goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉、料理、酒、たまに旅行

温泉と酒と料理が好きな愛煙家が忘備録のタメにUPします。

うなぎ東海亭

2012年05月07日 | グルメ

0084/29

登米にある

うなぎの東海亭へ行ってきました。

007

蔵造りの立派な店です

001

この辺りは

立派な建物が多いです

昔は北上川の水運を利用して

繭と米の集積地で栄えていたのでしょう。

006

二階の眺めの良い部屋に通されました~

002

・窓からは北上川が望みます

004

うな重です

2800円だったかな?

皮がパリッ~

中はフワ~

美味しいです

帰りは

加護坊温泉さくらの湯でした~


うなぎ竹亭

2012年03月19日 | グルメ

001 南光台で葬儀があり

帰りに竹亭でうなぎでもと

思っていたら・・

生憎その日、木曜日は定休日でした。

でも、頭の中はうなぎモード・・

その他の物は思い付かない。

調べたら、中山店はやっていました~

という訳で

突撃!うなぎの竹亭中山店へ~~


喜洲

2011年06月29日 | グルメ

Iphone4_003 松島の高城にある

隠れ家的うなぎや

貴洲

もとは食堂だったのか?

Iphone4_004 箸の袋には食堂の文字が。

でもうなぎ専門店です。

店の前には車が3台停まってましたが、

たぶん、二階の座敷にでも、いたのでしょう。

観光地にありがちな、うなぎ屋とは違います。

民家風の建物で、全室個室になってます。

タレはやや辛口


うなぎ

2011年06月22日 | グルメ

Iphone4_002 神田きくかわ日比谷店

国際劇場の地下にあります

この日は東京は30℃超

土用の丑の日は込み合うので早めに行きました。時間も早めに・・

12時前に着いた時は

すでに10人程並んでました~

12時過ぎると店の外にも列が~

でも、座ってしまうと、案外早いんだね・・・

30分程度で食べ終わって店の外にでられました・・・・


四国徳島編Ⅱ

2010年10月18日 | グルメ

101004_182334 料理組合の理事長さんの

おすし屋さんに入りました~

カウンターに座って

まずは刺身盛り合わせ。

やはり、鯛・その他いか~うま~~

101004_182656

次は~気仙沼産かつお。タレは特製の(卵黄入りのタレ)をつけて頂きます。

卵ダレが絶品!

鳴門金時で作った徳島産芋焼酎をロックでいただきました。

スダチを搾ると最高です~~!101004_193415

にぎにをイロイロ食べて~〆は、

うなぎのにぎり~これも香ばしくて最高~!!

この他にもいろいろ食べましたが~

どれも、最高でした~!!

柳鮨

徳島ワシントンホテル向い。

101004_203736 ぶらぶらしてこの他、もう一軒探訪して~。

最後にラーメンでもと思いましたが

101004_223540ばらやき」の看板が気になって、焼き鳥屋に入っちゃいました~

まずは焼酎のロックでとり刺し。砂肝・レバー・ささみ・<新鮮!>

101004_222922

これが~ばらやき。

くしに刺さない、宮崎風?

この店特製のゆず胡椒が絶品

緑色が鮮やか。冷凍保存して、使う分だけ解凍して使用しているそうです。

ここでも、焼酎をロックでしっかり、イタダキコッコちゃんでした(古~)

徳島の夜は素敵だ~~

やきとり「とりけん」

柳鮨の筋向い