goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

8月も明日で終わります。

2014年08月30日 | 
今朝は久しぶりに雨が降って無い朝でした。
24日(日)の午後から梅雨のような雨が続いて気温も急に下がりました。
35度からいきなり22~24度になり、涼しいと言うより寒くて半袖から長袖に着替えましたが、今日は晴れたら暑さが戻ってきました。
急に寒くなったので寝ていて久しぶりに足が攣りました。
涼しくて気持ちよく寝ていたら、竹シーツで冷えすぎたのが原因のようです。
雨ばかりだったので片付けられなかったのですが、慌ててシーツを取り換えました。

昨夜は優もベッドに上がって来て、様子見のように私の足を舐めてから隣で丸くなり寝てました。
甘えるのが下手な優ですが、涼しくなって人恋しくなったのでしょうか?
いつも手を伸ばせば届く所にいて欲しいと思うのですが、傍にいてくれるのは寝てる時だけです。





今朝、ベランダで興奮中だった優、どうしたのか?と見ていたらセミが飛んで来てました。
「捕まらないで」と思った時に捕まえ損ねてセミは元気に飛んで行きました。
夏の終わりのセミ、災難を逃れて「あ~良かった。」持ち帰りされなくてホッとしました。

優のシャンプー

2014年08月05日 | 
今日も朝から暑くなってきました。
九州、四国地方では台風お影響で各地で被害が出て大変なことになっていますが、12号は過ぎたものの、11号が今週末に向かって来るようですから
大雨が心配されます。皆様どうぞお気を付け下さい。

こちらではカラカラ天気の猛暑で、毎朝の花の水やりをしても夕方はプランターの花は萎れている状態です。
でも、この暑さは優の年に一度のシャンプー時期でもあります。
予防注射も無事に済んで暑くても体調は良さそうなので、昨日はシャンプーをしました。
いつもご近所に恥ずかしくなるくらいに大泣きで猫虐待かと思われそうですが、昨日は簡単に洗う事が出来ました。
ドライヤーは無理なのでタオルで拭いて終了、思っていたより楽に出来ました。
もう9歳、暴れても泣いても逃れられないのが判って、少しお利巧になったようです。





ペロペロの後は疲れてお休みです。クールボードは気持ち良いでしょう。




地主さんからスイカの差し入れを頂きました。小玉スイカですが優もびっくりの大きさです。

猫の予防接種に・・・

2014年07月26日 | 
25日、朝からうだるような暑さです。

朝から優が挙動不審なので見たらお尻にうん○がついてました。
あらっ!大変、捕まえてお尻を洗うのは大騒ぎ、捕まえたついでに爪切りもしました。
お尻もきれいになって、爪切りもしたので、年に一度の優の予防注射、涼しい日にと思いながらも7月なので
毎年暑い日になってしまいますが、午前中1番に行ってきました。
最近少し重くなったように感じていましたが、診察台で計ったら体重4.85kg、昨年は4.35kgでしたから500g増えてました。
ラグドールとしては小柄ですが、優の体格なら5,0kgまでなら大丈夫かな?
検診もして頂き、9歳になるので1度歯石も掃除した方が良いのですが、「秋になってからが良いでしょう。」との事でした。
予防注射は今回もお利口さんでした。






帰って来ても、まだ緊張してますね。




往復は大騒ぎでしたが、帰ってからは涼しい所でお昼寝です。
朝から災難だった優でした。



暑いです~!猫も開きに。

2014年07月23日 | 
今日も暑いです。
今朝は昨日残した庭の草むしりから始まりました。
5時半、まだ暑くない内に電池式の虫よけを持って草むしりです。
蚊が顔の周りに寄ってくるので、虫よけの置き場所を考えながら移動します。
2時間で終了、朝食前にお風呂入ってさっぱりしてからご飯でした。

階段の上は風の通り道、いい場所を見つけました。



扇風機の前も優の特等席です。



扇風機では暑いので開きになりました。



これから続く暑い夏、先が思いやられます。
猫も人も熱中症に注意して上手に暑さを過ごしましょう。

我が家で一番涼しい部屋は夫の部屋です。
暑い昼間はエアコンと扇風機で快適な夫の部屋に避暑に行くと優も一緒についてきます。
猫の快適な場所を見つける能力は素晴らしいです。
でも優は戸は開けられるけれど、閉める事が出来なくて開けっ放しなのが困ります。
開けたら閉めてね。


台風8号の影響

2014年07月09日 | 
時々、台風8号が沖縄地方では猛威を奮って50年に一度の大型台風910hPa、今朝のTVでは台風慣れしてる那覇の人でも
「今までに無い強風と雨だった。」と言ってました。
少し勢力は衰えたけれど今は九州地方に近づいていますが、梅雨前線を刺激して豪雨が新潟県に被害をもたらしているそうです。
関東は11日(金)位に通過予定になっていますが、雨はどうなるのか?心配な所です。

今日は雨も降ったり止んだり、午後は太極拳でしたが、行きは合羽を着て、帰りは晴れ間に帰って来ました。
公民館も湿度が高くてジメジメ、休憩を多くしてのんびり運動してきました。

猫も湿度が高いと顔を拭ってお髭の手入れも念入りになります。
優ちゃん猫草、しっかり食べて毛玉を吐いて下さいね。




夕方ゴロゴロ、怖い怖い、小さくなってました。





ちょっと不安そうですね。大丈夫大丈夫、お母さんがいるから雷さんは怖くないですよ。

キディちゃん

2014年05月23日 | 
朝起きたら、夜中に雨が降ったらしくベランダが濡れていましたが、道路はもう乾いていました。
少し肌寒いけれど昼間は五月晴れになりそうだったので、昨日から予定していた、堀炬燵を片付けました。
今年は気温が安定しなくて5月の下旬になっての片付けです。
夫にも手伝ってもらい堀炬燵の穴にはカーペットや猫布団をしまって蓋をしました。
炬燵のテーブルは1年中座卓として活用しています。
優も秋までこたつには潜れなくなりました。

暖かくなってご近所の猫達が何匹も庭に遊びに来るようになりました。
野良さんもいるようですが、この子はキディちゃん、名前を呼ぶと近くまで来てゴロンをしてくれますが、触らせてはくれません。







今日も庭に来ていましたが、やっぱり触らせてもらえませんでした。


優のお散歩

2014年05月13日 | 
今朝も地震でびっくり!先週の月曜日にも地震があったばかりです。
埼玉県と神奈川県で震度4の所があったそうですが、さいたま市は震度3でした。震源地に近い所じゃなくても震度4とか、先週は千代田区で震度5弱でしたが、
確か震源地は伊豆沖だったのに千代田区だけが震度5弱、どうなってるのかしら?
今朝は夫が病院に検査に出かけた後でしたが、グラっときたら優がびっくりして飛んできました。
猫でも地震は怖いようです。

朝の小雨が止んだので、畑の夏野菜に支柱を立てました。
昨夜の強風でトマト苗もキュウリ苗も地面に這っていたので、支柱を立てて起こしました。
キュウリのネットを張って、絹さや、キャベツを収穫、ゴーヤのネット張りもありますが、疲れたので終了。

優も畑でお散歩、お天気が良いのでご機嫌です。



玄関前のにゃんこにご挨拶。







バラの季節、1番咲きは牡丹のように大きな花になりました。
千鳥草、ナルコユリを合わせました。




優は畑で遊び疲れてお昼寝です。

子供の日

2014年05月05日 | 
グラグラ!揺れて目が覚めました。
まだ5時、もう少し眠いとベッドにいたらドーン!ユサユサ、今度は大きく揺れている、優も飛び出し夫も部屋から覗きにきました。
あ!ヘルメット被ってる。用意がいいね。外には出なくても大丈夫、揺れも収まりました。

すっかり目が覚めました。千代田区が震度5弱、さいたま市は震度4になってましたが今回は体感では震度3位でした。
昨日から岐阜での群発地震も気になっていましたが、こちらは朝の地震だけで終わったようです。

GWも明日で終わり、出かける予定も無く畑の夏野菜の苗を植えました。
ナス4本、トマト4本、キュウリ3本、ゴーヤ2本、マクワウリ2本、枝豆とキュウリの種まき、ネギも少しだけ植えました。
ジャガイモの芽が出てきたので芽かきをして1本残しました。
春キャベツ、今年は生育が悪かったのですが、やっと葉が巻いてきました。
来週には食べられそうです。今日は隣の畑のキャベツ頂きました。

我が家の子供は優です。
女の子ですが、鯉のぼりが似合うやんちゃさんです。





ニュー猫ハウス

2014年03月09日 | 
今日は少しだけ春の暖かさでした。
先週は雪で潰れた猫ハウスがネットで注文して届いていたのですが、寒くてもう少し暖かくなったら、と思っているうちに5日(水)1日降り続いた雨でついに雨漏りがしてしまいました。
猫トイレは雨水が溜まってしまいネコプール?と化していて朝びっくりでした。
6日(木)寒い日でしたが、急きょ猫ハウスを作る事になりました。
北風が冷たい中での作業、何度か補修をしてあるので解体するのも大変でした。








新しいハウスを組立るのも、前のハウスの部品で壊れていない物は補強用にして、補修テープを何重にもしてビニール温室の高さも以前より低くして、強風にも壊れないように工夫をしました。
夕方になって組立を終えて1日が終了でした。




支柱の組立



カバーは古い物を中にして2重掛けにして、雨用のシートを上にかけました。

翌日は前日適当に入れておいた、ベンチやベッドの位置を決めて居心地を確かめたりして、ニューハウスが完成しました。



優は朝からトイレは気に入って使ってましたので、このハウスも暖かくなれば良い遊び場になりそうです。





優の為に頑張って、翌日からは筋肉痛、足も腕もシップをしていましたが、やっと今日は痛みが取れました。
ブロックの重さが堪えるとは、情けない事です。