霜でダリアと畑のヤーコンの葉は真っ黒になってしまいました。
外は寒くても家の中に入れたシャコバが満開です。

ウチのは未だ蕾
開く前に落ちたら嫌だなぁ~
今年は頑張ったのに、急に寒くなって一応、玄関に取込んだけど何処に置こうか思案中です。
皇帝ダリアもきれい
優くんもお花の横が好きなのね。
植え替え用の土は買ってあるので来年こそは植え代えようと思います。
蕾が付いてすぐに家に入れたなら大丈夫でしょう。
寒さには強いけれど少しでも陽射しの入る所が良いですね。
今は木の下は真っ赤に染まっています。
美味しかったらジャムにするのですが、鳥達にもあまり好まれないようです。
皇帝ダリアは霜で終わりましたが良く咲いてくれました。
優は葉っぱの匂いが好きなようです。
狭い庭にはまだ霜は降りていません。
(朝寝坊なので気が付かないだけかもしれませんね。)
イチゴの木ってこんなに実が生るのですね。
初めて見ました。
優ちゃんの姿を見るとなんだか気持ちが和みます。
こちらは畑が多いので霜が降りるようです。
街中では皇帝ダリアも霜で焼けていないのが見られました。
イチゴの木は今年は一番実が多くつきましたがジャムにするほど美味しくないのが残念です。
寒くなり寝る時間の多い優ですが我が家の癒し担当です。有難うございます。