カルガモ親子2014 2014年05月16日 | 散歩道の花 新聞に都心の人工池でカルガモ親子が見られるとの情報があったので、毎年カルガモ親子が見られる団地の傍の調整池に出かけました。 池は今が黄色の菖蒲の花盛りでした。 お目当てのカルガモさんは2羽しかいなくて、がっかりでしたが持って来たパンの耳を撒いていたら菖蒲の中からカルガモ達が出てきました。 いました!お母さんに寄り添って小鴨が4羽出てきました。 昨年は小鴨が10羽はいたので、菖蒲の中にはまだいるのかな? みんな元気に育ってね。また見に行く楽しみが増えました。 #散歩 « 優のお散歩 | トップ | 中央区バラ祭り »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (つんつん) 2014-05-17 07:21:51 またかわいい赤ちゃんカモが見れましたね。義母家の横の川にも、毎年カモが来ています。いつも思うのですが、このカモは親が毎年来て産んで行くのかしら?それとも、この子ガモたちが大きくなって、この川に戻って来るのかしら?団地の中の池なら、危ない道路を横断しなくていいですね。 返信する つんつんさんへ (satineko) 2014-05-17 08:33:19 今年も可愛いい赤ちゃんガモが見られました。この池は1年中カルガモがいますが、この時期は赤ちゃんの成長が見られて嬉しいです。毎年生まれた小鴨達はどこか他の場所にも行くのでしょうが、お義母様の横の川では子育てに戻ってくるのでしょうね。都心のように道路の横断をしなくてもいいので子育てに優しい調整池です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
義母家の横の川にも、毎年カモが来ています。
いつも思うのですが、このカモは親が毎年来て産んで行くのかしら?
それとも、この子ガモたちが大きくなって、この川に戻って来るのかしら?
団地の中の池なら、危ない道路を横断しなくていいですね。
この池は1年中カルガモがいますが、この時期は赤ちゃんの成長が見られて嬉しいです。
毎年生まれた小鴨達はどこか他の場所にも行くのでしょうが、お義母様の横の川では子育てに戻ってくるのでしょうね。
都心のように道路の横断をしなくてもいいので子育てに優しい調整池です。