民謡 2006.8月~総集編民謡ブログ

吉岡 都の民謡Weblog 「民謡は心のふるさとです。」

民謡 吉岡都

民謡日和 吉岡都の民謡Weblog(2006.8月~総集編民謡ブログ) 検索ワード「民謡ブログ」「民謡 吉岡都」「越中民謡」「富山断酒のぞみの会」

<お知らせ>

商店会寺子屋「茨木童子」10月7日(木) NHK総合テレビ「ニューステラス関西」(18時10分から) をご覧くださいね。ニュースにdaughterと私登場します。同日、読売新聞より同内容で取材されました。「10月25日放送 4:30 - 5:00 NHK総合 「NHKニュースおはよう日本」 (特集) 後継者不足などから商店街に増えてきた空き店舗を現代版の寺子屋にし、街全体を活性化させようという取り組みを、大阪府茨木市の商店街が行っている。1時間500円で、算数や国語の指導をしているという。」 ttp://datazoo.jp/w/%E5%90%89%E5%B2%A1%E9%83%BD/4565767  

宇宙と隕石の誕生日メッセージ

2010-01-30 | 閑話休題

 

娘の誕生日にお祝いのメッセージを沢山いただきました。
嬉しいですね。

承諾を得まして娘への誕生日メッセージをご紹介させていただきます。



お誕生日おめでとう!

プレゼントに宇宙の話しを一つ。宇宙空間にうかべた鏡で、太陽光線を反射するという

温暖化対策の研究を今春にだされる国連の報告書にもりこむよう、米政府が提案する。
試算では太陽光線の1%も反射すれば、産業革命以来、だしてきた温室効果ガスの

効果を相殺するという、排出削減を柱にした京都議定書とは反対の米国らしい思考で軌道上にうちあげた

巨大な鏡で反射するほか、光を反射するホコリを大気中に放出するといった方法がある。



ありがとうございます...。
身長116cm
体重18.5kg
の、daughterはルンルン~ウキウキ~で、
誕生日メッセージを念仏を唱えるように暗記しております(実話です)。






<この記事にいただいた『ありがたい』コメント集>

  宇宙の謎(2) (シリコンバレー) 2007-01-30 22:35:09

気に入ってもらえてよかったです。娘さんは本当に宇宙のことが大好きみたいですね。
調子に乗ってもうひとつ。娘さんは宇宙はビックバンで始まり、膨張し続けていることは御存知だと思います。この膨張し続けている宇宙が、
1)そのまま膨張し続けて拡散してしまうか、
2)それともいつか膨張が終わり、万有引力の力で引き付けあい巨大なブラックホールになるのかまだ誰にも予測がつきません。
娘さんがどちらと考えておられるか興味があります。子供の感性は、何千の数式よりも鋭いことがあるようで。




  隕石の話 (シリコンバレー) 2007-02-01 17:53:05

お返事ありがとう。図鑑を読んで知っていると思うけど、隕石にもいろいろな種類あります。太陽系が出来るときに、チリが集まって地球や金星などの惑星になったのですが、惑星になりきれず宇宙をさまよっている岩石の破片や、一度惑星になったけど何らかの理由で砕けてしまった岩石の破片が地球の近くを通ったときに、地球の引力に引かれて落ちてきたのが隕石です。
地球上で一番隕石が多いのはどこか知ってますか?答えは南極です。南極は雪や氷で覆われているので、隕石落ちてきても地球の石と混ざらずに、そのまま残っているので、見つけやすいのです。日本の南極探検隊もたくさんの隕石を持ち帰っています。日本は小さな国ですが、南極探検隊の人達ががんばって、たくさんの隕石を見つけたので、日本にある隕石の数は世界一です。
隕石を調べると、地球などの惑星がどうやって出来たかがわかりますが、まだまだ分からないことがいっぱいあります。
リーちゃんも一生懸命勉強して、天文学者になって、地球や宇宙の謎を解いてください。





      
?? ポカーン(^^;)??  頭がAーHOな親です。


わたしの友人の多数は、もろ「理系」なのです。私も・・・一時は...。


サッパリわからない。。。。。

                                                             2010-01-3009:06:37

 

 

 

 --------------------------------------------                 

 

 

命名された小惑星
1993年
1994年    不明    
1995年    東京都港区
埼玉県大宮市
1996年    不明
1997年
1998年    東京都目黒区
1999年
2000年    東京都江東区
2001年    大阪府吹田市    (6562) たこやき
2002年    島根県松江市    (29431) しじみ
2003年    東京都江東区    (14500) きぼう
2004年    宮崎県宮崎市    (11933) ひむか
2005年    福岡県北九州市 (11494) ひびき
2006年    石川県金沢市    (15740) 百万石
2007年    北海道釧路市    (8493) やちぼうず
2008年    徳島県阿南市    (12435) すだち
2009年   東京都三鷹市                                                                                                                                


日本最古の民謡

2010-01-07 | 民謡

 

「こきりこ節」「筑子・こきりこ」は
「日本最古の民謡」といわれています。

 

カテゴリー「民謡ライブラリー」にて、越中三民謡の
「越中おわら節」と
「こきりこ節・筑子唄」を投稿していなかったですね。
 ~麦屋節(麦や節)は投稿。

この二曲は私にとって大切な民謡であり
ふるさと富山が誇る民謡であり
地元の宝の民謡という認識が強く根付いています。



「越中おわら節」「麦や節」はもちろん、

「こきりこ」は、素晴らしい民謡です。


「こきりこ」、情緒があります。
そして、つくづく難しい民謡と感じております。


五箇山の風情や民情が心に染み渡り
地元の「音」は誠に崇高。


五箇山民謡の「といちんさ(節)」と「お小夜節」も

「こきりこ」と双璧を成す良い民謡です。


※「お小夜節」は 私の記事 “民謡の祖” で若干ふれていますが
投稿のタイミングが一般紙の朝刊とブッキングしてしまいました。



画像:舞台(1976年・昭和51年)で「こきりこ」の三味線を弾いてる私たち姉妹。
    まだ幼くて足が床にとどいてないですね。