
友達のブログの筍を見たら食べたくなりました。
太極拳の仲間が、隣の地域のJA直売所では、毎年地物の筍が出ると言っていたのを思い出して、この地区でも竹藪のある農家が何軒もあるので
近所のJAで聞いてみました。
聞いた時は品切れでしたが、今朝も筍は入荷して午前中に売り切れになったそうです。
「明日の朝も入荷しますので、早目に着て下さい。」研修中の名札をかけたお兄さんでした。
JAの開店時間8時半、筍は店頭に並ぶと聞いていたので覗いていたら、昨日のお兄さんが「筍は奥で値段を付けてますから、すぐに来ますよ。」と覚えていてくれました。
20年も住んでいて、初めて地物の竹の子がJAで買えると知りました。
朝取ったばかりなので、筍狩りに行ったつもりで3本も買ってきました。

早速、糠と唐辛子を入れて茹でて、お昼は筍ごはんと土佐煮、これだけでは寂しいので畑のレタスを採って来てハムを載せました。
食べたかった筍、美味しかったです。
いつものお昼はご飯(お米)を食べない夫も「旬の物は美味しい。」筍ごはんを食べてくれました。

まだ残ってる筍、今日は何にしようかしら?
クックパッドで探してみましょう。
JAからの帰り道、川沿いの道に寄り道したら、にゃんこさんに逢いました。
からし菜の花が咲き始め、にゃんこさんはお散歩中、春ですね。
