民謡 2006.8月~総集編民謡ブログ

吉岡 都の民謡Weblog 「民謡は心のふるさとです。」

民謡 吉岡都

民謡日和 吉岡都の民謡Weblog(2006.8月~総集編民謡ブログ) 検索ワード「民謡ブログ」「民謡 吉岡都」「越中民謡」「富山断酒のぞみの会」

<お知らせ>

商店会寺子屋「茨木童子」10月7日(木) NHK総合テレビ「ニューステラス関西」(18時10分から) をご覧くださいね。ニュースにdaughterと私登場します。同日、読売新聞より同内容で取材されました。「10月25日放送 4:30 - 5:00 NHK総合 「NHKニュースおはよう日本」 (特集) 後継者不足などから商店街に増えてきた空き店舗を現代版の寺子屋にし、街全体を活性化させようという取り組みを、大阪府茨木市の商店街が行っている。1時間500円で、算数や国語の指導をしているという。」 ttp://datazoo.jp/w/%E5%90%89%E5%B2%A1%E9%83%BD/4565767  

民謡は弥栄節。そして、銅器、漆器、万葉の里。

2011-07-21 | 越中紀行

民謡とは、四季の農耕の祈りの唄であったが、今後とも人間の続く限り唄い続けて、我々をと共に歩むものである。


 

銅器、鋳物、漆器などの伝統工芸が盛んな市で、万葉の里。そして、大きな大仏さんがあります。

この地の民謡といえば、「弥栄節」(やがえぶしやがえふ)。 とても良い民謡で私の大好きな民謡です。

 

 

街から海の方に向かうと伏木富山港。 「伏木帆柱起し」「帆柱起し祝い唄」の民謡の地。

 

 

 

 

ここが、どこなのか、わかりましたよね。仕事で来ています(ということです)。

「おつとめ」なのです。

この日、日本海側は、フェーン現象でした。

 

昨日の昼、撮影した写真です。  2011-07-21 06:32:38




高岡の大仏さん 高岡の民謡「弥栄節  妙妙たるスクリーンの集。秀逸な作品、素晴らしい解説です。制作に携われた方々に深く感謝申し上げます。

 


楽しい民謡ライフ

2011-07-18 | 吉岡 都の民謡日和

 

民謡日和 吉岡 都民謡Weblog 2006.8月~総集編民謡ブログ

楽しい民謡ライフ 「MIYAKO★NOTE

 

 

   

 

越中おわら 越中民謡 胡弓 越中八尾 八尾四季 聞名寺 

五箇山 麦屋節 こきりこ(筑子) といちんさ 福光めでた

 

  

 

 

 

 

                      


ドラマの中で民謡を

2011-07-04 | 民謡

 

 

 

わたくしドラマ の中で民謡を唄ったり津軽民謡の手踊りなどでちょこっと出させていただいておりまして^^;

そのドラマ(山田太一さん脚本)のなかで、当時の民謡酒場の様子が見事に再現されています。

 

実に懐かしい、感慨深く、民謡界の良い時代ですよね。

都内の有名な(たぶん?)スタジオで撮影(収録)されました。

当時、同じく修行していた皆さん、今やプロの唄い手や津軽三味線奏者、鳴り物奏者になられていますね、尊敬。

ワタシだけ凡人 & 小市民、フツーのおおさかのオバちゃんママ  (^-^;)

 

ビデオが観られなくなる前に、このドラマのDVD化を願い記事にしました。

アナログ放送7月24日終了。これからなんでもデジタルの時代なのねえ・・・。

 

余談ですが、今日は7月4日ですね。

今夜、トム・クルーズの「7月4日に生まれて」をオンデマンドで観る予定です。

 

 

 

7月4日に生まれての映画が上映されてた頃。レインマンの直後の作品と今発見。

昔みた映画ですが。

2008年11月8日からアルコール類は一切飲んでいませんよ~。もちろんビールも。最後の日でした。


 

NTVのドラマ