民謡 2006.8月~総集編民謡ブログ

吉岡 都の民謡Weblog 「民謡は心のふるさとです。」

民謡 吉岡都

民謡日和 吉岡都の民謡Weblog(2006.8月~総集編民謡ブログ) 検索ワード「民謡ブログ」「民謡 吉岡都」「越中民謡」「富山断酒のぞみの会」

<お知らせ>

商店会寺子屋「茨木童子」10月7日(木) NHK総合テレビ「ニューステラス関西」(18時10分から) をご覧くださいね。ニュースにdaughterと私登場します。同日、読売新聞より同内容で取材されました。「10月25日放送 4:30 - 5:00 NHK総合 「NHKニュースおはよう日本」 (特集) 後継者不足などから商店街に増えてきた空き店舗を現代版の寺子屋にし、街全体を活性化させようという取り組みを、大阪府茨木市の商店街が行っている。1時間500円で、算数や国語の指導をしているという。」 ttp://datazoo.jp/w/%E5%90%89%E5%B2%A1%E9%83%BD/4565767  

民謡にチャレンジ!八木節をリコーダーで

2012-01-21 | 寺子屋

 

商店会寺子屋茨木童子

 

 民謡にチャレンジ! 八木節をリコーダーで

 

YouTubeにアップロードリコーダーで民謡を初演奏した時の模様です。

子どもたちの楽しい雰囲気と様子が伝わってきます。

 

 ^-^)ノ☆.。・:*:・゜☆ 1月28日 りーちゃん、お誕生日おめでとう。

ここ(上の画像)のハンバーガーがいちばん美味しいです。ローカルならでの情報

 

 

 

 カテゴリ「海外日記」で画像を追加しました。

 

魚津の民謡「せり込み蝶六」を保存会の方々のご指導のもとで、シンガポール、マレーシア、オーストラリアで披露しました。

 

 

  

 

インドで撮影。インドにはいろんな楽器があり興味深いです。ビートルズのジョージとポールとリンゴ(たぶん)も魅せられた国と楽器「シタール」(弦楽器)の音色は趣があります。音楽は各国それぞれ多種多様でして楽しくもあり実に奥が深いですね。さて、ガンジス川で沐浴はさすがに出来ませんでした。長渕さんの楽曲「ガンジス」に少し憧れてはいたものの現実は..(^-^;)・・・Blue Jay Wayは、、、???

私は「日本の胡弓」の音色が肌に合います。生まれ育ったところの音は郷愁と哀愁、ぬくもりが感じられますね。

  

 

 

<閑話休題>

私たちの民謡の舞台の写真が多いのは、当時「富大」の学生さんがうちのレストラン「シルクロード」 (※記事 「富山の38豪雪」) 毎日、朝昼晩と食べにきてくださった(ありがとうございます。)のがご縁であり仲良くなりまして、その学生さんたち(富山大学天文学部サークルの5人位かな)に仕事が多忙な両親が「お願い」し、私たち専属のカメラマンを快くやってくださいました。富山県の「呉東」から石川県に近い「呉西」、果ては「大聖寺」まで平日でも演芸があったので、富大の学生さんや私たちも本業の学校は大丈夫だったのかしら・・?

幼少期は多忙過ぎてほとんど記憶にないのです。換言すれば「忙中閑あり」で娯楽の分野である民謡という趣味ができる環境というのは非常に恵まれていて充実していたのですね。真に幸せなことです。まぁ森先生や黒坂先生からピアノを習っていて、うちにはお習字の先生が来てくださり普通の習い事を謳歌したいと室田のおじちゃん(民謡の先生)や両親に軽い反発を内心していたのですから(すみませんでした。)..子ども心に民謡は「特殊な世界」に見えていたのは紛れもない?事実であります。所詮子どもでしたね。

 

 

 

daughterと同じ歳の頃の私たち。翌日学校でライオンズの家族のクラスメイトにからかわれた記憶が;

 

 

 

余談ついでに、「子供」の漢字表記は学校など自分の管轄の教育機関では使われていないようです。子供表記は差別用語になるとかならないとか物議を醸しているそう。リサーチしたところ、「子ども」表記で統一されているケースが大半ですね。祝日の「こどもの日」や民主党の切り札(?)だった「こども手当」など他。「漢字」の「子供」が用いられていませんね。全国紙4誌を見比べると各社の反応がわかります。各紙の社説を読むと納得(得心)。

 

 

 

   初めてのYouTubeアップロードにヘトヘト..。

 

 

商店会寺子屋「茨木童子」はJR茨木駅東口周辺の商店街が協力して、平成22年9月1日にグランドオープン!子育て支援、環境啓活動などを通して商店街のおじちゃ­んおばちゃんと、地域で生活するみなさんとの「顔の見える関係づくり」に取り組み、中心市街地にある商店街の活性化を目的としています。

 

  商店会寺子屋「茨木童子」開所式イメージビデオ.wmv 

 

 

 

  ----------------------------------------------------------------------------------------

 

 

昨年の8月15日から時間が止まってしまったかのような我が家いや自分の心だけかもしれません。

幼少時からポジティブと評されてきた私ですが時にはおセンチになることも・・・ですがもう大丈夫。

娘は一日一日と確実に成長し親が思うよりもたくましいものであれこれ案じることは杞憂に終わりました。

そう昔からわが家の引越しは栄転なんです。富山から大阪に越した際も家が繁栄したからなんですね。

で、今回生まれて初めてのマンション暮らし。なんだかワクワク☆します。

ありがたいことです。ありがとうございます。

 

 

   ------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

daughterへ。民謡をやっていたら日本の地理と歴史がよりもっと詳しくなります。(^_-)-☆

この動画、私のコンピューターの「お気に入り」に忍び込んでおりました。私の所為ではないです。笑。

 

 

 

さてまた話が逸脱しますが      ・・・そろそろなんですね~。

この機会に、Yahoo!で連載していた料理のレシピブログ「ヘルシーキッチン」を再開しようかなぁ。わたくし意外かもしれませんが、実はお料理が得意(趣味かしらねぇ?)なのです(笑)調理の基本は「医食同源」で美味しくて低コストで低カロリー。リーパパから私の趣味は洗濯と掃除と料理と23年も言われてきましたが本当の趣味はテニスと読書と映画鑑賞ですよ~(^^) 

話題が脱線してばかりですみません、上の動画を観てふと。。私「ディズニーランド」が好きな異性(?)は基本的にダメみたい(笑)アメリカに居た頃、アナハイムのDLに仕事のお付き合いで数回行ったのですが魅力が全然感じられなかったのです。作り物だからかな?(この事はDLに限らないですが)リーパパもDLは好まないようです。おそらくネズミが生理的に受け付けないのかもしれません(汗)逆に「サンディエゴ」の「シーワールド」は何回も行きたいところのひとつです。

 


五箇山は民謡の宝庫

2012-01-03 | 民謡

 

五箇山は民謡の宝庫です。

麦屋節の踊りは良いですね、格好いいです。


 

五箇山の民謡「麦屋節」の歌詞

 麦や菜種は 二年で刈るが

   麻が刈らりょか 半土用に

 

 

---------------------------------------------------------------------------

 本館ブログでも書きましたが、

麦屋節の踊りで勢い余って「笠」を客席まで飛ばしてしまいました。。

観客(当時ご高齢の)の方が舞台に上がる階段まで笠を持ってきてくださって..。

以降、麦屋節の踊りを自重することに(子ども(たち)といえども舞台で大笑いはNG)。

(出演料をいただいているので殊更)その一件から反省し、舞台を努めるようになりました。

 

 

   五箇山の民謡「四つ竹節」(四ッ竹節)の感想文にオドロキ。

小さい画像はクリックで拡大表示します。

 

 

 

利賀そば」は今から30年ほど前、母の弟つまり叔父がそばの製法を五箇山の方に伝授しました。叔父が「利賀そば」の製法特許を持っていたのです。ご存知の方も多いと思いますが、うちの実家は「ヌ〇メのちゅるちゅるうどん」でした。

立山町の「大岩素麺」も実家の人気商品でしたね。手延べうどんの布目と大好評で。親戚が函館で塩辛や松前漬の会社を経営しています。名前(屋号である姓)は一緒です。

 

 

 

 

  

------------------------------------------------------------------------------

 

 海外に派遣された時(市代表として表敬訪問がメインですが異文化交流の一環で富山県黒部市の民謡「せり込み蝶六を3ヶ国で披露)外国に住んでいた頃、

 

日本人は礼儀正しい。日本のカルチャーは伝統があり美しい。」

 

などと賞賛され、すごくとても誇りに思ったものです。

 

 

民謡にはその土地の風土や民情が沢山織り込められ日本の素晴らしい文化であり財産だと思います。

そして、このような財産を私たちに残していただいた先人たちに感謝の心を忘れないで伝えていくことがとても重要で大事だと思いました。

  

--------------------------------------------------------------------------------

 

  Photo Gallery

   

  

(右)当時のポラロイド。泉は「ひかり保育園」の幼児なのです。Big Girl.

 

 

五箇山民謡「こきりこ節」は日本最古の民謡。   

 

--------------------------------------------------------------------------

 

  Photo Gallery

 

  富山市の民謡さんさい踊り」「さんさい音頭

 

富山 伏木民謡帆柱起し祝い唄」の踊り。

 

 

   

 

--------------------------------------------------------------

 

 

五箇山は民謡の宝庫。 富山は民謡の宝庫です。

民謡を発掘し口承・口伝、採譜して今日に伝承したのは先人達の恩恵の賜物です。

民謡がないお国は無いと思います。

ゆえに「故郷の民謡」「日本の民謡」を大切にと願います。

民謡は日本人の心」ですね。

 

 

上の画像は祖父母の家と田んぼ。吉岡家先祖代々のお墓があります。母方(布目家)は「西番」にあります。 

   


新発見

2012-01-02 | 備忘録

 

今年もよろしくお願いします。

 

うちの母

気さくでやさしい、いつも明るい

サッパリとした気性のお母さんで町内の人気ものだったんですね。

新発見。

が町内は年々高齢化が進み

母は若手の方(?)なので、

ご近所の70歳後半から80歳以上の方のお世話を、

いつも挨拶と笑顔を絶やさず

自然にやっていたり、

 

町内の生活道路を

朝早くから自発的に清掃し

それが日課で、本当に自然体な姿勢が、

ご近所さんから自治会の方から

たいへん好感持たれていたようです。

 

いつも低姿勢で質素な(笑)お母さんだったと

誰もが口を揃えて言ってくださり、

誠にありがとうございます。

 

居住歴50~60年以上の方が多い町内。

自然に溶け込み、馴染んでいたお母さんだったと、

2011年の大歳から2012年の新年に知りました。

 

ご近所さん

「お煮しめ」や手作りの「お漬物」を生前から現在までずっといただだき

亡き後、母を想い、毎日手をあわせていただきまして、

今も涙しながら母とのエピソードをそれぞれ私たちに語って下り、

本当にありがたいです。

最後の最後まで、(子)孝行して果報な私たち。感謝です。

 

また発見☆

娘、頻繁に「たこ焼き屋さん」のおじちゃんから「たこ焼き」をいただいていたのは、

母が炊きたてのご飯でデカおむすびを握り(なぜゆえに?)

おじちゃんにおにぎりをプレゼントしていたからと最近なんとなく..判明。

忙しくておじちゃんはご飯召し上がる暇がなさそうだ、と

よく母が言ってたような...ぼんやりと記憶(^^;)

 

やさしい母でしたが、

一昨年前の尖閣諸島の問題や東日本大震災・・福島原発事故には臆せず物言う質で。

こと経営者になってから物事の見方や判断力は体系的な視点で男性的?で潔しな面が。尊敬します。

 

最後に、「断酒のぞみの会」発足した者の身内として(私が書かないと後世に記録が残らないため)、

※一部の方へ。今から記述することはネットには載ってません。地元の図書館で当時の新聞を閲覧して下さい。知識を本当に得たいのならば億劫がっててはいけないと思います。ちょっとネットで検索し生半可な知識で人になんでも言いたい放題の立場でしたら、どんなに楽かと思いますね。ちなみに民謡・三味線など邦楽関係者にそのような不遜な物言いを投げかける方はおりませんので。

 

いちばんの功績はやはり、1976年(S51)当時の富山市民病院(五福に所在)正橋院長の強い後押しと

北日本新聞社さんのご協力ご尽力のもとで、母が「富山断酒のぞみの会」を立ち上げたことでしょうね。

仕事持ちながら「会」を立ち上げるには並々ならぬ苦労と時間 、経済力を要しました。もちろん見返りは期待せず。

その後、母が吹田の明治鍼灸に合格し大阪に移住するので会の運営や会長を織田さんという方に一任したのです。

 記事「私の原点」にも記述

 

35年間、大勢の患者さんやそのご家族の方から感謝され、ありがたいです。

 

一周忌を過ぎましたら報告したい事実(人為的なミスの詳細)があります、法事は8月の二週目の日曜日です。

 

 

 

お世話になりました。心よりお礼申し上げます。

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------

 

 

 【HD】 I Don't Want To Miss A Thing /Aerosmith アルマゲドン 【日本語字幕】

 

エアロスミスのヴォーカリストの「スティーヴン・タイラー」と主演女優の「リヴ・タイラー」はご存知、親子ですね。