
昨日はカワセミに会えなかったのであまり外れた事のないS沼に出かけました。
S沼で親しくなったOさんが今日もいらしてたのでご挨拶をしたら、皆さんが名前を付けて大切に見守っている
1羽になったマッチャン♂に彼女が出来て2羽が仲良く並んでいる姿を見せて下さいました。
「風も出て来て寒くなったし良い写真が撮れたので!」とお帰りになられた後しばらくしてマッチャンが止まり木に止まりましたが
気が付いてピントを合わせている間にまた何処かに飛んでしまいました。
飛んで来るのを待っている間に沼の畔の桜の木にソメイヨシノより小さな花が開いていました。


カワセミが撮れないので飛んでいるダイサギを撮って見ました。
A公園で親しくなったブログ「Waterfront」のSさんに午前中にメールを入れておいたので
お忙しい中をご夫婦で来て下さいました。
ここでは常連さんなので色々と教えて下さってカワセミのいる所を教えて下さいました。
飛んでいるのは判っても止まっている場所は一人では見つけられなかったのですが、お蔭で撮る事が出来ました。


↑2枚はマッチャンです。

マッチャンの彼女です。
これからが楽しみなお話も色々と伺う事ができて有意義な時間でした。
有難うございました。

空地にはムラサキハナナとハナニラの花が咲きS沼も春が来ています。
ウオーキング記録 3月18日(金)4500歩 強風だったので歩かないでカワセミ待ちでした。
書き込みを見て、返信でなくこちらに来ました!!
S沼のカワセミさん!! 名前が有るんですか!!
鴨川やH公園のカワセミさんに名前を付けたことはないですね!!
定点観察を続ければつけられるかな?
ハナニラ ナイス!!です!
一番に書き込みを有難うございます。
S沼の皆さんで名前を付けていらっしゃるのですが、顔の違いも判るほど大切に見守っていらっしゃるのが素晴らしいですね。
近くの川にもカワセミも五郎丸と呼ばれているそうです。
鴨川やH公園もこれからが楽しみですね。
彼女にも名前をつけてあげて欲しいなぁ
こちらも昼過ぎには風が出てきて、まだまだファンヒーターの前に陣取っている主人です。
昨日S沼でお会いしたSです。
書き込みを拝見してお知らせしたくてつい(^^♪
マツちゃんの新恋人の名前は、NHKの朝ドラの「アサ」に決まりそうです。
数年前から、テレビで有名になった方から名前を頂き、伴侶が名前を付けたことでカメラマン全員がよりカワセミに親しみが出て和気藹々
マッちゃんもペアーになれたので、皆さんが名前を考えて「アサちゃん」に決まりそうだと茜さんが書き込みをしてくださいました。
カワセミを大切に見守って下さっているご近所さん達がいてマッちゃんの家族が増えるのが楽しみです。
お彼岸になりましたが、まだ気温は安定しませんね。
気温の変化が激しいので体調に気を付けて下さいね。
こちらにも書き込みを有難うございます。
マッちゃんの新恋人の名前がアサちゃんに決まりそうとの事、嬉しいです。
朝ドラの主人公のように逞しく、頑張って欲しいですね。
S沼の皆さんにはいつもお世話になりありがたく思っています。
茜さんにまたお会いできるのを楽しみにしています。