11日(火)お友達が予約してくれたANA整備工場の見学に行ってきました。
見学予約時間が10時だったので、久しぶりに通勤ラッシュの電車に乗り、浜松町からモノレール、新整備場駅を降りて歩くこと15分、受付で見学者用のタグと説明用のパンフを貰って会場に入りました。
注意事項のスライドや飛行機の出来るまでのDVDを見てから、整備場の見学でした。
20名くらいで1チームになり、見学者タグを首から下げてヘルメットを着用、「整備場内は寒いのでコートを着て下さい。」と言われましたが海風が入って来る整備場は外と同じ寒さでした。

寒かったけれど、綺麗な富士山が見えました。


近くで見る飛行機は大きいです。



(整備場内で撮った写真はANA広報担当者様より掲載許可を頂きました。)
見学が終わって新整備場駅から1駅戻り国際線空港駅でランチにしました。
こちらは初めてですが、和風な感じが外人さんには異国情緒を感じてもらえそうです。
早咲きの桜、豪華です。

どちらに行くのかな?

羽田も滑走路が4本になり東京五輪までにはもっと国際線も増える事でしょう。
Iさん、お誘い下さってありがとうございました。
お蔭で楽しい1日でした。
見学予約時間が10時だったので、久しぶりに通勤ラッシュの電車に乗り、浜松町からモノレール、新整備場駅を降りて歩くこと15分、受付で見学者用のタグと説明用のパンフを貰って会場に入りました。
注意事項のスライドや飛行機の出来るまでのDVDを見てから、整備場の見学でした。
20名くらいで1チームになり、見学者タグを首から下げてヘルメットを着用、「整備場内は寒いのでコートを着て下さい。」と言われましたが海風が入って来る整備場は外と同じ寒さでした。

寒かったけれど、綺麗な富士山が見えました。


近くで見る飛行機は大きいです。



(整備場内で撮った写真はANA広報担当者様より掲載許可を頂きました。)
見学が終わって新整備場駅から1駅戻り国際線空港駅でランチにしました。
こちらは初めてですが、和風な感じが外人さんには異国情緒を感じてもらえそうです。
早咲きの桜、豪華です。

どちらに行くのかな?

羽田も滑走路が4本になり東京五輪までにはもっと国際線も増える事でしょう。
Iさん、お誘い下さってありがとうございました。
お蔭で楽しい1日でした。
飛行機を間近で見たのは、新婚旅行の宮崎空港でタラップを上がった時くらい。
今は通路を通ったら飛行機の機体の中でしょ。
飛行機が怖いので空港にも行かないしね。
羽田は中学の修学旅行の時に行ったので、新しくなった羽田も見てみたいですね。
整備している飛行機の傍で立つと大きさに驚きました。
整備場見学の申し込みはPCから出来るので、東京に遊びに来られる時に如何でしょう。
羽田も滑走路が増えて、これからは五輪に向けて成田より便利な羽田が日本の玄関になりそうです。
菜の花を観ると春だなぁ~って。
気持ちがやっと普通に動くように成ってきました。
幾ら頑張っても疲れてばかりで思う様に出来ませんでした。
長男が去年は景気が悪くてお店を始めてから無いほどの景気の悪さでした。
そんな事もあって息子も私も眠れない日も有体調をお互いに崩してどうしようもなかったですが、今年はヒョンナ事から友達の会社を買い取り周りに助けて貰いながら良いことが続いてます。
其れで息子の応援も兼ねてお弁当を持って様子を見ながら励ましに行ってます。
いつも気にかけてくれて有難う~
菜の花の黄色と桜のピンクは春の代表ですね。
寒い冬が終わり春は嬉しい季節です。
こっぺさんは息子さんの応援でお弁当作り、お休みが楽しみですね。
息子さんの所の看板猫、ぷーこちゃんは元気ですか?