11月3日(日)3連休前に夫が風邪を引いてしまい鳥撮りドライブは行けないので一人で調整池に行って来ました。
池には鴨達が沢山入って来ていました。
曇り空ですが水鳥が動くと波が立ち遠くの鴨達は区別がつきません。
池の周りを歩いてCMさんがいらっしゃったので野鳥情報をお聞きしました。
チュウヒ、ハヤブサ、ミサゴ等の猛禽類を待っていらっしゃるポイントでした。
途中で冬桜の木を見つけました。ススキの時期にお花見です。
池の反対側にはベニマシコが来ていると教えて下さったので半周歩いて水門まで行きました。
cMさんの様子ではここでも猛禽類を待っていたようです。
池の中の葦の中からカラスとアオサギとチュウヒが飛び出しました。
チュウヒは遠くて切り取りをしたので証拠写真です。(汗)
待っていたら教えて頂いたベニマシコ♀が来ました。
お口いっぱいにイノコヅチの実を食べていました。
真っ赤な♂は来ませんでしたが嬉しい今季初見でした。